dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インドと中国どちらの方が汚いのでしょうか?
元々中国は不潔だと思っていたのですが、最近インドも相当やばいなと思ってしまって、実際どちらの方が汚いのでしょうか。

A 回答 (5件)

汚い基準になるかどうかわかりませんが、昔からインド旅行をすると日本人なら大抵の人が下痢をしていました。

人によっては熱、吐き気もしました。でも日本に帰って申告し、検査してもらっても重大な病原菌はほとんど発見されません。もちろんインドで水道水を飲むとか生野菜などは一切口にしなくてもです。下痢の原因はなにかの雑菌だろうとされていました。

中国旅行の場合、下痢する人はあまりいません、下痢しても正露丸あたりを飲むと大体治ります。コロナ前の日中関係が良好なときは沢山の日本人が中国旅行をしていました。

インドの場合、ビザが必要なのと遠いので旅行代金が高くなるのと、下痢の件もあるのでしょう、日本人観光客はさほど多くなかったです。
    • good
    • 4

不衛生という意味では、インドですね。

    • good
    • 3

さて・・・・・何が?なのかを明確にしましょうよ



空気が汚れてる?
街中にゴミが落ちている?
そういうレベルの話なのかな

それともホテルの客室内が?とか
汚職とかそういう話なのかな・・・・

ヤバい
とかも同様

チャンと普通の人が理解出来る日本語を使って貰わないと答えようもないのでは?
    • good
    • 0

そりゃインドの方が圧倒的に汚い。

 インド人の大半は大便の後は左手と水でケツを洗うが、中国は田舎でも手で直接洗うところはまずない。 もちろんインドでは左手は不浄とされているが、左手を使わずに生活はできない。 調理も食器を洗うのもちゃんとケツを拭いた左手を使う。 私の知っているインド駐在員の日本人の奥さんは半分ノイローゼになり、家政夫(家のお手伝いは男)が作る料理は絶対に食べなかったし、夜中に、家政夫が洗った食器を丁寧に洗い直していた。
    • good
    • 2

今、中国は上海や北京などの都市部はかなり先進化した社会で地方との格差があります。


都市部ではインフラなどは日本よりも進んでおり、電気自動車がかなりの割合で走り、清潔感はあります。
ただし、中国人気質というものがありまして、落ちた食肉をマクドのナゲット加工して使っていたなんてこともありますので、衛生意識という点で先進化していない点があります。
インドの場合は気温が高いのとインフラの整備がまだまだ進捗途中で、衛生面での問題はあります。
私の友人がかつて出張でバンガロールに行き、屋台のコーヒーを飲んだら下痢をして、ホテルの水道水を服薬に飲んだら下痢をしてと大変な思いをしたと言っていました。
ガンジス川では排泄がおこなわれている光景を目にし、同時に洗濯をする姿があり、そうかと思うと水浴びをする子供や若者がおり、周囲は排泄臭が漂っていたと言っていました。
中国都市部ではすでにインフラ整備も進んでおり、農村部などの地方では上下水道の整備がされておらず、不衛生で国内格差が広がっています。
相対的に言えばインドの方が衛生面では劣ると思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています