
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ファミコンの頃から読み込みはありましたよ
ROMカートリッジはロードが速く、ファミコンの頃はソフトのデータ容量も少ないのでロードが速すぎて全くないように感じていただけです
ROMカートリッジとディスクメディアではそれぞれメリットデメリットがあります
ROMカートリッジのメリットはロードが速い事ですが、精密機器なので部品が多く、売り切れてしまうと増産に時間がかかることや、ソフトの容量が増えるほど価格も上がってしまうことなどがあります
そのためニンテンドウ64のソフトは一本あたり1万円を超えるほど高額になりました(任天堂への高額なライセンス料なども絡んでいるのですが)
一方でディスクメディアですが、メリットとしては部品がディスク以外必要なく、ただディスクにデータを書き込むだけなので売り切れても増産に素早く対応できることや、ディスク自体が安価なのでソフトも安く販売できること、そのディスクに対応した容量の上限(PS1なら約540MB)まで使えるので、ソフトの容量が増えたからと言って必ずしも価格が上昇するわけではないことなどですが、デメリットとしては常時ディスクからデータを読み込む必要があるため、とにかくロードに時間がかかる事です
任天堂はファミコンのディスクシステムで過去に一度失敗しており、どうしてもロードに時間のかかるディスクメディアを使ったゲーム機の開発にはあまり前向きではなく、それでも時代の流れでゲームキューブとWii、Wii Uとディスクメディアを使ったハードにしましたが、Nintendo Switchから再びカートリッジに戻しています(それでも現在は容量が大きいのでロードに時間がかかります)
一方でSIEやマイクロソフトは、その時点で最先端のグラフィックのソフトを開発するには大容量化が必須で、例えロードにどんなに時間がかかっても安価で大容量化が容易なディスクメディアを使ったハードを一貫して開発してきており、ユーザー目線での物作りと言うよりはメーカーの自己満足寄りのハードの傾向になってきている所があると思います
そのため質問者さんのように、ゲームが複雑化しすぎたりロードのストレスなどでユーザーが離れていったりと言った一因にもなってると思います
PS1〜PS4、初代Xbox〜Xbox Oneまではその傾向が強かったですが、PS5とXbox Series X/Sでようやくユーザーの一番ストレスであるロードの高速化に本腰を入れてきた感じです
PS5やXbox Series XはHDDからSSDになった事でこれまで一分近くかかっていたロードが数秒で完了するほど爆速になっていますし、ソフトによってはロードが全くと言っていいほどないものもあります
これまで長い間当たり前だった「待たされる」ということがないので、一度PS5を使うともうPS4には戻れないほど快適です
逆にこれまで長いロードを嫌い、極力ユーザー目線での物作りを心掛けてきた任天堂の次世代機がどのように進化するのか楽しみでもあります
でもなんだかんだでゲームキューブもディスクメディアでしたが、専用ディスクでCAV方式だったのでそれこそディスクとは思えないほどロードが速く(平均1〜5秒以内)実はSwitchより全然快適だったんですけどね
No.3
- 回答日時:
普通にあるよ
スマブラだってロード画面中に豆知識読ませたりして
ロード時間を長く感じさせない工夫をしています。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レトロゲーム PPSSPPというエミュレータに関する質問です。 1 2023/08/20 12:23
- ゲーム 中華ゲーム機への質問です 先日RG351Mという解体ゲーム機を買いました 色々いじっていたところRO 0 2023/02/10 05:54
- その他(IT・Webサービス) 知り合いがバンドをしており、CDを作成したものをもらいました。 そのジャケットの表紙にQRコードがあ 5 2022/10/04 22:08
- JavaScript 読み込んだQRコードをフォームに受け渡したい 1 2023/05/18 11:18
- iPhone(アイフォーン) スマホで家計簿をつけれるアプリを教えて欲しいです。 金融機関やカードにするやつじゃなくて書き込みもし 3 2022/10/17 17:24
- LINE LINEアプリ内のQRコードリーダーがカメラのピントが合わず読み込めません。 2 2022/08/26 15:39
- ゲーム ゲーム機について ps2の読み込みレンズってあまり使ってなくっても10年過ぎたら保存が長過ぎで劣化す 3 2022/11/08 06:14
- 確定申告 e-TAXで確定申告をしています。 ふるさと納税の金額を寄付先から交付されたデータを読み込ませて対応 3 2023/02/23 08:05
- iPhone(アイフォーン) iPhoneでPASMOを読み込めない 残高確認アプリで、PASMOの残高を調べようと思ったのですが 1 2022/05/23 16:57
- X(旧Twitter) Twitterのトレンドについて 1 2023/03/25 21:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーム機の世代が知りたいです...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌...
-
任天堂64でゲームボーイのソ...
-
人に借りて今も返していないモ...
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
ゲームキューブとプレイステイ...
-
カートリッジタイプのゲームソ...
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
PSPとPS3をつないでPSPの画面を...
-
あなたのファミコンソフトBEST ...
-
初代プレイステーションでのゲ...
-
任天堂のゲーム、ダウンロード...
-
レトロゲーム機のHDMI接続...
-
なぜGB(白黒)のソフトをG...
-
ファミコンについての質問。こ...
-
牧場物語とアトリエシリーズ
-
ゲームソフトにどれくらい磁石...
-
マックブックでゲームは、でき...
-
あなたの好きなファミコンのゲ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
PS2での終了の仕方・・・
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
ゲーム機の世代が知りたいです...
-
ドラクエ3をしていて、夜にサ...
-
思い出せないスーパーファミコ...
-
なぜGB(白黒)のソフトをG...
-
ファミコンカセットに寿命はあ...
-
ゲームタイトルが思い出せません
-
ipadなどの総称
-
スーパーファミコンの故障?
-
任天堂スイッチの スーパーマリ...
-
ゲームボーイアドバンスSPをTV...
-
初代プレイステーションでのゲ...
-
人に借りて今も返していないモ...
-
ゲームソフトにどれくらい磁石...
-
クロノトリガーでセーブデータ...
-
テリーのワンダーランドのソフ...
-
任天堂64でゲームボーイのソ...
おすすめ情報