

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
万人にウケる曲なんて無い気がします。
いつの時代もそうで、それぞれが求めるものも違うし、
自分自身の視野を、ちょっとだけ広げれば理解出来るかも知れませんよ(*´ω`*)
No.9
- 回答日時:
おいくつですか?
私は60過ぎなんですが、子供や若者だったころはまっていた音楽は、大人にことごとく難癖つけられていました。
いつの時代もそうなのよ。
私には???な歌詞やメロディでも、若い人の「心に刺さる」そうだからそうなんだよ。
No.7
- 回答日時:
いつの時代も音楽なんて9割は面白味も創造性も無いつまらないものなんですよ。
でも、1割は素晴らしいものがあります。
質問者様は今の時代の9割部分しか知らずに「わけがわからない」とぼやいているか、今まで聞いたことがない音楽を理解する能力がないのでわけがわからないのか、どちらかですね。
無知と無能の二択、どちら?
No.5
- 回答日時:
中高生はアニソン好きが多いですね。
自分がその頃、テレビで歌謡番組を観てたら
父が、どこがええんやこんな歌、しょうもない!と不機嫌そうにボヤいていたのを思い出します。とくに御三家やジャニーズが歌っていた時、、、
MTVなど観てようものなら、やかましい!と。
自分の好きな相撲や時代劇があると毎度文句を言ってました。
イメージで聴く耳を持たない、髪型やファッションなんかで、決めつけてましたね、
今の若者には私達がわからないわけがわかっている、伝わっているのだと思います。

No.4
- 回答日時:
そうですね、確かに……。
何を言って歌ってるのか判らない場合が多いですね、若者は判るのかな、と思うと不思議でたまらんです。
一昔前と違い曲のテンポが早すぎるし歌詞も簡略された言葉ですね…。
中身とか深味が感じられません。
軽い様な感じです。
今の若い人達の頭とマッチする様なのばかりです。
No.2
- 回答日時:
あなたの好きなミュージシャンも「わけのわからない、どこがいいのかもわからないような」ものだから、挙げてみ。
演歌とか歌謡曲とかイージーリスニングなんて挙げようものなら、袋叩きに合うから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
M!LKのイイじゃんはDVDになって...
-
山下達郎
-
ザード 坂井泉水が初登場した時...
-
小室哲哉の作で、すごいと思え...
-
アスノヨゾラの間奏がどこかで...
-
小田和正
-
GADORO - 自遊空間みたいな曲で...
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
元、旧ジャニーズ(新社名はスマ...
-
「海の日」ですね。あなたの好...
-
ハモりたい(童謡)
-
愛♡スクリ~ム!
-
好きなアーティストがいないです
-
邦ロック初心者です。ロッキン2...
-
90年代の邦楽といえばこれですか?
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
歌手って歌うだけなのにトリビ...
-
AKB48の「365日の紙飛行機」は...
-
日本のアイドルはもう終わりで...
-
氷川きよし、小室哲哉への偏愛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5月9日は「母の日」ですね。 あ...
-
最近の若者はなんでわけのわか...
-
Eveくんの生歌は下手と言われて...
-
POPとJ-POPの違い
-
『えんやー、さっさー』の歌詞...
-
のど自慢のラップ優勝したの。...
-
なぜ失恋すると北へ行くのでし...
-
77歳のおじさんやおばさん達は...
-
浪花節だよ人生は という演歌 ...
-
演歌の前のアレについて
-
現在の演歌はいつ頃から演歌と...
-
歌謡曲は衰退していますが、理...
-
昭和16年生まれの方は聴く歌は...
-
昭和の名曲
-
僕みたいに戦前の演歌や昭和20...
-
卒業式で演歌はおかしいですか?
-
演歌の歌詞が心に染みる季節に...
-
演歌が流行らない理由は、なん...
-
普段どんな音楽聴きますか?
-
クリスタルキング世代って50歳...
おすすめ情報
俺に言わせりゃ最近の流行りの歌手やグループの9割は嫌いだ(聞く価値がない)って言いそうな気がする。