プロが教えるわが家の防犯対策術!

一部の長寿アニメで「声優が変わってから見たくなくなった」とか言ってる人がいますが相当ひねくれた考え方だと思いませんか?
いつまでもそういうことでグチグチ文句をいうのはどうかと思います。

質問者からの補足コメント

  • 今の時代は過去のアニメのリメイク版
    (声優は全員変更)
    という例も結構あるようになりましたね。

      補足日時:2022/08/01 21:28

A 回答 (7件)

プリプリは声優が変わったけど全然わからん。


特徴がない平凡な声優だったからでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり知らない声優ばかり起用してるのもどうかと思います。
新人(ネームドキャラがはじめてくらいの人)やあまり有名でない人が悪いとは思わないけど。
メインキャラクターが棒読みすぎるアニメもたまにありますからね。

お礼日時:2022/08/01 21:19

補足に対してですが「過去のアニメのリメイク版」は昔からよく作られてましたよ。

早い話、現在放送中の『ドラえもん』自体がリメイクですし。
    • good
    • 0

「声が変わったら別人」と感じるのはそれほどおかしくない感覚ですから、それ自体は自然な考え方だと思います。

例えばドラえもんの声の初代と二代目では目をつぶって聞いてもはっきり別人の声だと分かるわけですから(何しろ男性が女性に変わったわけですから分からない方が異常です)、そう言った場合に「新しい作品を個人的に受け入れられない」となる可能性はあってもおかしくないと思います。
    • good
    • 1

ドラえもん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに私はドラえもんの声はのぶ代さん(大山のぶ代さん)とわさびさん(水田わさびさん)以外は知りたいと思わないですから。

お礼日時:2022/07/31 09:04

思わないです。


役者の演技が変わったら、同じ題材でも全く別物に感じるので、見ないのは普通でしょう。
    • good
    • 0

言ってるだけで、それが原因の全てじゃない気は


しますが、そんな考えも在るんだ程度に思ってます。
まあ、個人の趣味趣向に異論を唱えるほど、
人格者でもないので、色んな意見を耳にしながら
見解を広げていけたらいいです。
    • good
    • 0

私もそういう考え方をしてましたが、某長寿アニメを今は子供に付き合って見続けたおかげで慣れました。

なのでどっちの意見も分かります。
拒否感がどうしてもあったんです。というのも、ずっと慣れ親しんだものに別れを告げるのが寂しい、というのがかなり大きかったです。
ぐちぐち文句を言うのはひねくれているかもしれません。が、新しいものをなかなか受け入れられないのは、変化を恐れて平穏を大事にしたい慎重派の人なんでしょうね。変化に敏感で繊細な人かもしれません。
どっちが悪、ということもないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の場合はそれよりも長寿アニメの場合あまり声優としての活躍のない芸能人が声優としてアニメに出演してくることのほうがあまり好きじゃないしうれしくはないかな。

お礼日時:2022/07/30 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A