
現在ピアノのお試し演奏動画を約半年程前から毎日アップロードし公開をしているのですが
現時点での登録者数は13名で視聴回数もこれまでは10回を下回る感じのモノが多かったのですが
最近はすぐに数十回再生回数が上がったり、チャンネル登録していないユーザー向けのチャンネル紹介動画に貼り付けると100回超えの視聴回数にはなるようなのですが、←これは初めて私の動画を見られた方が最初に視聴されているのでしょうか?
凡そ他の動画も数点視聴されている感じなのですが、
そういった動画以外の特定の動画が公開してまだ1週間も経っていないのに246回・・しかも秒単位で視聴回数が増えているようなのですが これは何が原因だと考えられますか?
これまでにも特定の動画の視聴回数が150回超え程度に上がる事があったのですが
これは第三者がその動画のURLを自分のサイト等に貼り付け紹介した等が考えられると思うのですが
それ以外に可能性はありますか?
因みに毎日アップロードし公開し現時点で約190程の動画を上げています。
(*´▽`*)?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アナティリスクは、検索で来た人、チャンネル登録者の方が見た人
あるには、他のサイトから来た人とかがわかります。
そのなかで一番多いのはどれかを調べたたらいいわけです。
そういう人達が再生回数を多くしている要因になってるから。
YOUTUBEサイトから見ている人が多い場合は、関連動画から見ている可能性が高い事になります。
動画の再生数が上がるのは、関連動画、twitterとかから来る人、動画のタイトル・サムネイルに釣られて来る人などです。
度々ご回答ありがとうございます。
やっと理解できました
原因はYOUTUBEのおすすめからのアクセス数が圧倒的に多いようですが
再生率が低くイイねもないのでいまいち再生回数だけが増えても意味がないと思いました。
リピート率が100%で定着率がいいのはコテコテの昭和歌謡がいいようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USTREAM ★YOUTUBEの登録者数についての質問です 1 2022/06/23 02:00
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- YouTube youtubeチャンネルの発掘が困難な件 1 2022/05/10 13:46
- YouTube Youtubeで「1 回視聴」なら自分が1番最初に見たということになりますか? 2 2022/06/03 20:16
- その他(IT・Webサービス) もし次のようなサイトを作るのに 必要なプログラミング言語は 1 2022/06/04 09:43
- YouTube YouTubeの動画100以上アップロードしましたが視聴率上がるだけでチャンネル登録ふえません 改善 1 2023/01/05 21:16
- YouTube 著作権侵害の警告 2 2023/01/15 04:55
- YouTube YouTubeの登録者数について 私は、動画もあげてないし、再生リスト等も全て非公開なのですが、なぜ 3 2022/12/30 16:59
- YouTube You Tubeの視聴者参加型企画。動画の配信者さんが時間と労力をかけて視聴者のために動画を作成した 3 2022/05/01 07:23
- YouTube ユーチューバーってオワコンだと思いますか?真面目に考察してほしいです。 3 2023/01/05 22:42
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XVideosについて
-
youtubeの視聴済みの赤線を消し...
-
Vimeoが毎月払ってるのに動画み...
-
youtubeの「視聴済みの赤線」を...
-
chromecastとFIRE TV STICKテレ...
-
14歳です! 恥ずかしい話ですか...
-
安心して見れる無料動画
-
あなたがXビデオ見る時の検索キ...
-
tokyomotionのプライベート動画...
-
エロい無料動画見たんだけど、...
-
不思議なんですが…ネットで無料...
-
Dmm、ファンザについて質問です...
-
各種アダルト動画サイト、ぉも...
-
捜査されますか?
-
MissAVを永久保存する方法はあ...
-
コンテンツマーケットとは Pcol...
-
初心者です。急にXVIDEOが再生...
-
YouTuberの動画がもし、地上波...
-
女性向けのAV動画と普通の男性...
-
パワポで動画埋込→再生:再生後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XVideosについて
-
14歳です! 恥ずかしい話ですか...
-
低速128kbpsで144pのユーチ...
-
Vimeoが毎月払ってるのに動画み...
-
YouTubeで動画によって「この動...
-
youtubeの「視聴済みの赤線」を...
-
謎に再生回数が多い「chip」
-
youtube のアドレスが変わって...
-
YouTube の履歴に絶対私が見て...
-
YouTubeレンタル動画のテレビ視...
-
Amazon Primeビデオを見ている...
-
CPU負荷時の音飛びについて
-
この動画の感想をお聞かせくだ...
-
youtube 違法ダウンロードにつ...
-
いつになったら配信が終わるん...
-
著作権侵害の警告
-
Netflix、Amazonプライムビデオ...
-
動画配信サイトでSNSありま...
-
千と千尋の神隠しの動画を無料...
-
ニコニコが現在のYouTubeのよう...
おすすめ情報