dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人は保守的過ぎて、現状を変えたくない、ブランド志向だからダメなわけですよね?
雇用や仕事面を取っても、未だに日本人はキャリアだけしか見ず、ひとつの会社で長く働いていれば優秀、有能と思いがちです。
また、日本人は国などから何かしてもらおうとする人任せな面も強く、それが社会保障面での不安につがっているように思います。
日本も欧米みたいに、「会社に属するのは自分のキャリアを高めて、最終的には起業するための場」という風に考えて、やる気、実力を重要視する風土に変えて、悪しき保守をぶち壊さなければならないのではありませんか?
「そんなことをしたら、実力がない、能力がない者は犯罪に走り、治安が悪くなる!」などという声がありますが、その程度の理由で現状維持に甘んじるのは大きな間違いだから、そのようなことに屈することなく、変化を恐れてはならないと思います。

A 回答 (4件)

他力本願というやつです



そして社会システムです

この完成度が高いのがよくないですね

共産的で完成度が高いです

世界最強の医療保険に、年金制度、生活保護まで完備です。

これじゃ独立しようなんて思わないのですよ

だって安泰ですから

アメリカは保障なんかないし年金の代わりが投資です

アメリカは老人に厳しいです

投資せず金のない老人などすぐ死んで終わりですよ

死にたくないから必死に金稼いで投資の勉強をするわけです

必要なのですよ
    • good
    • 1

既得権益者が規制で縛って


地位保全している

だから米中にかなわない

おかしなヤツでも
トップになれるし
人の命も軽んじる

日本なら即逮捕
出る釘は徹底的に叩く

それでも個別の能力が高いから
チマチマやってもトップクラス
世界征服できるのに残念な国
    • good
    • 0

そんなことじゃない。

見たくない事実は見ない。聞きたくない事実は聞かない。知りたくない事実は知らない。そういう日本人のマインドは保守的とはいわない。

(2) 【特集】2つの後遺症 新型コロナとワクチン後遺症 ~ワクチン接種13分後から10カ月間症状が続く女性の訴え~ #ワクチン後遺症 #副反応 - YouTube
    • good
    • 0

物事なんでもそうですが、一長一短あり。



短所をつつこうとする人間、良さを育てていく人間がいます。

質問者さんは短所をつつくだけなので、個人的には生産性がない人だとおもいます。

日本の良さは沢山とありますから、良き面を育てる生産性のある方へついて行きたいと個人的には思います。

対比比較で批判をする方の多くは、これに限らず他者を蹴落とさないと有利になれない、伸び代のない話をする方が多い印象です。

上へ行く人間は、常に上を目指しステップアップをしている印象です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!