
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
2015年ごろ購入したPC(Intel Haswell、メモリ16GB、SSD 1TB)に導入してます。
1. ありません。
2. ありません。
3. 非力なPC(Celeron メモリ2GB)でWindows 10よりも軽い※主観です。
些細な不満点がないわけじゃないですが、Win10とWin11なら、Win11を選びます。
へえ、軽いんですか。それは嬉しいですね。2ギガで動くんですか!
ひとまず、4ギガしかないサブ機に入れてみようかな。
どうもありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
ドキドキで11にしました、トラブルはありませんでした。
ぼくは、スキャナを使うので、周辺機器がダメになることが
多いので、速攻でテストしました。
7日以内だけ、10に戻せるとあったと思います。
11にしたら、エミュレータ抜きでアンドロイドのゲームが
動くとか楽しみにしたのですが、アマゾンのアプリストアだけ
とか、それもまだ準備中とかで、結局便利はないです。
フォルダ開くのが、遅いとか記事があったのですが大丈夫でした。
なお、HPノートで2年前購入の✕360パビリオンタイプ14”です。
あー、アンドロイドアプリとの融和性が高いというのが売りでしたっけ?
最近、そのへんの情報に関心がなくなってしまって、いかんなあ。
No.3
- 回答日時:
Win10をWin11にする場合に、
トラブルやドライバー等の問題は、一切ありません。
ただ、目立った利点は全くありません。
余ったストレージ(HDかSSD)があれば
そこにインストールして使ってみればよいと思います。
No.2
- 回答日時:
10→11のアップグレードを2台分経験しました。
今までにアップグレードに起因するトラブルは発生していません。11には、まだ実装されていないカスタマイズもありますので、今まで10でガッツリとカスタマイズしていたのでしたら自由度は低く感じると思います。特に便利なところはありませんが、特に不便なところもありません。実に、ほとんど変わっていない状態です。ちなみに、Windows11のリリースから9ヶ月以上たっています。すでに、「新しいOS」とはいえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 Corei 7-12700(Alder Lake) と Windows11の不具合? 5 2023/01/14 12:06
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
- LINE LINEのPC版でエラーが出ます! 1 2022/04/16 08:31
- Word(ワード) 質問!。 Windows11にしたら、 Word32bit版で作成保存した文書は使えませんよね?。 3 2022/11/16 19:33
- Windows 10 Windows10のパソコンで追加でSSD接続したのですかそのssdをWindows10新規に入れま 2 2023/04/17 02:08
- ソフトウェア Outlook受信メールについて 2 2023/01/29 20:58
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチメディア オーディオコ...
-
interware社のboosterG3-366
-
Ubuntu、インターネット接続
-
Linuxで使えるUSB接続アナログT...
-
ドライバーが組み込めません
-
インスト出来ません。
-
High Definition Audioバスのオ...
-
XP Modeは、USB機器をサポート...
-
突然、画面(モニタ)が縞模様...
-
CD-ROMドライバー
-
Ubuntuにintelグラフィックのド...
-
ワイヤレスネットワークに接続...
-
外付けFDDのUSB用ドライバ
-
MacBook Pro
-
Win10アップグレード後にマウス...
-
デバイスドライバが見つかりま...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
マイクロソフトから警告メール...
-
officeのインストール
-
パソコンでラジオを聴くには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linux上でシステムモデル(PC型...
-
【タスクバーは正常】ミュート...
-
質問です、何故かYouTubeを見て...
-
HDDだけ交換
-
6400,StarMax用のSONNET G3 Card
-
XP Modeは、USB機器をサポート...
-
ブルースクリーンの原因
-
デバイスマネージャーの
-
Win10アップグレード後にマウス...
-
SHARP PC-120MJのサウンドドラ...
-
Ubuntuの再インストール(デュ...
-
windows10 にしたら system nee...
-
PCの音がおかしい-音がスカスカ...
-
富士通FMV D5260にwindows10を...
-
Linux(Fedora)にPCI拡張ボード...
-
Debian(Buster) にプリンターの...
-
インターウエア G3カード boo...
-
odbcドライバの違い
-
WindowsMeから2000へ移行したら...
-
Windows7へアップグレードした...
おすすめ情報