アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジャンボ宝くじなどで、『当売り場から1等でました!』とかよくみますが、そもそもは空くじの紙切れはどのようにして各店舗に配布されるのですか?完全ランダムですか?
完全ランダムだとしても、高額当選者が出てる売り場は何度も出てますよね?
なんですかあれ?仕込みですか?

質問者からの補足コメント

  • 1等や前後賞、2等、3等などの高額で枚数が少ない紙切れはどのように配布されていくのでしょうか?

      補足日時:2022/08/24 16:28

A 回答 (6件)

ユニット毎に当たりがあるのだから 多く販売された売り場は 複数のユニットがあるって事

    • good
    • 0

>田舎のスーパーの隅にある小さな売り場でも大人数が買っていれば確率は上がるという事ですか?



そうですね。
ただし、それほど数が出ない売り場であっても高額当選が出たっておかしくはないので、片田舎のさびれた売り場で高額当選が複数出るというのもない話ではないです。あなたが見た田舎の売り場がどちらのパターンなのかは判断しかねますが、よく当たりが出るというのが評判になっているような売り場は間違いなく売れ行きの良い売り場です。

>1等や前後賞、2等、3等などの高額で枚数が少ない紙切れはどのように配布されていくのでしょうか?

宝くじの場合当たりハズレが決まっているくじを配布しているのではなく、当たりの数字自体をくじが出回った後に決定しています。
    • good
    • 1

>だとしたら、田舎のスーパーの隅にある小さな売り場でも大人数が買っていれば確率は上がるという事ですか?



言い方は難しいのですが、

「店舗から当選が出る確率」と
「個人が当たる確率」

上記は、大幅に数値が異なります。

店舗数はたかが知れてる(4000程度、ATMなどを含めても2万程度)なので、それぞれの場所で売れた枚数が多い方が当選が出やすくなります。

一方、宝くじは発行枚数が5億~10億枚ほどありますので、1万や2万枚程度買っても、1枚買っても、当選確率というのは微々たる差しかなく、「ほとんど同じ」と表現されます。
    • good
    • 1

当選確率は都会も田舎も同じです


当選数が違うんです
    • good
    • 1

単純な確率の話です。


個人レベルで10枚しか買わない人と1000枚買う人では当たる確率が100倍違いますよね。売り場レベルでもおなじです。つまりよく売れる売り場=よく当たる売り場になります。
ご理解いただけましたでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だとしたら、田舎のスーパーの隅にある小さな売り場でも大人数が買っていれば確率は上がるという事ですか?

お礼日時:2022/08/24 16:27

都会の売り場は、たくさん売れるので高額当選が


出る数は多くなります。それを聞いて、買う人が
増えれば更に当選者は増えます
でも、数学的には当選確率はどこも同じなんです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!