
例えば、「味噌汁が嫌い」「アイスが嫌い」といったように、殆どの人が好きなのに苦手なものって、ありますか?
知人にこんな人がいる、でもいいので、聞かせてください。
他にも、「長嶋茂雄さんが嫌い」とか、「花が嫌い」とか、意外性があれば人や物でも結構です。
因みに、私の場合は、
・梅干が嫌い・・・酸っぱすぎて、何で皆さん食べれるのか不思議
・美○ひ○りの歌が嫌い・・・「私は上手いんだよ~~お」って聞こえて、聞くのがつらい
・人形劇が嫌い・・・「サンダーバード」とか、「チロリン村とくるみの木」(古過ぎ?)とか、或いは藤城清治の影絵劇なんかも、理屈でなくどうしても生理的に合わない、
ですが・・・
No.52
- 回答日時:
嫌いなものですね。
いちばんは、たばこです。死ぬほど嫌いです。タバコを吸う人、タバコを吸う人は吸わない人の気持ちを理解しない。こちらが迷惑だといっても、吸わない人が変わっている位の気持ちでいる馬鹿者。
嫌いな人、やくざと役人、違っているようであまり変わらない両者。役人とは言葉遣いがいやらしいやくざの事。弱い人からお金をむしり取るところがそっくり。両者とも人間のくずがやる仕事なので、きっと同じお腹から産まれたのでしょうね。
私も昔はタバコを吸っていましたので、耳が痛いですね。まあ、「吸わない人が変っている」とは思っていませんでしたが。
役人が人間のくず、というのはちょっと語弊があるでしょうが、役人が嫌いな人も確かに多いでしょうね。
ご回答ありがとうございました。
No.51
- 回答日時:
No.48です
レスありがとうございます。レスを読み確かにそうだと思いました。
で、ちょっと思い出したので、他の方の回答になかったものがあったので・・・。
学生時代にやった語呂あわせで、ツッコミたい語呂あわせが嫌いです。数学の三角関数でやった加法定理です。
sin(a+b)=sin(a)*cos(b)+cos(a)*sin(b)
cos(a+b)=cos(a)*cos(b)-sin(a)*sin(b)
上は「咲いたコスモス、コスモス咲いた」
下は「コスモスコスモス、咲いた咲いた」
どっちがどっちだか分からなくなる!友達はこれで覚えていて、私が「どっちがどっちだか分からなくなる」と言ったら「それは慣れだよ~」。だったら最初から普通に覚えても一緒だろうに。
「いい国作ろう鎌倉幕府」とかなら分かりますが、数学みたいに複数ある場合には普通に覚えたほうが早いと思うんですが。
いやはや、なつかしいですね。
殆ど忘れていますが、私も同様な印象を持ちました。
確か、「越すときゃ越す越す・・・」なんて覚えさせられて、越すのか越さないのか分らん、と思ったものです。
この頃から数学の不条理を感じて、その後、関数で「無限にゼロに近い数字はゼロだ」という教師の説明に納得がいかず、に文科系に進みました。
数学の先生が真面目に教えてくれていれば、今頃は「ノーベル賞受賞のフェロー」だったかも・・・な訳ないか。
再度のご回答、ありがとうございました。
No.50
- 回答日時:
#38です。
レスありがとうございました。読んでて楽しいのでまた参加しちゃいます。嫌いなもの
路上ライブ(川嶋あいさんで思い出しました。)…大阪人なんですが、梅田とか天王寺でひどいんです。聞きたくもない音楽聴かされてはた迷惑です。
粉薬…オブラートなしじゃ吐いてしまいます。よくはくんですよ。(汚くてすみません)
ウスターソース…味が濃すぎるんです。もっと薄味ならなぁ。
鍋物(すき焼き除く)…まず、ポン酢が嫌いなんですよ。ゴマだれは好きですが、それでも鍋は嫌いです。
バラエティー番組…面白いと思わないので。友達の話にはついていけないですが、無理してみる必要も感じないので見ません。
ブランド名やロゴが全面に入ったカバンなど…かわいいとかおしゃれと思わないし、持ってて恥ずかしいです。
こんなものですかね☆あと、「アンダルシアの犬」は絶対に見ないことにします。
恐れを知らずに再戦していただいたようで・・・
私もこんなにたくさんのご回答をいただくなんて、考えてももなかったので、忙しくて忙しくてうれしい悲鳴です!
路上ライブ:愛知県の某駅で、聞くに堪えない演奏とうるさい歌を歌っている連中がたくさんいました。
MPプレイヤーで音楽を聴きながら、通り過ぎることにしました。(今は、駅から追い出されています)
オブラートも、ちょっと気持ち悪くありませんか?
バラエティー番組:皆が見なければ、つまらないものはなくなるはずなんですがね。
ブランド:「ねえ、わたしは高級品よ」って言っているようなデザインのバッグは、本当の高級品ではないですよ。
本物は物で勝負。ロゴはワンポイントですね。
(そんなものは滅多にありませんが)
最後に、「アンダルシアの犬」は絶対に見てくださいーーーー。
再度のご回答ありがとうございました。
No.49
- 回答日時:
こんばんは~。
私はあんこが嫌いです。理由はわかりませんが、子供の時からダメでした。今自分の子供からおやつに饅頭をせがまれた時は、「全部自分で食べてね。ママは食べられないから」と念をおします。
辛いのも食べられません。だから未だにさしみや寿司はサビ抜きです。辛いのがダメだというのに「これ、そんなに辛くないよ。食べてみたら」と勧められると「嫌がらせ?」と言いたくなります。
あとは、虫がイヤです。子供の頃は平気で触ってたのに・・・
夏に子供の友達が、クワガタを家まで持ってきてくれたのですが、それが私の手に触ったので思わず、叫んでしまいました。
あんこ嫌いは、結構珍しいでしょうね。
辛いものは、私も苦手です。キムチなんて、食べる人が信じられません。
でも、大人でサビ抜き寿司はちょっと困りそうですね。
虫嫌いも多いのですが、普通は芋虫とかぐにゃぐにゃしたものが嫌いでしょうから、クワガタ嫌いは少なそうですね。
ご回答ありがとうございました。
No.48
- 回答日時:
30代男性です。
種類別に申し上げます。他の回答者様と重なる部分がありますが。
食べ物
・すし(特にイクラ。つぶつぶを食べたときのあのマズさが大嫌い)
・トマト(食べられるが、食べたときのグジュっとしたのが嫌)
・ファーストフードで野菜や卵がはさまっているもの(せめて野菜は別にして食べたい)
・貝類(殻が嫌)
その他たくさんあります。
人物
・武豊(勝ちすぎ。競馬がつまらなくなってきた)
・ペ○ロなんとか(名前忘れました。日本テレビのジェネジャンに出ていた人、レベルの低い発言しかできない)
・さと○珠緒(見ただけで嫌)
・関○宏(司会うまくない)
・公務員(給料もらいすぎ、公務員に退職金や賞与は不要、ただでさえ高待遇)
その他多数
その他
テレビ番組ではジェネジャン(もう終わったが)、24時間テレビ(マラソンちっとも感動しない等)、TVのチカラ(すぐに超能力捜査)。
居酒屋やよっぱらい、アルコール。電車内でふらふらして他人にぶつかるし、最悪吐く、私にとって環境汚染です。酒が絡むと飲め飲めと押し付ける奴が発生する。
電車の英語放送(バカにされているような気がする)
他にもありますが・・・。
貝類は結構好きなんですが、やはり殻が混じると、とたんに幻滅ですね。
武豊は、勝ち過ぎなのは他の騎手のレベルが低いせいでしょう。その証拠に、海外に行ったら普通の成績ですし、逆に海外から短期免許で来日した騎手は、大活躍ですしね。
ジェネジャンて、見たことないんですよ。ネットで検索したら、確かにペ○ロと言う人は不評のようですね。
関○宏は、所詮タレントです「から、あんなもんかなと思っていますが、筑紫哲○のNEWS23」での「多事争論」なんて、ひどいレベルと思いませんか?
公務員は、同感ですが、昔待遇が恵まれていなかった時の、手抜き癖が響いているのではとも思いますね。
「24時間テレビ」「居酒屋やよっぱらい」については、前にも書きましたが、全く同感です。
ご回答ありがとうございました。
No.47
- 回答日時:
ちょっと出遅れましたが、参加させて頂きますね。
「殆どの人が好きなのに自分は苦手」というもので、意外性があるものを
ご希望ということなので、代表的なものを一つだけ挙げてみますね。
『テレビが嫌い』
例外はありますが、まず原則として、テレビ番組は殆どどれも嫌いです。
端的に言えば、テレビそのものが嫌いなのです。
我が家にテレビがある(親が見ている)ものの、自分からスイッチを
入れてみたことは(ここ数年は)殆どありません。
もちろん自分の部屋にテレビはないし、置いたこともありません。
ニュース程度なら、部屋に入ったときについていれば少しは見ますが、
ドラマや歌番組は大嫌いで、食事のときは必ず消してもらいます。
どうしても親が見たいテレビが食事の時間帯に重なるときは、自分が
時間をずらして食事します。
食べている横で歌番組などが鳴っていては、食べ物の味も分かりません。
子供の頃は結構見ていたものの、最近の番組はヤラセが多いし、内容もない。
笑いネタにしても何がおかしいのか理解できないし、無理やり笑いを取ろうと
しているのが明らかで、見ていて逆に疲れます。
加えてコマーシャルが多く、本番組と宣伝の切り替えられるテンポも悪い。
番組を見ているか宣伝を見せられているのか分からない状態で、視聴者って
愚弄されているなあ‥と気づいた時点で、全く興味がなくなるどころか、
すっかり嫌悪の対象になりました。
もちろん内容の濃い番組は、NHK・民放に限らずあることは認めますが
決まった時間に、一方的に流れて来る映像と音声を見せつけられるよりも
知りたい情報に関しては、自分でネットで探すのが性に合っているんです。
自己分析するに、毎日インターネットで必要な情報を取りに行っているので
テレビの「流れて来る情報を受け身で見せられる」という日常的な動作が
苦痛になってきているのかも知れません。
友達は、私がテレビを殆ど見ないと知っているので話題にしませんが、
初めて会った人からテレビに関する話題を振られたとき、理解できず
困ることがあります。
仙人みたいな人間ですかねえ?。私って?
実は、私は大の「テレビ人間」なんです。業界に入りたかった位で。
しかし、娘たちは殆どテレビを見ませんでしたね。私がチャンネル権を独占していたせいかも。
sta_vanillaさんは、質の低下で嫌いになられたようですが、私は逆に、テレビを見ながら画面に突っ込みを入れて(妻があきれています)いる方で、お粗末な番組を放映されると、腹が立ってチャンネルをすぐに変えます。
まあ、殆どがお粗末ですけど・・・
その結果、見るチャンネルがなくなれば、DVDで映画を見ています。
テレビ界の人たち、広告業界の人たちに言いたいですね、
「もっと真面目にやれ」「視聴者をなめるな」「金をどぶに捨てるようなCMを作るな」「企画を海外から買ってばかりいるな」「企画・シナリオに金と手間をかけたドラマを作れ」「安易に昔の映画のタイトルを流用するな(若者のすべて、生きる歓び、陽のあたる場所、危険な関係、Mの悲劇・・・)」などなど。
そして、「そんな程度の能力で、高い給料取るな!」
本当に憤慨しているんです!!
sta_vanillaさんと同様、私もそのうちにテレビが嫌いになるかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

No.46
- 回答日時:
#21・#43のhiikoです。
2度目のレスありがとうございました!再々度のレスになります!なんか、食べ物は#21で挙げた以外はたいてい好きなので、それ以外の路線で行きます(ちなみに、わたし甘党ですが、飲み物はいつもお茶買ってます^^炭酸を時々飲む程度ですかね?なっちゃん・Qooなどは飲もうとも思わないです。あ、100%のジュースは好きですよ!)。
○そば・ラーメン・うどんなどをすすらずに、「麺をわざわざ口まで箸で運んで食べる」女性→ぶりっ子?折角の麺なんだから、すすってたべましょうよ。スパゲッティはそれで良いんですけど…
○あくびをする時に「ふわ~っ、はふ~ッ」とわざわざ音を立ててする人→親父に多い。生理的に駄目です(泣)
○食べ物をガムをかむ時のように「くちゃッ、くちゃッ」って食べる人→マナーがなってないですよね。端から見てて見苦しいし…
guramezoさん男性だったんですね、失礼しました…m(_ _)m
>私はhiikoさんの背に虫唾を走らせられる位、甘党です。すみません。
とのことでしたが、これ、ひとによるので、guramezoさんのこと多分嫌いにはならないと思いますよ(日本茶がないうんぬんは、わたしも賛成なので…^^ちゃんと用意してほしいものですよね!)!お茶飲んでるっておっしゃってましたし!たまたまうちのバイトの上司の自己管理能力がなってないなあと思っただけなんで(苦笑)。傷つけてたら、本当にごめんなさい(>_<)
わたし、神経質なんですかね…?「おおらかなO型」のはずなのですが(汗)
私もO型です~。おおらか、というかいい加減なところがあるくせに、案外神経質ですね。
でも、別に傷ついたりはしていませんよ。ご安心を。
100%ジュースは、健康のため、薬と思って飲みますが、本当はすっぱ過ぎてつらいんです。
実は夏みかんもレモンも、口に入れられません。
気取りすぎ、礼儀知らずは、本当に見苦しいですよね。私も年齢は「おやじ」ですが、ご指摘のような「おやじ行動」は、していません。
ご回答ありがとうございます。
No.45
- 回答日時:
私の妻は蛾の卵のようなつぶつぶしているものが大嫌いです。
娘がまだ幼稚園だった頃、蛾が娘の靴に産卵し、事切れていたのですが、彼女はぎゃーぎゃー半狂乱になって必死で取り除いてました。私は、それを陰から必死で笑いをこらえながら見ていました。悪い夫。私はヒルが大嫌いです。あのぬるぬるさ、人の血を吸うという習性。おぞましい。
私の息子は、芋虫、毛虫のたぐいが大嫌いです。
私の娘はホワイトアスパラが大嫌いだそうです。グリーンアスパラは食べるのに不思議。
以上我が家の嫌いなものでした。
不謹慎?かもしれないけど、人がぞっとしているのを見るのは、面白いですね。
私の妻は、蛇が大嫌いで、TVにちょっとでも移ると、「キャッ」(なんて可愛く言わないか)といって顔を覆います。
死んでもジャングル地帯には行かないとも言っています。
前にも書きましたが、ホワイトアスパラって、ぐにゃぐにゃしていて、グリーンアスパラとは異質のものと思いますね。
娘さんの気持ち、分るような気がします。
ありがとうございました。

No.43
- 回答日時:
#21のhiikoです、ご丁寧なレスありがとうございます!(^-^)
思い出したので、もう少し追加です…。辛らつですが、お許しください^^;
○#19さん同様、川嶋あいさん→音程をあれほどはずしているのに、どうして人気があるのか分からないです。顔かな?
○(わたしは女ですが)男の人なのにも関わらず、常に甘い飲み物しか飲まない人(たまにお茶とかを飲んでたらOK)or極度の甘党→なんか生理的にきもいです。男なのに、毎日午後ティーとか、ホントありえないです。余談ですが、バイト先の社員さんでこういう人がいるのですが、20代で歯が(甘いもの食べ過ぎ飲みすぎのせいで)黒いです。自己管理が出来てない感じで、ひきました。
○セカチュー→非常にありきたり。売れたのって、某人気女優の「涙が止まりませんでした」っていう文句のおかげですよね?全然泣けませんでした。お金返して!
○細い道でタバコをすってるおっさん→わたしが後ろにいるときに、間接喫煙しまくってます(泣)空気読んでください。
またあったら書き込みます!
川嶋あいさん:この前、路上ライブ1000回をTVで紹介されていたのを偶然見たのを思い出しました。
首にしたレコード会社のほうが正解のような気がしましたね。
私も怒られるかもしれませんが、顔も・・・ねえ~
私はhiikoさんの背に虫唾を走らせられる位、甘党です。すみません。
勤務中は、ペットボトルのお茶ですが、帰宅すれば砂糖タップリのコーヒー、アイスクリーム、ケーキが最高のコースです。
あと・・・ああ、もうこれ以上言えねえ言えねえ。
セカチュー:最初から見ません。
タバコ:相当前に禁煙しました。でも、人の喫煙は全然気にならないんで、助かっています。
再度のご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビで良く自腹で払うという...
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
50回忌ののしは紅白?
-
むかつくCMを教えてください
-
子供の頃、親に見ることを禁止...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
アルファベットの入った文字列...
-
紅白 白組の勝ちすぎ、やばく...
-
意地汚いのは治る?
-
年末年始のお好み定番番組なん...
-
もう一度復活してもらいたい番組
-
北
-
常楽会の御供ののし袋は赤のし...
-
祝儀袋 のしなし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
アルファベットの入った文字列...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
テレビで良く自腹で払うという...
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
【日本史・1963年に何があった...
-
のし袋の表書きについて
-
仮屋崎省吾について
-
ビジネスホテルで朝食たべますか?
-
50回忌ののしは紅白?
-
テレビ番組雑誌の表紙を飾るに...
-
「探偵ナイトスクープ」で爆笑...
-
夫婦でHする時って?
-
法灯継承式について
おすすめ情報