アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
79列目「DC」に必要なデータが出力されるエクセルファイルを仕事で扱っています。
必要なデータはAーG列、DC列となっています。
大量にデータを扱うのでいちいち右スクロールするのは非効率だと感じているのですが、簡単に79列目にたどり着く方法はないでしょうか?

下記のようなハードウェアマクロ機能が組み込まれたマウスで解決するようでしたら購入しようと思うのですがいかがでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%8 …

A 回答 (4件)

左上にある『名前ボックス』


https://command-lab.com/excel-namebox/

名前の定義以外にも『DC1』と打ち込んでエンターでDC列が一番右に来ますし、『A1』エンターで最初の位置に戻ります。

打ち込むのが手間ならハードで対応も好き好きだと思います。
⇒使用頻度が高いなら尚更。

途中の列は特に見えなくても良ければ、列幅を狭めるなり一度非表示にしておき最後に戻すってのもありかも。
名前ボックスで『I:DB』エンターで列を一括選択しますからスクロールさせる手間はないですし。
    • good
    • 2

データメニューのグループ化でその時だけ不要な列を非表示にしたりすれば良いのでは?表示非表示はワンクリックで切り替えられるし

    • good
    • 0

>79列目「DC」に必要なデータが出力されるエクセルファイルを



ということなので、毎回新しいブックで作業されると判断しました。

79列目がDC列だとわかっているなら、№1さんの回答のように名前ボックスで指定するのが一番早いかと思います。

その状態をキープしたいということであれば、別でA~GとDCだけ表示したシートのあるブックを作っておき、元ブックのシートを全セルコピーし非表示状態を作ったシートに貼りつけるなどでは対応できないでしょうか?

もし毎回同じブックの同じシートということなら、ユーザー設定のビューで不必要な列を非表示にする設定を保存されておいたらどうでしょうか?
    • good
    • 2

表示タブ - ウィンドウ - 分割



で、右端に DC列 が 常に表示されるような状態にしておく。
「エクセルで特定の列を素早く出す方法」の回答画像4
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!