
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
下手に なんちゃらキャスト的な解決方法に走るより
何かしらの機器を取り付け、設定する必要があるなら
据え付けで解決できるデバイスを導入すべきでしょう
今なら送料無料、Prime Video500円クーポン付き(9/27まで)
というナイス・タイミングのAmazonタイムセール祭りの真っ最中です
4,980円
Fire TV Stick 4K Max
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JFLJTZG
2,980円
Fire TV Stick
https://www.amazon.co.jp//dp/B09JDGYSQW
上記、2点が推薦候補なので早めに判断してください
因みに第2世代ですが帰省時に使えれば良い程度と
実家のTVにFireStickを挿して運用してますが
今では親が好き勝手に視聴しまくって楽しんでいいます
No.4
- 回答日時:
SHARP SHV48 は、Android のスマートフォンですね。
Android のスマートフォンは、一部を除いて TV には直接接続できません。私の使っている SHARP のスマートフォンも同様に接続できませんね。"テレビ側は HDMI 端子というのは分かりますが、スマホ側はAとかCとかよく分かりません"
→ これは、スマートフォン側の USB Type-C のコネクタのことだと思います。残念ながら、このコネクタは TV に画像を映すのには使えません。
下記の製品は、SHV48 と TV をワイヤレスで接続し、接続した HDMI のチャンネルに合わせれば、スマートフォンの画像を映すことができます。
http://amazon.co.jp/dp/B0B41BWRK2 ← ¥3,099 新アップグレード 4K版 HDMIミラキャスト クロームキャスト HD 4Kドングルレシーバー ミラーリング モード切替え不要Airplayレシーバ Mirascreenドングルレシーバー hdmiwifiディスプレイ HDTV hdmiミラキャスト ドングルアダプタ ストリーミングデバイス ワイヤレスドングル TVプロジェクタ Android Windows MAC OS Chromeシステムに対応-SM01
初期設定が若干面倒のようですが、一旦済んでしまえばワイヤレスで視聴ができますので、かなり便利のようです。スマートフォンとケーブルで接続すると、同時に充電ができませんので、こちらの方がスマートフォンのコネクタを他の用途に使えますので、便利ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
結論から言うとSHV48では有線での接続はできません。
スマホの画面をTVやPCに映し出すことをミラーリングといいます。リンク先にミラーリングの方法が4つ紹介されています。あなたの期待するのは、1番目の方法ですが、SHV48はこれに必要な「DisplayPort Alternate Mode(DP Altモード)」に対応していないのです。
2番目以降の方法を検討してください。
https://appllio.com/android-smartphone-tv-cast-m …
No.2
- 回答日時:
SHARP SHV48はUSB-C端子を搭載しています。
しかし、有線出力には対応していないようです。その代わり無線でテレビ等に映像を出力するMiracastに対応しています。
スマートフォンの画面をテレビに出力したい場合は、下記のようなMiracastレシーバーを利用することになります。
https://www.elecom.co.jp/products/LDT-MRC02C.html
この製品の場合、HDMI端子を搭載していますから、別途HDMI to HDMIのケーブルを購入して、この製品とテレビを繋いで利用して下さい。
Miracastの使用方法については以下を参考にしてください。
https://dekiru.net/article/15696/
その他の方法としてはChromecastを利用する方法があります。
以下の製品をテレビと接続して使用します。(Wifi環境必須)
https://store.google.com/jp/product/chromecast_g …
使用方法、設定方法については以下を参考にしてください。
https://appllio.com/chromecast-perfect-guide
No.1
- 回答日時:
知人は、スマホになにかのアダプタを接続して、HDMI出力に変換して私の家のテレビに接続していました。
ネットで調べると、
・androidスマホ(キャスト機能搭載スマホ)
・HDMI端子付きの外付けディスプレイ・テレビ
・クロームキャスト
があれば可能だそうです。
振り返ってみれば、その知人が持っていたスマホは、Google謹製のスマホだったはずですが、クロームキャストは使っていませんでした。
時代は進歩して、いろんな製品が発売されていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華スマホですが
-
格安SIM使ってる人に質問なんで...
-
万博でキャリア端末でないスマ...
-
電話番号を使える無料の通話アプリ
-
スマホ料金について
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
機種変更について
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
UQモバイル機種変更に関して
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
格安SIMの契約条件は日本に住所...
-
物理SIMが2枚使え、楽天モバイ...
-
スマホの初期設定について
-
iphone 17の トクするサポート...
-
スマホの廃棄
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のスマホSHV48とテレビを接続
-
SHARPのスマホ、AQUOS、SH-M12...
-
スマホ操作中の画面をリアルタ...
-
USB-VGA変換アダプターを使用す...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。