
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
子供の時や若い時などは他人を評価するコツが分からないもの
なんですよ。馬鹿にしていたら自分より立派な人だと知って落
ち込むなんてことは普通にあると思います。
大体において実績主義と言うのが一つの答えです。
これも他の人の外見、言動、評判は一切無視します。
「厳しい審査で有名な試験を合格している」
これ以外は認めないとするのが一般的です。
勉強が出来るとか、頭が良いと思われていた人でも、進学で失
敗すればそれまで。そういう発想です。
例えばTV番組で知能指数を競うようなイベントがあったとしま
す。しかし、そのイベントで能力を示しても継続的に同じ力を
発揮できるか証明ができなければ意味が無いとします。
「能力とは本人のスキルだけではなく、やる気、積極性、困難
な状況での対応、継続する意思とそれらを実現できる力、お
よびコミュニケーションスキルが必要であり、他の人が経験
できる権威ある業務や資格を一定年数こなしたと判断したと
き始めて証明される」
という訳です。
なので履歴書に書けるのは「○○中学卒、○○高校卒、○○大
学卒・・・」みたいな内容だけであり、それ以外の情報を使い
ません。
頭が良い子供であっても学校に馴染めず辞める場合もあります。
これをもって頭の良さと言うのは(その子にとって)意味が無
いとするわけです。
なので「あほっぽい」「勉強が出来る」という評価は評価の対
象ではなく、無事に卒業できたかだけで評価されます。
「最低限の成績で卒業し、最低限の成績で進学できた。
健康と友達関係は重視していました」
と言うのでOKだという事です。
つまり私は貴方が引き合いに出した方について勉強が出来るか
アホっぽいかは全く興味が無く「無事に卒業できそうか?」し
か気にしていないという事です。恐らく先生方もそうでしょう。
そして全ての大人がそうなんです。
それ以外のことでイッキイチウ(喜んだり落ち込んだり)して
も仕方が無いという事です。
・あほっぽいけど勉強が出来た。でも卒業は無理だった
・あほっぽくてやっぱり勉強ができなかったが卒業はできた
・頭良さそうで本当に勉強できたが卒業は出来なかった
この中で評価されるのは真ん中の人だけです。
大事なのは卒業できそうか? みたいなものです。
「途中で嫌になって辞める人が大半なので。
入れた事や能力が高い事はあんまり意味ないんですよねえ」
と言うのが本当の所です。
本人の見え方はともかく、相手の方の持続性を見ましょう。
「この人は愚痴を零さずに黙々とやってるよなあ。
もしかして気の利いた事を言える人より大事?」
諦めずに黙々とやっている。
そういう人がいたらヤバい(強い)と思いましょう。
逆に気の利いた事を言っていれば良いと思ってる子供。
直ぐに投げ出して親に嫌味を言われる子供はマズイ(弱い)
「自分一人で黙々と続ける」
そういう人が一番怖いとビル・ゲイツも言っています。
大人はそういう風に見ているという事です。
なので相手が子供であってもヤバいと思うと機嫌を取ります。
(数学の天才少年等いましたよね。数学ができるからではなく、
数学を一人で黙々と続けるところが評価される)
自分一人で黙々と何かを続ける子供は大人よりも上だとされて
ますね。ですので、そういう友人を下に見たり、対等と思って
いると後でショックを受けるという訳です。
他人に言われなくてもモクモクと一人で続ける
他人に言われないでも一人で始める。
他人に言われて仕方なく始める。
他人に言われても始めない。
と4段階に分かれている感じです。
下の二つはどんなに勉強が出来たり、頭良さそうに見えても、
ダメって事です。評価しません。強いと思えないからです。
なので友人や他の人を見るときは、上の4段階で評価しましょ
う。また自分もどの段階なのか?確認しておく。自分よりも下
のカーストは馬鹿にしても良いですが、上のカーストの友人は
馬鹿にしてはいけません。例えアホっぽく見えても身分が自分
より上だと思いましょう。
これを間違えると、自分がちっぽけに感じるイベントが起きて
しまいガッカリしますよ。シンデレラと言う物語がありますが、
これに出てくる意地悪な姉役をやっちゃうわけです。
きついでしょ?
そしてそのきつさに絶望した人と言うのは、
他人に(やってくれと)言われないのに嫌がらせを始めたり、
その嫌がらせを黙々と続けるものなんです。
そうなってしまうと、
「こいつは誰に頼まれないでも嫌がらせに関しては率先してやる
みたいだな。可笑しいぞ4段階では頂点にある。
そうかコイツ…嫌がらせをするために生まれて来たのか…
やっと天職、天命を発見したんだな。
数学が天命だという人もいれば、嫌がらせが天命だという人
もいる。まあ、こういう人を真正の悪人と呼ぶのだろう」
となります。気を付けましょう。
子供の頃は普通の人であっても、格上の人を格下として馬鹿にす
るところから運命が変質してしまい、そこから悪人化するという
事です。
以上、ご参考になれば。
No.7
- 回答日時:
変わり者でアホっぽそう
というのは、その子のある一面しか
見ていないからだと思いますよ。
その子のどんなところが変わっていて、
その様子がアホっぽいのか。
その判断基準と、勉強ができて頭が良い。
という判断基準とが違うのではないでしょうか。
たとえば、場所をわきまえず
「ねえねえ どうして?」「ねえねえ なんで?」
とやたらに聞きまくる。
ひとつの場所に落ち着いていられず、
やたらどこか動き回りたがる。こうした様子を見て
「この子はアホっぽい」と判断した場合、
こうした様子は単にこの子が周りの雰囲気や、
周りの行動を把握して、そこにあわせられない。
というただの特性です。
こうした特性と、勉強をさせれば集中して、
取り組むことができるかどうかという特性は、
まったく別だったりするんです。
なので、行動の様子は変だけど、勉強に対する集中力は、
人一倍に優れているという子も中にはいます。
もちろん、そうではない子もいますけどね。
なので、アホっぽいとみている部分は、
その子のほんの一面でしかないという場合もあるわけです。
でも、なかなか難しいでしょうね。
例として挙げたような突発的な行動は、
わりと良く見えてくるので、
直感的に「あ、この子アホっぽい」と、
見えてしまう傾向はあるかもしれませんね。
でも、机に向かわせてみると、
あるいは興味のある勉強には誰よりも集中できる。
こういう特性は、すぐには見えてこない部分ですから。
No.6
- 回答日時:
50代でチビデブハゲでお金も余裕は無いし、どう見てもモテそうにない人が、どうしてモテたりするんですかね?
性格とかが良いからですかね?・・・
・・・というような質問をしてるって自覚あります???
No.5
- 回答日時:
あなたの偏見に満ちた基準がやばいのかもしれない。
話してみれば、すぐわかることでは無いですか?それに勉強できるから頭が良いわけでは無い。勉強できなくても頭が良い人は多い
No.4
- 回答日時:
ジジイです。
私の人生生活の経験で言わせていただきます。>変わり者でアホっぽそうな子が正直、実は勉強はできたりして頭良かったりするのはなぜですか?
「変わり者でアホっぽそうな子」はやっぱりアホな子の方が多いのです。
たまたまいる「勉強はできたりして頭良かったりする」子が目立っているだけですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
少し苦手な友達に夏休み遊ぼう...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
勉強など全く出来なくて、頭は...
-
受験勉強に専念したくて、彼女...
-
レズではないのにAVはレズもの...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
長文失礼します。 私は有料の自...
-
職場で独り言で、あーもう!と...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
勉強すればするほどモテから遠...
-
税理士試験受験生の方が合格す...
-
彼女に勉強に集中したいから距...
-
居候にかなり困っています。知...
-
恋人と資格勉強
-
図書館でうるさい人はどうした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金を稼げない。 幸せにはなれ...
-
小6女子です。 運動音痴すぎて...
-
40のオッサンですが大学受験し...
-
中3です 私は今偏差値46くらい...
-
未成年の内に死にたい 大人にな...
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
少し苦手な友達に夏休み遊ぼう...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
同じ学部の男子大学生に一緒に...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
居候にかなり困っています。知...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
小学2年で既に落ちこぼれ・・・?
-
勉強など全く出来なくて、頭は...
-
長文失礼します。 私は有料の自...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
おすすめ情報