dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CCNAって単元的に1番難しい所ってどこなのでしょうか?サブネットの計算とかですか?

A 回答 (2件)

問題は広範囲に出ますから、この分野の問題が難しいというような特性は無いと思います。


合格を難しくしているのは、出題順にしか回答できず、後回し出来ないことではないでしょうか。私は一つの問題に長時間をかけてしまい、何回も不合格となりました。なおこの問題は最終的には出題者のミス(正解が出せない設問)ということが判明しています。
受験対策としては、模擬試験のネットサイトで出来るだけ多くの問題を解き明かすことだと思います。
    • good
    • 0

Cisco Certified Network Associateのことですね?



だとしますと(IPv4の)サブネットマスクの計算などは別段何も難しくはないかと。。。(^^;
10進表記と16進表記と16進2桁で表した際のビット配置を理解&イメージ出来てさえいればとは特に何も。

この資格はネットワーク全般に関する基礎的知識の習得確認ですから、ネットワークに関する技術を学ぶ側からしますと特段「ここが肝」というところは無い印象です。
しいていえば「範囲が広い」ことでしょうか。
それとCiscoの実機を使った経験ですね。これが全く無い人はかなり勉強し難いのではないかと思います。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!