dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰からも陰口を言われずに生きるのって難しいのでしょうか?

嫌われていることを察したり、陰で色々と言われていたことを知った時や、
私自身のことに限らず私の大切な人が何かを言われていたり噂されているのを知ると、世界が終わったような気分になり落ち込みます。

A 回答 (9件)

人間全員違うのですよ。



生まれ育ち、躾、教育環境、友人関係、感性、価値観などなど。
100%一致することはあり得ないのです。

そういう人間同士が、様々な社会を作っているわけです。

様々な憶測や利害関係が絡んでくるのです。

その中で「誰からも陰口を言われずに」は無理です。
黙らせることもできません。

無視して、自分あるいは自分たちがやるべきことをやるしかないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山のご回答をありがとうございました。

お礼日時:2022/09/05 11:58

悪口を知ったら落ち込むのは無理ないです。



でも、すべての人から嫌われない、好かれるなどということはあり得ません。
周り中の人に「私を好きになれ、嫌いになるな」と要求するのはずいぶんと傲慢なことです。
「あなた、何様?自分には欠点がないというつもり?」と言われてしまいます。
人間誰でも長所もあれば短所もあるし、人それぞれ好みもあるから「人には他の人を嫌いになる権利がある」と思ってください。

よほど事実無根の中傷をバラまかれたなどなら、ちゃんと抗議すればいいです。
    • good
    • 0

難しいです。


世の中色々な人がいるので
全員に好かれるのは不可能です。
    • good
    • 0

無理です。

万人が主様と同じ考えではありません。
    • good
    • 0

難しいでしょうね。


これは、誰かが自分の事を話しているのを全て盗聴でもしない限りは無理です。
なので、あって当然なので、気にしないようにするのが一番かと思いますよ。
    • good
    • 0

世の中は善意の人ばかりではありません。


自分自身が後ろめたい事さえしなければ、堂々としていればよい。
 
陰口ばかり言う人は、他の人も「あの人の言うのは、陰口ばかり」と承知しています。だから気にしなくてもよい。
    • good
    • 1

難しいでしょうね。


誰だって人のいないとこで何いうてるか分からんものです。
線引きは人それぞれでしょうけど
是正や向上を願うボヤキと陰口は別物です。

『直接言えばいいじゃない。聞いていて気分が悪い』
などとお伝えしてみては。
    • good
    • 1

人がなんて言おうとと気にする必要はないかな。

とは言っても気になるけど、それは仕方ない。でも、言いたい人って、どこにもいるんだよ。特に自分の価値観だけで、文句とか言う人がね。
それぞれみんな価値観違うから、意見が違うのも当然。
だから自分は自信持ってていいんだよ。だけどこれだけは、人が困ることはしないこと。
いつもその人を自分だと思って、優しく取り扱うこと。それだけ守れば大丈夫だよ。
    • good
    • 1

全ての人間に好かれるなんて、そんな不可能なことは考えない方がいいですよ。

誰かに好かれれば、その一方で嫌ってくる人もいるもんです。3割4割が味方になってくれればヨシとしましょうよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!