dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはガンプラ再販が手に入れられなかった時どうしてますか?

ハンブラビが手に入らず、定価+1000円で購入するか迷ってます。
人気すぎて車で走り回っても買えません。今回と去年も。
ガソリン代とか手間考えたら買った方が楽になるかな、、と考えたり。

A 回答 (4件)

至極当然の事ですけれども、次に再販される時まで待つ。


転売屋から買うという行為(転売が儲かるという実績)があるから、いつまでたっても転売屋が自分自身が欲しくもないガンプラをハイエナの様に嗅ぎまわって売り場から搔っ攫っていくんですよ。

ガンダムベースオンライン(プレミアムバンダイ内)で予約を受け付けている場合もありますし、お店によっては混乱を避けるためにわざと入荷してから数日あけてから棚出しする所もあります。

変に飢餓感に囚われてパニック状態になって無駄に探し回るよりも、正規の価格で入手できる手段を冷静に探すことをお勧めしますよ。
    • good
    • 1

次回の入荷まで待ちます


まあ、今買えずとも、山積みの積みプラ(罪プラ?)が
色々とありますので、そっちに手を出すのも手かと

>ハンブラビが手に入らず、定価+1000円で購入するか迷ってます。

絶対に買うべきではないです
一般消費者が転売ヤーを撲滅させる唯一の方法は転売ヤーから買わない事
奴らだって、四次元ポケットを持っている訳ではないので
在庫を保管する場所だって限られている訳です
転売ヤーから買わずに大量の在庫を抱えさせ
倉庫の管理費もろとも爆死させれば良いんです

そうして購入し転売ヤーに資金を与える事で次の転売行為をさせる
元金となる訳なので、絶対に買うべきではないです

百歩譲って、数量限定やイベント限定品で今後二度と入手不可の
キットであるならば、プレミア価格も致し方ないと思いますが
唯の一般流通品のキットは、待っていれば何時かは買えます

バンダイは工場を増設している最中で完成した暁には
増産体制が整いますので、あと暫くの辛抱です

転売ヤーから購入する事で第二、第三の被害者が生まれます
悪い連鎖は何処かで断ち切る必要があります
    • good
    • 0

ハンブラビはHGUCで定価1700円ですから、ネット購入で1000円は送料と考えるなら購入もありかなというところですね。



店舗でその値段であったなら絶対に買いません。

>皆さんはガンプラ再販が手に入れられなかった時どうしてますか?
店の在庫の中でよさそうなものを買うか、ネット上でも定価以下で売ってあるもの(主にHGUCの量産型ズゴッグ。昔から大好き)で代替することが多いです。

あとは、CGなり、スクラッチで作ります。
    • good
    • 0

定価+1000円なら、私なら転売で買いますね。



転売屋もがんばって朝から並んで買ったのでしょうから、1000円程度なら、おっしゃるとおりその手間賃と思えば納得できる金額です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!