
今月から、スマホプランを3GBのものに変更し、人生で初めて、「速度制限」というやつになりました。ネット閲覧が、すごく遅くなります。ふと思ったんだけど、この、すごく遅いネットワーク通信は、タダで使ってるってことだよね。お金を払ったぶんは、3GBまで使えるけど、それを超過したあとの、遅いネットワーク閲覧はタダってことだね。このレベルのネットワーク通信は、タダで提供してもいいものなんだね。
いや、一昔前前とか、あるいはネットが未発達な地域だったら、これくらいの通信でも使えたらありがたいよなぁ〜と思うレベルの速さ、遅さだから。もちろん遅いんだけど、使い物にならないというほどではない。
ちなみに、「データ量を自動購入」とかいう設定はオフにしていますよ、もちろん。そんなものをオンにする人はばかだね。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
>すごく遅いネットワーク通信は、タダで使ってるってことだよね。
私の解釈は違います。
前提として、
・契約の多くが容量無制限
・月間の容量契約は「月に使える」通信容量ではなく「高速サービスが使える(速度制限解除)」容量
・高速サービス(速度制限解除)の容量契約を使い切っても、基本となる低速は使える、容量使い切ったからといっても停止されるという性質のものではない
「容量契約」を買わなくても低速サービスは基本として組み込まれている=基本料相当に含まれるという考え、お金は一応払ってる。
高速サービス(速度制限解除)を使いたければ、本来自身の判断で必要な都度買うのが正解なんだけど、世の中の多くのキャリア契約は月ごとに、その高速サービスを抱き合わせで強制的に買わされている、という考えです。
No.3
- 回答日時:
会社にWi-Fiが無いようなので、読書系のサブスク利用ならあらかじめ自宅のWi-Fiでダウンロードしておくと読めるものもあるので、お昼休みの時間つぶしになってよいです
また、通勤時間帯なども有意義に使えます
ニュースもリーディングリストが使えるならそちらに登録しておくとよいです
音楽などもダウンロードできるならあらかじめダウンロードしておくとよいでしょう
電子決済アプリは余裕をもって予め立ち上げておくとよいです
あえて言うのであれば、電子チケット系は会場も混んでますので追加の必要性があるでしょう
慣れれば1カ月3GBなんて使いませんし、低速も苦になりません
以前、低速無制限モードがある格安SIMを利用していましたが、クレカ及びICカードの利用が主でしたのでほぼ低速モードでしたね
いい機会なので低速での過ごし方を会得することをおすすめします
No.2
- 回答日時:
1~2日なら我慢も出来るけど、もっと数日間もあったり、追加OPで繰越できる場合とか、
毎月3GBオーバーする使うような人は、ONにする人も居るでしょうから、バカって事はないんじゃないの??
・車で高速道路を使う
・新幹線を使う
・高い方の航空機を使う
という人は多いし、数万円の差にもなるけど、スマホの3GB超えはいくらの差なの?
試しに、無料(容量カウントしない)の低速モード使ってみたけど、PayPayが立ち上がるのが遅かったし、MAPがまともに動かなかった。
(時間にもよると思うけど)そんな低速は使ってられないストレス
(月締め迄)あと4日以上も低速で我慢するのか、快適さで1GB分の金使うのは、どっちが良いかは迷うところでしょうから、バカって事は無いと思うよ。
仮に、1GBの追加オプションで、残り分が来月持ち越しなら、3GBギリ超えるような人なら、迷わず追加するけどね。
そっか…。正直おれ、わざわざ3GBのプランにしたのに今さら追加購入するなんて考えられないし、そもそも、追加購入するほど、この低速が苦しくもないんだよね。もちろん自宅にはWi-Fiあるし(なお職場にはない…)。
おれ、自分のことけっこうスマホ依存ぎみだと思ってたけど、そうでもないんだなと、きみのその「低速が苦しい!」みたいな内容を読んで思った。
ちなみに僕は、25歳です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光のWi-Fiと楽天モバイルのデータ無制限(3278円)、どっちがお得で通信速度良いでしょうか 8 2023/01/09 17:30
- Wi-Fi・無線LAN ルーターを買い替えたのですが通信速度が不安定です。 7 2022/09/25 18:31
- その他(インターネット接続・インフラ) 来月からSIMを「毎月5ギガで、それを超えた場合は通信速度が遅くなる」というものに変えるのですが、速 5 2022/08/21 11:28
- Google Maps スマホ料金をおさえるため、スマホプランを月3GBのものにかえた。3GB以内に収めるために、普段はモバ 3 2022/08/09 19:50
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) どうして日本の通信速度はこんなに遅いのですか? ドコモなんて酷いですね5GSAはまともにエリア構築で 4 2023/08/19 00:01
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク(SoftBank)でのモバイルデータ通信量の計算と、iPhone内でのモバイルデータ通 2 2022/08/08 13:33
- Y!mobile(ワイモバイル) Ymobile!データ増量オプション(550円)1年無料経過後 解約・契約繰り返して使えますか? 5 2023/05/11 09:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを格安スマホにしようと思っていて、両学長のYouTubeを参考にして検討しています… スマホを 6 2023/02/05 18:28
- デスクトップパソコン 通話が遅延します 1 2023/06/18 02:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
「Miclosoft ネットワークのロ...
-
Norton Internet Security 2003...
-
dllファイル消失
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
SSHT
-
サブネットマスクに関して
-
LAN内に2つのネットワークを作...
-
コンピュータの画面に変なフォ...
-
ネットワーク共有サービスについて
-
98とXPのネットワーク
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
IPアドレスの127.0.0.1について
-
ソフトバンク光で有効なIP構成...
-
企業合併時等のネットワーク統...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
XP起動時にネットワークドライ...
-
今朝からQoo10を開こうとすると...
-
NetBEUIプロトコルを追加したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
ApplestoreからiPhone15をペイ...
-
ローカル側って?
-
ファイルサーバー上のファイル...
-
新幹線ってLINE繋がりますか?
-
Gmail やキャリアメールは、SNS...
-
Windows98立上げ時の...
-
ネットワーク 2 の表示について
-
ネットワーク内の特定PCにアク...
-
iPhone13をメルカリで15万で買...
-
わからないです!!
-
情報ハイウェイってどういう意...
-
IPプロトコルスタックをネット...
-
ウィルスバスターで。
-
IPアドレスの127.0.0.1について
-
VirtualBox上のWinXPのセキュリ...
おすすめ情報
低速通信にも利用制限を設けている事業者なんてまれだし、まったく使えなくなるなんて聞いたこともない。何言ってんだこのジジイ。ほんとこのサイト、いい加減なわけのわからないことを言う人多いよなあ。なんもアテにならん。