
やっと一日が終わりました。
豪雨で水道が壊れて断水中です。超山間部で市の水道ではなく、地区の人達で管理をしている水道なので市の給水車は来ません。自分達で水を確保しなければなりません。
昨年も老朽化で2週間程断水になった事がありました。公共の飲める井戸やスーパーから飲料水を確保し、トイレは近くの川の水をくんできました。
その経験があるので、今日は水道が壊れた止まると聞いてから水集めに走りました。ヘトヘトです。
一方、今年から同居している叔母は、みんなに断水で大変だとラインしていました。
何もしていないのに一人で騒いでいることに腹が立ちました。バケツ一杯でも汲んで来いよと思いました。
しまいに、ラインした人からペットボトルの水送ろうか?と返事きたと言っています。
気持ちは嬉しいけれど、中途半端に関わられると逆に迷惑だから丁重に断りました。断水が続くと風呂とか洗濯とかどんどん問題が出てきます。ペットボトルの水じゃどうにもならないしゴミと手間が増えるだけです。
叔母もかき集めてきた水を飲むのに、なぜ他人事の用に野次馬気分なのか不思議です。
私には理解ができません。他にも被害があって大変な人もいるのにベラベラ喋るのも嫌な感じがします。
このような行動をどう思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
余裕がないと、人間そうなるよね。
。。。の典型ですね。
普段、一切怒りもしない人でも、
余裕がなくなると、すぐ怒ったり、イライラしたり
するもんです。
叔母さんのことより、
今の自分の姿を鏡で見て見たほうがいいと思います。
別にあなたが悪いという意味ではなく、
余裕がなくなると、自分はこうなるんだ、、、、
ってことを、折角?ですから、認識しておいたほうが
いいということです。
この先も、何か自然災害に見舞われたりして、
余裕がなくなると、イライラしたり、周りに八つ当たり
してしまうでしょう。
今回のことから、そうならず、冷静に行動・判断が
できるように教訓にしたら、あなたにとって
プラスになることだと思います。
No.5
- 回答日時:
質問文を見る限り叔母様もちゃんと当事者としてできる対応をされているようにしか思えません。
「スマホをいじってる」とされている件にしても実情を知らせて救援を要請しているわけですから、少なくとも「他人事のように野次馬気分」とは全く見えません。No.4
- 回答日時:
ボランティアは、「できることをできる範囲で」が鉄則なので、その人にとっては「ペットボトルの水」だったらできると思ったのでしょう。
>叔母は、みんなに断水で大変だとライン
それは、安否も含めて周りの人は心配してるだろうから、とりあえず今の状況を伝えたってことでしょ?
別におかしい話ではなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連絡がとれない時の対応
-
待ち合わせの時間になっても相...
-
社会人で親に送り迎えしてもら...
-
お聞きしますが、どれくらいの...
-
電話の来る可能性。 親が熱で、...
-
会社の給与明細がe-革新で見れ...
-
会社 休日や深夜の電話につきま...
-
急ぎです。家族が帰ってこない...
-
新しくできた彼女に「休みの日...
-
ロゴセラピストになるには
-
至急です。恋人からLINEが返っ...
-
翌日以降
-
事故を招く人?お払い必要でし...
-
セコムの安否確認のメールアド...
-
「お元気で何より」って言われ...
-
会社寮の不法侵入の適用について
-
数年前のことです。 遠方友人( ...
-
室内連絡用インターホンを探し...
-
土曜日の休日出勤を忘れていた...
-
信じてもいいのでしょうか? 最...
おすすめ情報