
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
HDを全く汚さない方法をお教えしましょう。
それはknoppixを用い、CDからパソコンをブートさせる方法です。この方法なら少なくともMozilla系のブラウザでの確認ができます。なによりも全く既存のディスクを汚しません。
参考URL:http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html
No.4
- 回答日時:
>インストールがうざったくないブラウザを使って表示確認をしたいです。
えっと・・・・その表示が崩れると言ってきたソフトを入れないと意味がないのでは?
IE自体が正しくないHTML等で動作するので、これを基準にするのもおかしな話なのですが、他のブラウザでも表示内容が変わってくるので、各種ブラウザでチェックして内容を合わせるか、IE限定のサイトにするかだと思いますけど・・・。
その通りですが、その1つに限らず、他の違いも知りたいので、このブラウザだとこのタグの表示が違うというような勉強になればよいと思います。
今回報告してもらった個所についてはソースを抜き出してHTMLのカテゴリで質問したいので、IE以外のブラウザや正しいHTMLに詳しい方からの回答を待ちます。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
メジャーなブラウザでレジストリに変更が加えられないのはないと思います。
それ以外の少数ユーザ派に対してまで完璧なHPを作成するのは難しいかと思いますよ。
見栄え犠牲にしてHTML記述すれば別です。
ゴミが心配でしたらレジストリ最適化ツールや「窓の手」を使ってアンインストール後に掃除すれば問題ないと思います。
ネットスケープはフルセットとベーシック版がありますのでブラウジングの確認だけならベーシック版をインストールしたほうが不要なもの組み込まれなくてよいと思います。
オペラは軽くてサクサク動きますね。
慣れてくるとすごくよい感じです。
ありがとうございます。
IEと違うというのが体験できれば、それだけでも価値があるので使ってみたいのですが、簡単に捨てられるソフトがよいです。
今から使おうとするものは、快適な操作でなくても、HTMLのスタイルシートの表示ができる程度のものでよいです。
窓の手は使ったことがありますが、これを捨てるのにすごく苦労しましたので、2度と入れたくないソフトです。
No.2
- 回答日時:
文句を言ってくるのはSafariのユーザーとは違いますか。
Windows98では非対応なので回答にもなりませんが、私もワザワザIE6に切り替えることがあります。
SafariもOS標準ソフトなので対応を望みたいのですが。

No.1
- 回答日時:
よくあるお話ですね。
ホームページ作成ソフトの多くはIEで最適化されることが多くご質問のようなことは多いかと思います。
自分はNetscapeとOperaをインストールして表示の確認をしています。
できればホームページに「このページはIEで表示するのに最適化してあります」等のコメントを付加しておくとよいかもしれません。
この回答への補足
ありがとうございます。
これからブラウザを入れようとするブラウザは自分のパソコンではないので、レジストリやsystemフォルダのゴミが残ったりしないようなソフトを探しています。
NetscapeとOperaのインストール情報は分かりませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- au(KDDI) 「カメラへのアクセスを許可してください」のせいで年齢確認書類を撮影できない、アップロードできない 2 2022/11/01 00:04
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- Instagram Instagramで自分が他人にしたコメントを確認しようとした所、何らかのエラーが発生しました。後ほ 1 2023/08/10 07:33
- その他(ブラウザ) ブラウザを再起動してください 1 2023/06/22 09:05
- その他(IT・Webサービス) リンクできない HTMLで<a>タグでリンクを作ったのですがブラウザに表示されません、アドレス、入力 1 2022/07/26 19:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表示ページがブラウザウインド...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
インターネットについて
-
「このサイトにアクセスできま...
-
ブラウザでローカルのフォルダ...
-
ブラウザでPDFを開いた時のツー...
-
FirefoxでYouTubeなどの動画サ...
-
Google Chromeを利用しています...
-
Internet Explorer でなければ...
-
FLASHのアニメーションについて。
-
IE以外の表示の確認
-
ブラウザのタイトルバーの表示...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
webだけで動作するOS
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
社会保険料通知データの閲覧方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
ブラウザを再起動してください
-
任意のURLへ一定時間ごとに自動...
-
インターネットについて
-
Internet Explorer でなければ...
-
【dマガジン】がGoogle Chrome...
-
カスペルスキーが弾いたwebサイ...
-
Google Chromeでソースコードを...
-
モニター左寄りのHPを中央に表...
-
★戻るボタンで戻れない現象?
-
ブラウザーEdgeでGoogleマップ...
-
Google Chromeにおいてのクリッ...
-
IEブラウザよりmsgboxを手前に...
-
ブラウザでローカルのフォルダ...
-
Adobe Reader が暴走する
-
ブラウザ上に特定の文字列を発...
-
ビルダーの構文チェックエラー
-
食べログで地図が表示しない
おすすめ情報