A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
"The catcher in the rye" とは、「ライ麦畑の捕まえ手」、走り回る子供が畑の端っこの崖から落ちないように捕まえる係ってこと。
これを野崎孝氏が「ライ麦畑でつかまえて」と珍訳し、中身の雰囲気も変えて訳したのが、サリンジャー人気のキッカケかもしれない。原著や他の訳者の翻訳で読むのとは印象が結構違います。今思えば、仰る通り「ラノベ」風ですね。ところで「創作的翻訳」とか「超訳」とか称して原著とだいぶムードが違う(さらには原著には全然書いてないことまで含めた)「訳」をするのが一時的に流行したのはその後のことかと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
SF小説の作者・タイトルを教え...
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
-
ベストセラー作家の方って、ど...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
ことばと新人賞について 上限の...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
同じタイトルの本が単行本から...
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
異星文明と交流したり戦ったり...
-
文芸社って、neo大賞の応募した...
-
小説を空想で書くのはダメです...
-
訳文が判りにくい
-
村上春樹の「ノルウェイの森」...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
小説のネタにしたいので教えて...
-
チェンソーマンの小説について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語のタイトルを教えて下さい。
-
PC版Skyrim 字幕が一部英語になる
-
原訳とは何ですか?
-
ヴェルレーヌの親友コペーの弔...
-
訳者について
-
The eye of the tiger
-
あなたが読んで読み応えのあっ...
-
洋書の日本語訳について。
-
デンマーク語の翻訳者
-
中国語に翻訳お願いします (食...
-
『ロミオとジュリエット』おす...
-
英語に翻訳された日本小説で、...
-
「今、いのちが あなたを 生き...
-
おすすめの番組表アプリを教え...
-
おすすめの本を教えて欲しいで...
-
おすすめの、質問、回答アプリ...
-
R15、R18作品でおすすめを教え...
-
おすすめの除毛クリーム教えて...
-
アイコスを吸ってみようと思っ...
-
他人には秘密の恋愛を描いたラ...
おすすめ情報