dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛において、どちらかというと守って欲しいタイプなのに毎回守る側になります。どうしたらいいでしょうか?
私は女です。

いつも自分の意見がなくコミュニケーション能力や生活能力の低い男性にばかりアタックされてしまいます。断れないのでなんとなく付き合い、結局ずっとその人は私におんぶにだっこ。私が疲れ果てて関係終了……というのを繰り返しています。

恋愛をする上で支え合いが大事なことは理解しているつもりです。私だけが支えて欲しい訳ではありません。こう言うとナルシストのようにきこえるかもしれませんが、私が支えた分支え返してくれる人とパートナーになりたいのです。
若干恋愛が嫌になってきている部分もあるのですが、背中を任せられるような人とどうしても出会いたいです。
自分はおっちょこちょいで優柔不断で心配性で完璧主義で怖がりで保守的なのに、いつも無理してそれらを全て引っくり返し、他人の分までカバーしています。そして付き合った人は大抵それに気付かないままです。最初から私が弱い人間だと気付いてもらうには、どうしたらいいでしょうか?それとも、弱い人間だとは勘づかれない方が恋愛とは上手くいくものなのでしょうか?

長年悩んでいます。アドバイスお願いいたします。

A 回答 (5件)

受け身ではなく、自分から気に入った人にアプローチしていった方が良いかと思います。

    • good
    • 0

弱いってゆうより優しいんだと思います


そのままで良いと思いますよ
    • good
    • 0

私が支えた分支え返してくれる人とパートナーになりたいのです。



貸し借りじゃ無いから、打算的なものとして考えているから、相手から頼られているとかなってるのでは?
恋は盲目、無償の愛なんて言葉があります。

感情にギブアンドテイクなんて求めてると、帳尻合わなくなる。お金のやり取りじゃ無いし、悪魔や妖怪、魔法との契約とかは、何かの対価を払ったりそんな感じですかね?

価値をやり取りしているわけでは無いです。人間関係って鏡です。貴女が尽くせば、愛は伝わります。

伝わらなかったら、相手が悪いのではなく、日頃の人間関係がそう言う人を呼び込んでいるのだと思います。価値観合う人と出会える様にありたい自分はどんなものか?自分が変化すれば、貴女が望む人とパートナーになれると思います。運は呼び込めるものと感じます。
    • good
    • 0

恋愛で支え合いは必要ないですよ



それ夫婦とか家族とかですよね

根本から勘違いされてると思います
    • good
    • 0

答えは簡単で「そういうタイプの男とはつきあわないようにする」です。

難しく考えすぎではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!