dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳・女性です。

先日、道を歩いていると、前を行く男性(20代前後?)が落し物をしました。
私はそれを拾い上げてその男性に「お兄さん」と声をかけて、落し物を
渡してあげたのですが、このあとフと思いました。
私と同い年ぐらいの男性の方に「お兄さん」ってどうだったのかなぁと。
でも「すみません」だと、落し物を渡してあげるのに下手に出すぎてるし、
「失礼」と言うのも何だかかしこまり過ぎて嫌なカンジです。

そこで男性の方に質問ですが、こうした場合にどう呼び止められたら一番
自然…というか違和感が無いですか?

同様のことが年配の方にも言えます。
見知らぬ人から「おじいさん」「おばあさん」と呼ばれるのに違和感を
感じる方が多いと聞きます。何と呼べば適切なのでしょうか。

「私はこう感じる」というので結構ですのでよろしくお願いします。
その際、年代と性別を教えて頂けるととても参考になります。

A 回答 (3件)

たしかに難しい場面ですよね。



長い日本語の歴史の中で、こうした場合に相応しい言葉が発達してこなかったというのも、不思議と言えば不思議です。

私ならどうしますかねえ・・・・・
明らかに子供(中学生くらいまでかな)相手にはちょっと不自然かもしれませんが、大人相手なら「もしもし」を使うかもしれませんね。
というのも、過去に一度だけ(たった一度の経験で済みません)電話以外で、人に直接呼びかけるのに使ったことがあります。しかも何を思ったか、子供のころ(中学生くらいだったかな)どこかの店で店員が向こうを向いているのに呼びかけた、という場面でした。

その時の効果というのが、「おろっ!なんか突然こんな大人びた言葉を使っちゃって、ホッホッホ、なんか俺もやるもんだな。どこで覚えたんだろ」と、ちょっといい気分になったのを覚えています。

「もしもし」は電話で使いすぎて、直接人を呼ぶのには抵抗があるかも知れませんが、どうでしょう一度試されては。使い慣れると美しい言葉に「成長」するかも知れませんよ。

大人にならないと似合わない服装があるように、言葉も大人が使ってこそ、というのがあるように思います。
この「もしもし」がそうかどうかは分かりませんが、あまり子供が使って似合う言葉ではないでしょう、おそらく。

最後になりましたが、私も神奈川県民です(今はちょっと別の町に住んでますが)、年齢は40+αということにしておきましょうか。

参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「もしもし」ですか、確かに電話ではお馴染みですが
普段使いはあまりしませんね。

>使い慣れると美しい言葉に「成長」するかも知れませんよ。

なるほどまさにそうかもしれません。
70代の祖母は、私たちにとってはあまり聞きなれない
言葉をたまに使うのですが、とても綺麗に聞こえるので
そんな風になれたらいいですね。
ちなみに祖母が使う言葉で素敵だと思ったものは
「すごくおいしいわ」という意味で
「こよなく美味しいわ」と使うことです。
耳慣れないですが、やんわりとして綺麗な言葉でした。

きれいな言葉が自然なかたちで使えるようになれたらと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/06 08:13

こんにちは。

40代、男です。

20代の女性が見知らぬ人に声をかけるのに「お兄さん」と呼ぶのは、少々違和感を感じます。質問者様は関西圏の人でしょうか。関西の方って人懐っこいイメージがありますので、それが普通なのでしょうか。

私が暮らしてきた(どちらかと言えば関東圏)所では、相手の年齢がどうであろうとも、「すみません」と言うと思います。と言うか、落し物を見かけても声をかけそびれてしまう、そんな寂しい気質です。

「すみません」は下手に出ているわけではないと思います。「きっかけ」の言葉に過ぎないのではないでしょうか。

私は小さなこどもも含めて「おじさん」と声かけられたら、ちょっと不快です。(充分おじさんなのに・笑)

また、自分が見知らぬ人に「お兄さん、お姉さん、ぼく、お嬢ちゃん、お嬢さん、奥さん、旦那さん、おじさん、おばさん、おじいさん、おばあさん」と声をかけることもやっぱりありません。(話し始めてからは何かしら別の呼び方になるかもしれませんが)

たぶん、呼び止めるのには「すみません」一本やりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり#2さんも「すみません」ですね(^^)
参考になります。

私は生まれも育ちも神奈川です。でも
「すみません」だと何だかよそよそしいカンジがして
どうも寂しく思ってしまうのは、私がおばさんに
なってきた証拠でしょうかね…(^^;)ゝ

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/05 15:28

40手前関西の男です


小中学生の女の子からでしたら
「ちょっとおんちゃん」と呼ばれても仕方ないな~
とも思いますが 26歳の女性に呼び止められるなら
やっぱり「すいませ~ん」でしょうね
関西では 「ちょっとにいちゃん」(オバサン)
が主流でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供から声をかけられるなら私の年でも
「おばちゃん」だとしてもOKですね。
子供から見れば私はオバサンですから(^^;)ゝ

やはり「すいません」が主流ですか。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/04/05 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!