dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと回答待ってるんですけど、回答して欲しいです。
サークル再開してアプローチ方法を考え直そうと考えてます。少し踏み込んだ話をしたり同じサークルの同級生の男子と3人で月一回遊んだりする関係です。

個人で恋愛アドバイザーをやってる高校の同級生には深掘りしてからじゃないと遊びに誘ったら駄目だと言います。最初はLINEで呼び出して二人で話をしてから休日に遊びに誘いたいなと思ってたんですけど、呼び出すという行為自体が不自然だと思いました。そこで学校祭や雑誌の作成の作業があってその買い物に行くので授業終わりに誘って帰りに食事にでも行こうかなと思いました。それも深掘りしてからにした方が良いんでしょうか?

あともう一人の男子は前からもし好きになったら協力すると言いますがアプローチして良いかわかりません。皆さんはどう思いますか?回答待ってます。

A 回答 (7件)

進化→変化と考えて良いです。


今後、3人の関係がどうなるかは、誰も予測することは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予測することができないのはわかりますけど、一般的にもう一人の男子が僕と同じ女性を好きじゃなければもし好きなら協力するよとまで言って来ているので、トラブったり関係が解消されると言うのは僕が振られた後も今まで通り普通にしていれば大丈夫なのかなと思いました。

回答待ってます。

お礼日時:2022/09/24 23:42

>やっぱりなるべくもう一人には相談しないとかですかね?


相談する内容はなく、アプローチするよって連絡ですよね。私なら相談も連絡もしません。

>3人の関係を取ってアプローチしないのはやっぱり駄目なんですかね?
何かを得るためには、何かが犠牲になるリスクは負う必要があります。3人の関係が解消されたとしても、3人の関係が進化したと考えるべきだと思います。前を向いて進みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3人の関係が進化したの意味がわからないです。そもそももう一人は今は恋愛じゃなくて趣味に没頭したい、相手が僕に対して少し踏み込んだプライベートの話をした時に仲良くなれて良かったじゃん、もし好きになったら応援するよ協力するよと言っています。
もしもう一人が僕と同じ女性を好きになったら関係解消を覚悟する必要あると思うんですけど、もし好きじゃなかったら関係解消は避けられるのかな?と思ってます。回答待ってます。

お礼日時:2022/09/24 23:16

>ある程度〜が。

についてはどう言う意味ですか?それは良い意味でも悪い意味でも相手に意識して貰えると言う意味ですか?

そのとおりですが、質問者さん男性なんですね。私の「男性は勘違いしやすいものなので。」の発言は撤回します。気があるのかな?と少し意識してもらった方が、向こうにも事前に考える余裕があるので、良いと思います。

>勢いやタイミングが大事なら学校祭の買い出しと言う口実をつけて誘う今がその時なんでしょうか?

はい。絶好のタイミングですよね。これを逃す手はありません。

>あともう一人の男子が・・・同じ女性を好きじゃなければあまり気にする必要は無いんでしょうか?

言われた通りに考えるとそうですが、実際はその人も相手の女性のことを好きかもしれませんし、これは分かりません。3人の関係を取るか、相手の女性を取るか、すべてが上手くいくことに掛けるか。私ならすべてが上手くいくことに掛けますね。先の事なんてわからないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とりあえずもう一人には何も言わずに行動しようと思ってます。

確かに先の事はわかりません。もう一人は恋愛じゃなくて趣味に没頭したいと言ってます。ただ、すべてが上手くいくことにかけるなら回答者様ならどうしますか?やっぱりなるべくもう一人には相談しないとかですかね?3人の関係を取ってアプローチしないのはやっぱり駄目なんですかね?回答待ってます。

お礼日時:2022/09/24 22:58

こんにちは。

お礼ありがとうございます。

>学校祭の買い出しに誘うだけで好意を匂わせてるんでしょうか?
買い出しへの誘いは自然だと思います。「事前にその日に食事に行くことを伝える」ことが好意を寄せているように取られるかなと思いました。男性は勘違いしやすいものなので。ある程度勘違いしてもらった方が、話も早いような気もしますが。

「深掘り」については、色んな意見あると思います。深掘りしている間に他の子に取られたり、長すぎた春という言葉もあるように、ダラダラしている間に何だか愛情が薄れてきたり。恋愛って勢いが大事だと思うので、あまりステップは踏まなくて良いかなと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。再来週に授業終わった後に学校祭の買い出しに行く予定があるので来週LINEして軽く誘ってみようかなと思います。ある程度〜が。についてはどう言う意味ですか?それは良い意味でも悪い意味でも相手に意識して貰えると言う意味ですか?

勢いやタイミングが大事なら学校祭の買い出しと言う口実をつけて誘う今がその時なんでしょうか?

あともう一人の男子が僕の好きな女性に恋愛感情はなくもし好きになったら協力するよと言っていたとしたら関係が崩れる事を考える必要は無いんでしょうか?その男子も同じ女性を好きじゃなければあまり気にする必要は無いんでしょうか?

回答待ってます。

お礼日時:2022/09/24 22:35

悩むのは相手を誘うときに好きなことを匂わせるかどうかです。

恋愛アドバイザーは最初から匂わせといて遊びに行くパターン、質問者さんはさりげなく誘うパターンです。ただ、よく考えると質問者さんのパターンでも、相手の都合があるので、事前にその日に食事に行くことを伝えく必要があります。結局、匂わせることになってしまいます。
そうすると、どっちでもあまり変わりません。直近に買い物に行く予定があるなら、その時に誘うほうが合理的なので、それが良いと思います。
なお、「深掘り」ですが、月1回遊んだりする関係なら、相手の事や性格って、既にそれなりに知ってるので、そこまで気にしなくて良いのかなと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答者様は男性か女性かはわかりませんけど、学校祭の買い物に誘うだけでも好意を匂わせてるんでしょうか?前はLINEで呼び出して大学で2人で話す時間を作ってから誘ってみようかなと思いましたけど、それは明らかに不自然なので辞めましたけど学校祭の買い出しに誘うだけで好意を匂わせてるんでしょうか?

恋愛アドバイザーは、今まで色々な人にアドバイスしてた事を考えると深掘りしてから相手を誘った方が上手く行くと言ってます。回答待ってます。

お礼日時:2022/09/24 21:26

なるほど、そういう意味ですか。


既に月1回は遊んだりする、ある程度仲良い関係なんですよね。
なのにわざわざ「深堀り」してからじゃないと遊びに誘ってはいけない理由が分かりません。
相手の趣味や好みなんて、仲良くなる過程で少しずつ聞いていくものです。いきなり深堀りされたら逆に引かれますよ。
ちなみに高校生の恋愛アドバイザーって、経験豊富なんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。2人で遊びに行くならある程度相手の趣味や好みを知ってからじゃないと遊びに誘ってはいけないと言ってるんです。
彼は高校からの同級生です。恋愛経験は豊富みたいで色々な人の相談に乗ってるらしいです。
回答待ってます。

お礼日時:2022/09/24 21:21

すいません、深堀りってどういう意味ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の趣味や好みを詳しく聞いて知ってから誘うという意味です。それを踏まえて質問に対する回答待ってます。

お礼日時:2022/09/24 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!