
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も今夫と別居で籍だけ先に入れました〜。
住民票は今住んでいる所から変わってません。一人暮らしなさっているのでしたら そちらの住民票になっているのではないですか?
入籍すると住民票の名前が自動で変わります。夫は夫の今の住所になってます。
本籍は彼の苗字にするのなら
彼の本籍に変わります。
今は住所が別々なので同居する時に 2人で移動させようと思います。
名前は
まず免許証の名前を変えないといけないので
住民票が出来たら警察署にいきます。
その後
通帳の名義を変えないといけないので
新しいハンコを買って
名義の変わった免許証を持って銀行の通帳の名義を変えます。
そうすると、
仕事場の給料が振り込まれなくなってしまうので 仕事場に連絡して名前が変わった事を言わないといけません。
家賃
ガス 電気 水道会社は
通帳から引き落としているのであれば
通帳の名前を変えたら言わないといけないですね。
私は家賃以外の
高熱費はコンビニ払いなので未だに変えてませんけどね、、。
不動産屋には名前が変わった事言ってます。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/06 16:45
回答いただきありがとうございます。
現在一人暮らしをしているのですが、仕事の関係で住民票は異動していなくて実家のままになっているのです。
ですので入籍後も半年間はそのままにしておき新居への引っ越しの際に異動しようと考えています。
彼の苗字になるので本籍は彼の本籍に変わるのですね?
No.1
- 回答日時:
> 苗字が変わったことを連絡する必要があるのでしょうか?
旧姓(名)で届けてあるところの全てに、変更届を出す必要があります。
> お互いに住民票は実家のままで、同居を始める時に異動しようと
問題はありません。
> 新居に引っ越す時に2人共住民票を異動させればよいのですか?
はい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報