プロが教えるわが家の防犯対策術!

プラモデルって説明書通りに組み立てるだけですよね?何が楽しいのか分かりません。
僕も中学の頃に一回だけガンプラを買って組み立てたことがあります。いい暇つぶしにはなりましたが、すぐ完成してしまったので飽きてしまいました。
ふと疑問に思ったので調べてみると、買うだけで満足という方々もいらっしゃるようで、尚更意味が分かりません。一体何が楽しいのでしょうか?

A 回答 (7件)

>プラモデルって説明書通りに組み立てるだけですよね?何が楽しいのか分かりません。



そりゃ、説明書通りに作っていたらそう感じるでしょうね
無い物を作ってしまえとなった時からがスタートです
「プラモデルの楽しさとは?」の回答画像7
    • good
    • 0

子供の頃プラモデルは沢山造りましたが


今思うと装丁に騙されました
箱の絵と中身とまるで違うと
言うことが有りましたから
プラモデルは中身より寧ろ箱に有ると
思いますね
    • good
    • 0

作った物・作ってない物、いくつか持ってますが趣味と言える程ではないです。



>一体何が楽しいのでしょうか?
本心から理解したいなら、もっと具体的に突っ込んで尋ねると思う。
前のめり(肯定的)な姿勢が見えていいと思うんだけど、この質問の単語のチョイスから伺える否定的な姿勢の人に、回答を力説するのは無駄な気もする。

とりあえず、楽しみ方は人によって違う。
・買うことが楽しい(購入)
・商品に囲まれたい(所有)
・匂いが好き(変態w)
・説明書を読むのが好き(予習)
・作る事が好き(本来の目的)
・改造したい(オリジナリティ追求)
・飾って楽しむ(用途の遂行)
・動かして遊ぶ(用途の遂行)
・作品を検証して次に活かす(復習)
・SNS投稿(自慢)
・壊して興奮(…)
・転売/財テク
など、単に一つと限らず複数の理由があったりもする。
鉄オタとか、撮り鉄/録り鉄/音鉄/乗り鉄/車輌鉄/模型鉄/収集鉄/時刻表鉄/駅鉄/廃線鉄…(まだまだ書ききれない) その趣味の楽しみ方は千差万別。

それでも「いい暇つぶしになった」のなら、その時は有意義な時間を過ごせたはず(対価に見合うかは別)。
楽しもうと思えば、部品一つ一つを丁寧に切り出して切り口を磨き…と、その時間をいくらでも引き延ばす工夫が可能で、それで長く楽しめるなら相対的なコスパは向上し、完成度の満足感もより大きなものが得られる。

キミの楽しみ方(否定しない)は、サクッと作っておしまいなのかもしれない。他に思い入れが無ければ、たしかに「すぐ完成して飽きた」のも当然だと思う。
でももしそれ以前に、欲しいと思った/店で物色した/金で買った/ワクワクしながら持ち帰った…なんて要素があったのなら、そういうのを含めて楽しい時間を過ごせたのだとは思う。
気が向いたら、店に行ってみてはどうだろう。
その時点で、積極的に楽しみたい姿勢に向いているはずだからね。
自分なりに自分のペースで楽しめれば、それでいいんじゃないかと。
    • good
    • 0

その説明書が下手糞で、子供心に悪戦苦闘させられたのを覚えています。



今の世で言うなら、家電などの「取説」で表記が稚拙すぎて、何がどうなってるのかサッパリ....ということがある。
まともな日本語を使えない者が編集したんだろうけど...。
    • good
    • 0

たしかに、プラモデルというのができる前は、


立派な戦艦の絵の箱をあけても、
木のきれっぱしが入っているだけ、
飛行機でも似たようなもので、
自分で整形して、接着して、色を塗っても、
箱の絵とは似ても似つかぬものしかできませんでした。

今では、接着材も不要、
塗装もしなくても、
それなりのものができます。
それをしなくても完成品も売っています。
なにも自分で作る必要はありません。
    • good
    • 0

それが好きだから楽しい。



自動車やバイク、お城、ロボット
好きなものを自分の手で作り上げるから楽しいんです。
好きになればなるほど説明書に書いていないような細かいところにこだわるものです。

プラモデルに限らず
好きなものをコレクションしたくなる衝動は普通だと思いますよ。
    • good
    • 0

なぜつまらないか二つの理由のどちらかだと思います



ひとつはものを作る事がそもそも好きではない

もうひとつはものを作る事は嫌いではないが説明書通りに作ったところでたいしたオリジナリティがないので、自分の好きなように自由に創作することが好き
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!