dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひとことですまないような長文のやり取りなのにすぐに返信を返す人って
どういう人ですか?
またマメな人って、どうしてそんなにタフ?というかやる気が気持ちが続くんでしょうか。

A 回答 (2件)

私の回答履歴が見れますか?



私はかなりの確率で原稿用紙何枚分かの回答をしています。

私は子供の頃から作文が得意で、旺文社模試では、現国だけは全国で一桁台に入っていました。
国語の授業中に、ある小説の一部を読んで感想文を書くというテーマがあったのですが、私は友達の感想文を引き受け、授業時間中に自分の分を含め4人分書き上げました。

小6の夏休みには、頼まれもしないのにひと夏で192冊分の読書感想文を書き、学校新記録を樹立しました。たぶん、よほどの変態がいないかぎりこの記録は半世紀経った今も更新されていないと思います。

でまあ、長じてライターになりましたから、天職といえば天職なんだろうと思います。

なんでそんなに書けるんだという話なんですが、私の場合は努力してないんですよ。

頭の中で考えたとき、すでに文章になってるんですよ。それをひたすら入力するだけ。すでに頭の中で文章は完成しているし、考える速度で書けるんです。ただしタイピングスピードには限界があるので、それだけタイムロスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうでもいい人や興味がない人間に対して自動的に動けるのはいいですね

私は自分の中で人間関係にランク付けしていて、対して興味がない、関係性がつづかなそうな人はどんどん返信が遅れて、自然と興味が薄れていきます。

コミュ力高い人ってそういうもんなのかなぁ。
返信が早いのは興味があるかどうかのバロメーターだと思ってたけど
そんな人も居るもんだなぁ

お礼日時:2022/07/25 19:24

取り敢えずすぐに返信する事で、誠意を見せてるのでは??


ちなみに、このやり取りはラインですか?
LINEなら既読になってしまう為に、返事が遅くなることを相手に悪い事と捉えてしまう方が少なからずいますよね、そういった方の中には、取り敢えず返しとこうって方もいるとは思いますが。


マメな部分がどこにかかっているか謎ですが、マメな人はマメでなかった時のデメリットを考えた時に、マメでいた方が良いと思ってるのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラインではないです。

私は自分の中で人間関係にランク付けしていて、対して興味がない、関係性がつづかなそうな人はどんどん返信が遅れて、自然と興味が薄れていきます。

コミュ力高い人ってそういうもんなのかなぁ。
返信が早いのは興味があるかどうかのバロメーターだと思ってたけど
文章書くのが得意な人も居るのかもですね。

お礼日時:2022/07/25 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!