
職場のPCのHDの空き容量が乏しく,職場のネットワークには,他のコンピュータの接続が禁止されています。旧式のPCでHD容量が少ない現在のPCを使い続けるしかない状況です。
このような状況で,自宅の私用パソコンで仕事し,職場でも継続して仕事が出来るように,office365を使って,ONEDRIVEでデータを共有して仕事をしていました。
しかし,職場PCのHDの空き容量が少なく,文字入力やファイルを開いたり保存したりといったことも,極端に遅くなり,原因がHDの空きが少ないためであると考えております。
そこで,ONEDRIVEで使用しているフォルダを限定しました。がこれだけでは,PC上に保存されたデータは削除されず,PCのHD上に残された状態のままでした。PC上のファイルを削除すると,クラウドのONEDRIVE上のファイルが削除されてしまうのではないかと不安で削除できずにいました。どのようにするのが,安全に削除する方法なのでしょうか?どなたか詳しい方,教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> そこで,ONEDRIVEで使用しているフォルダを限定しました。
がこれだけでは,PC上に保存されたデータは削除されず,PCのHD上に残された状態のままでした。PC上のファイルを削除すると,クラウドのONEDRIVE上のファイルが削除されてしまうのではないかと不安で削除できずにいました。重複ファイルをなってしまい、すべてが削除されるのかと不安で、踏み切れないということですね。そういった場合には、重複ファイル削除ソフトを活用して下さい。
下記のサイトでは、重複ファイルを比較しています。方法も記載していますので、好きなものをご利用下さい。個人的な意見にはなりますが、迷った時は「Tenorshare重複ファイル削除ツール」で良いと思います。
https://4ddig.tenorshare.com/jp/duplicate-file-d …
No.3
- 回答日時:
OneDriveとパソコンを切断します(サインアウト)。
そうすると、パソコンからデータを消してもOneDriveからデータが消えることはありません。
万が一、消してしまっていたとしてもゴミ箱があるので救い出せます。
No.2
- 回答日時:
OneDriveは、PCとOneDriveの両方に保存をされていて、連動しています。
どちらかを消すとどちらかが消えます。
お金をかけたくないのなら、
・外付けHDD(禁止行為か?)
・Googleドライブ
がオススメです。
デスクトップ版のソフトを入れて、全てGoogleドライブに保存すれば良いです。
お金をかけれるなら、
・NAS
です。ファイルサーバーです。会社に導入してもらえれば良いですね。個人で購入することも可能です。
これを導入して設定をすれば、設定されたパソコンで自分のアカウントにサインインすれば、データにアクセスできます。
つまり、自分の会社でクラウドを作るようなものです。
ご回答ありがとうございます。
私の質問が悪かったのかもしれませんね。すみませんでした。一般的なクラウドストレージのソリューションというよりは,Onedriveについて,office365の使用環境を変更せずに,職場PCのHDの空き容量を増やしたいので,ONEdriveのフォルダ指定で除外したフォルダ内のファイルについて,どのように削除するのが安全なのか,またその後のフォルダ指定において,除外したフォルダを再度指定して,PCとクラウドにあるフォルダの紐付けを行った際の注意点等,ONEdriveに詳しい方の回答をお願いしたところでした。貴重な時間を使って,ご回答いただいたことに感謝申し上げます。
No.1
- 回答日時:
ソコの運用を管理している人に状況を説明して提案してもらった方が速いと思う...ソコのシステムを熟知しているんですから
ここでアレ追加すれば?とか、PCのドライブを1TBか2TBにしたら?とか出てきますよ
ご回答いただき,ありがとうございました。古いPCをそのまま使わなければいけない状況があり,その環境を変更してはいけないという,頭の堅いことをいう,臆病で無知な某公共団体におけるお話とご理解ください。外目には,何もしていない状況で,涼しい顔して問題を解決しなければならない状況なのです。ご理解いただければ幸いです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- Windows 10 windows10 Onedrive保存容量を超えたデータ 5 2022/07/26 00:12
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- Google Drive gdriveアプリをpcから削除したい 3 2022/09/18 13:43
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 1名利用で容量無制限のクラウドサービスはありますか? 2 2022/04/22 18:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデ 2 2023/02/16 13:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「このファイルを削除すると危...
-
TEMPファイルは削除しても大丈夫?
-
Excelファイルを開くのにいつも...
-
ファイルが削除できません。
-
OEのメールが削除できません。
-
巨大なファイルが削除できない...
-
macのストレージ 削除している...
-
駆除ツールをDLしたらBaiduのフ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
ファイルの属性の適用エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「このファイルを削除すると危...
-
PCのHDの空きを増やすために,O...
-
CドライブのWINDOWSフ...
-
macのストレージ 削除している...
-
切り取りと削除の違い
-
Dドライブのファイルが削除され...
-
処理終了後に実行したmdbファイ...
-
ネットワーク上のファイルを削...
-
ゴミ箱の中のファイルが削除で...
-
MPEGファイルの削除エラーについて
-
Excelファイルを開くのにいつも...
-
IEで動画サイトを見ていると、...
-
空き領域の確保
-
DO VAIOの「パーソナルビデオ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
拡張子.xtxファイルがPDFで保存...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
おすすめ情報