
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は防犯カメラの専門業者に依頼しました
家が奥まっていること、近所に公園などあることから日頃から下見に来れること、侵入されやすい家と言うことで、ちゃんと取り付けたいと思って、依頼しました
うちは被害ありませんが、近所で空き巣の被害あった家もあったので…
配線不要って、ソーラーですかね?
ソーラーのものは、お天気しだいのもあり、早い時間に動かなくなる可能性もあり、安定した電源を送れないので、配線不要のものはやめた方が良いと思いますよ
あと見落としがちなのは、配線もカバーする必要があることですね
あとうちはセンサーライトをソーラーにしているのてすが、そばに枝など揺れるものがあると点灯しやすく、夜はこれからっていう時間帯に点灯しなくなったりしていましたね
カメラはダミー的な役割のみで抑止力目的だけなら良いかもしれませんが…
うちは表と裏の2箇所カメラを設置していて、窓にも防犯フィルム貼っています。
この防犯フィルムも厚さと、空気入らないように貼らないと意味がないので、ホームセンターではなく防犯カメラ業者に依頼しました
防犯フィルム貼る専門の人がいましたので。
防犯カメラと防犯フィルムで30数万円かかりましたが、安心感が生まれましたよ
防犯フィルムだけでも良いと業者は言っていましたね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
斉藤さんアプリのカメラは最初...
-
iPhoneのカメラで写った顔と鏡...
-
朝~昼、監視カメラの映りが悪い
-
これスマホに移せる?
-
iPhoner8を検討してるのですが...
-
家に防犯カメラはみなさんつけ...
-
ノートパソコンの内蔵カメラが...
-
本当の自分はどれですか? 鏡に...
-
中古360°カメラについて
-
TwitterのDMで画質の良いまま動...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
探査機ハヤブサもアポロと同じ...
-
購入相談。内蔵GPUのノートPCで...
-
one driveの画質について PCで...
-
テレビで見るユーチューブの画...
-
HandBrakeのエンコーダ設定
-
ビデオのJSについて
-
iPhoneで動画をカットすると画...
-
120分のビデオは何ギガになりま...
-
ミラティブは外で使うと通信量...
おすすめ情報
お礼できなかったらすいません(_ _;)