
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>教えて!gooのアカウントを削除して作り直したのに
アカウントは「削除」ではなく「退会」です。これは、文字通り「利用権がなくなる」だけのことです。
>過去の質問に自分のIDが残っています
>何故でしょうか?
投稿された情報を引き続き運営が利用できるという権利を行使しているからです。利用規約第8節の2に明記されています。
2.サービス終了後の情報の扱い
理由を問わず、お客様がサービスの利用を終了した場合(当社により、サービスの利用が停止・制限または本規約に基づく契約が解除された場合を含みます)であっても、当社は、本規約に従い当社が取得した個人情報およびお客様のコンテンツを引続き利用できるものとします。
>消せませんか?
消せないことになっているようです。
No.8
- 回答日時:
>身ばれ、本人特定とかされないですかね?
ネットに投稿すれば、運営者がその気になれば投稿者を割り出せます。
犯罪捜査で投稿者が逮捕されるのはyahooやGoogleなどがデータを提供するからです。
ネットを利用していて、絶対に身バレしないと思うのは間違いです。
教えて!gooで閲覧者にバレないか、という話なら、身バレするような投稿をしなければいいです。
退会してもアカウントを消しても「質問者:rk3rmr」は残ります。
身バレしないネームを付けるべきだし、投稿内容も気を付けるべきです。
質問や回答に身バレするような内容を投稿したのなら、運営に削除依頼してください。
運営が問題があると判断すれば削除します。
ログインできないIDの投稿を削除する方法は、それ以外にはないです。
No.5
- 回答日時:
退会しても、IDや、投稿履歴はすべてが残る仕様ですから消せません。
教えて!gooの、よくある質問 / お問い合わせ よくある質問詳細
教えて!gooを退会したいのですが。
※教えて!gooを退会しても、投稿された質問・回答などの投稿は、削除されません。
投稿に表示されているニックネームもそのままとなります。
https://goo.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 自分の質問(回答付き)を一括で削除したいです。アカウントを削除することで消えたりしませんか? 万が一 5 2022/10/13 15:00
- その他(gooサービス) 教えてgooで、以前のアカウントでログインできなくなりました。なぜでしょうか? 質問は残ってあります 6 2022/08/08 23:00
- その他(gooサービス) 教えてGOOで質問を運営に削除されたら自分のアカウントはどうなりますか? 3 2023/04/22 14:32
- 教えて!goo 教えてgooについて。 アカウントを消した場合、質問もすべてアカウント削除した時点で削除されるのでし 1 2022/07/01 17:48
- その他(gooサービス) どうにか教えてgooの質問を全て削除したいのですが、アカウントごと削除出来ないのでしょうか? 毎日毎 4 2022/09/23 13:32
- 教えて!goo この 教えてgoo って、自分の過去の質問や回答の投稿を非表示にできますよね? アプリで見ると非表示 7 2023/03/02 10:33
- その他(IT・Webサービス) ヤフー知恵袋と、おしえて goo の違い。 2 2022/04/29 14:25
- その他(gooサービス) アカウント 3 2022/04/28 18:13
- 教えて!goo 質問の回答にわざわざ、質問者のIDを使って「○○様」などと文中にやたらID連呼の回答をする人がなぜい 7 2023/02/07 13:10
- 教えて!goo 教えてgooのアプリで削除したい過去の質問があるのですが、どうしたら削除できますか? 6 2023/08/16 10:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
MAIL administratorって、何?
-
親とアカウントが繋がっている...
-
ps4で課金した時やなんか買った...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
ipadでgmailを使ってログインし...
-
マカフィーのマイアカウントを...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
@myad.jpとはどこのプロバイダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
gmailアドレスの@以降
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailのアカウント追加
おすすめ情報