プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自宅兼お店をやっている人は怖くないのでしょうか。

今の時代、メルカリでも匿名配送が流行っている中、自宅住所をネットに晒している自宅兼お店が信じられません。美容院とか雑貨屋さんって多いですよね。

というか、バーチャルオフィスが流行り始めたのがついこないだであることを考えると、それまでは普通に小さいお店でもネットで晒しまくってたわけですよね。

それなのに住所を調べて大事件になったニュースは存外に少ないように思います。
商店街などはあちこちで火災やストーカーや嫌がらせがあって殺傷事件になっていてもおかしくないと思うのですが、むしろ世間ではネット進出がかなり増えています。

地方ではネット進出している小さなお店が沢山あり、そこに住んでいる人が多いですが、セコムもせずに普通に自宅から発送しています。住所もネットに公表しています。

これは、要するに個人ネットショップで刑事まで行くような事件は発生しにくいと思っていいでしょうか。むしろ人間関係が少なくる分トラブルも減る。確かに、ネットショップよりもそこに連絡先を渡す消費者の方がリスキーな気もします。ネットで「店舗兼住宅 不安」と検索しても経営や税金関連の不安内容しかヒットしません。

なんだかよくわからなくなってきました...。

A 回答 (2件)

特定取引法に基づく表記で、住所を記載しなければならない。


まぁ、バーチャルオフィスって、ググったりしたら、すぐ分かるし、それほど信頼性がないんだよね・・・

昔からのお店で電話帳に掲載されていたりタウンページに掲載されている店舗って、今では少し調べたら住所とか電話番号が分かるから、今さら感がありますけどもね。

あと、実際に店舗として店を構えていたなら、Googleさんとかが調べてくれたりして、簡単に住所とか電話番号がGoogle Mapに掲載されてしまう時代。

個人事業主って収入が厳しいときもあるからね・・・
事務所を借りて営業するにしても、事務所を借りるのに金がかかる。
経費で落ちるけどもね・・・
自宅も事務所として使うなら、一部を経費として落とすこともできるからね・・・

セキュリティー会社と契約しても、無人になる時間がながいと、安心だけども、そもそも、検知しましたって、電話連絡するとかなんですよ。一応は、セキュリティー会社がかけつけてくれるサービスもあるが、セキュリティー会社がくるのに、数十分とかかかることもありますから、中で悪さをする人が中で宴会を開くわけでもないから、さっさといなくなる。
警察なら、数分とかで来る場合があってもね・・・
電話連絡があり、契約者が見に行く方が早かったりします。
だったら、店舗兼住宅で人がいるなら、物音があればすぐに人がいるから大丈夫では?ってなる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。

逆にそんなことにビビってたら何処にいても同じですよね。
お店ですとはっきり言った方がむしろただの自宅と思われるより被害率は低いと思いました。

お礼日時:2022/09/08 22:31

例えば、和洋菓子のお店とします。


 
Webサイトで住所を書き、地図も表示しなければ、リアルのお客さんが来てくれません。
和洋菓子くらいでは、通販よりリアルの比率の方が多いでしょう。
表示しないリスクの方が高いです。
 
> 火災やストーカーや嫌がらせがあって殺傷事件
滅多にないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そりゃそうですよね。

自分が豆腐メンタルになってました。

お礼日時:2022/09/05 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!