dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ラダーシリーズのトム・ソーヤの冒険を読んでいるのですが、理解し難い英文がしばしばみられるので、日本語版のトムソーヤを買おうかと思います。そこでですがトムソーヤの小説、結構種類があってどの本を買えばよいのか迷っています。 誰が訳した本がいいのでしょうか?できればラダーシリーズの内容に似た日本語訳の本がいいのですが、

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

現在翻訳の出ている『トム・ソーヤの冒険』は(幼年向けの再話は除き)原作そのままの翻訳です。

それに対してラダー・シリーズのものは、原作を英語学習初級者に向けてやさしい表現・単語を使って書き直したもので、長さもおそらく4分の1ぐらいになっています。特に『トム・ソーヤの冒険』はレベル1ですから、かなりやさしくしてあります。つまり「ラダーシリーズの内容に似た日本語訳の本」はありません。従って、日本語訳の本を見てもラダー版の「理解し難い英文」と同じ箇所を探すのは難しいでしょう。

ただ、小説全体の流れを把握しておくことは、原文を読むときの助けになりますから、いちど全体を通して翻訳を読んでおくのはむだにはならないと思います。わたしは各翻訳を読みくらべたことはありませんが、以下のものが新しい翻訳なので読みやすいと思います。
光文社古典新訳文庫『トム・ソーヤーの冒険』
http://www.amazon.co.jp/dp/4334752519/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!