

結婚を前提としてお付き合いしてた方とお別れして、出会いの機会もあまりないので結婚相談所の説明に行ってきました。
私はもうすぐ31歳になる会社員です。
昔お付き合いしてた方が結婚相談所を利用経験があり2年で120万円かけても結婚出来なかったそうです。
彼に理由を聞いたら”女性の売れ残り感がすごかった”と言っていました。(当時彼は30歳くらい)
結婚相談所の方に男女共に会員の方を見せていただいたのですが、男性も素敵な方いらっしゃいましたし、女性に関してはとても綺麗な方も多数いらっしゃいました。
結婚相談所の利用を前向きに検討してるのですが、3か月から半年で成婚となるとその後の生活が幸せに送れるのかが不安です。
婚前交渉禁止の点も私は不安です。
結婚相談所を利用して結婚された方、そのあと上手くやれてるのか教えて欲しいです!
利用した事ない方や想像でのコメントはお控え下さい。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは、ご相談拝見いたしました。
私自身、結婚相談所を運営しておりますので、その経験を踏まえてお話をさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします(^^)
私の相談所(2014年~)でご成婚された方々は、今のところ(笑)皆さん仲良く過ごされています。それはご結婚前から、私が次のことを強くお伝えしていたことが理由の1つにあると思います。
まず、結婚は「すること」よりも、「続けていくこと」の方が遥かに難しいと知ること。一言で理由を言いますと、お相手への感謝の気持ちを忘れて「一緒にいられることが当たり前」の感覚で、ものを言うようになるからです。
その最たる例が、結婚式の仕方や、どこで暮らすかといった話で揉めて破断になる事例です。結婚することが目的なのに、それを忘れて「結婚式をこうしたい、ああしたい」と言って破断になるなど、冷静に考えると愚かだと誰でもわかります。ですが、そういう事例が後を絶たないのも事実なのです。
結婚後は、こういった事例が多いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12668839.html
仰ることは正論なのですが、それを夫婦不和を生じさせてまで言うべきではないのです。正しいことを「正しい」と相手に言うことが、必ずしも正しいわけではないのです。この事例だと、自分に当たり前のことを相手に強要しない。微々たる電気代よりもケンカをしないことの方が大事です。
結婚生活を仲良く続けていくために大事なことは、結婚前に長期間付き合うことでも、「この人とやっていけるか」と見極めることでもありません。「何があっても離婚しない。この人と一生添い遂げると決心する」その一点です。
私の祖父母(明治、大正生まれ)~親世代(戦前、戦後生まれ)は、お見合い結婚が多かったですが、ほとんど離婚していないことがわかります。お見合い結婚でも、上手くやれるという証明です。
また、婚前交渉についてです。
あくまで私の意見として聞いて頂きたいのですが、婚前交渉禁止は会員様を守るためのルールではなく、結婚相談所がトラブルに巻き込まれないためのルールだと感じます。ゆえにご自身の責任の元で、それを進めたらよいと思いますよ。
私のご相談者(私の相談所在籍 + 他社の相談所在籍)での実績を申し上げますと、婚前交渉なしでのご成婚例はありません(笑)ご参考になれば幸いです。最後になりますが、「結婚相談所に入ったら結婚できる」と思っていると、
> ”女性の売れ残り感がすごかった”と言っていました。
およそ、こうなります。厳しい意見かもしれませんが、結婚相談所に入るのは、結婚したいのにできないからです。そこには結婚できなかった理由が何かありますので、それに向き合って改善していくことが大切です。それさえ頑張って頂けたら、結婚できる可能性は物凄く膨らみますよ(^^)
以前、会員さんに聞かれました。
「マーチン先生が、“この人は本当によく頑張っている”と心から思った人で、結婚できなかった人はいますか?」
答えは「一人もいない」です。
本当にそうなのです。
先生は私でなくても構いません。信頼できる先生や担当者さんと一緒に、真剣に取り組まれたら、きっと良い結果に繋がると思います。
頑張ってくださいね。
応援しております。
<参考>男女共通、婚活指南
https://www.martin.ne.jp/?page_id=9413

No.6
- 回答日時:
結婚相談所で婚活中の男性です。
3か月~半年で成婚(退会)とは、今進んでいる異性に絞って、
他とはお見合いしない、その人とより深めていく意味での成婚(退会)
だと思います。
成婚退会=100%その人と結婚できる、ではないですからね。
限りなく可能性は高いでしょうけど。
成婚退会後、お別れしたカップルもいることはよく聞きます。
まあいろんな事情はありますからね。
ここは、結構皆さん認識違いしている部分かと思います。
プロフィール写真は、皆さんほぼ盛ってます。
僕は無かったですが、お見合い時にお会いした時に全く別人に
見えた、なんて話も聞きますね。
婚前交渉・・
結婚相談所で活動していますが、この点はどうしても解せないですね。
発覚したら違約金とか取られるらしいですが。
相談所で活動している自分が言うのもなんですけど、
正直、今の時代にはそぐわないと思ってます。
バレなきゃいいんじゃねーの?って思います。
相談所の入会時に書面で契約をしますが、基本的には1年で、
あとは状況次第、ですかね。
あまりダラダラやるものでも無いと思います。
1年、と期限を決めてやるとか。
相談所は売れ残りが多い。
確かに一般論ですけど、実際はみんながみんなそうではないです。
いろんな事情や背景があり、いたって普通です。
男性目線から、女性の方が理想が高いように見受けられます。
僕もそうなのかもしれませんが。
どうみてもすぐお見合いが決まりそうで、何で相談所に入会しているの?
って女性は長く続けておられます。
お見合いを申し込んでもことごとく断ってるんでしょうね。
結局、自分次第です。
入会されたら、頑張ってくださいね。
プロフィール盛ってるんですね。
女性会員さんも男性会員さんも見せて頂いたんですが、盛ってる感じ見えなかったです。
どちらの会員さんも素敵な方たくさんいらっしゃいましたが、確かに男性よりも女性の会員さんのが綺麗なかた多かったので女性の方が理想が高いのかもしれませんね。
私も自然に出会うならお顔はあまり重要ではないですが高いお金払うならお顔も選びたいと思ってしまいます。
男性の素敵な会員さんが少ないのはすぐに成婚されるからと言ってみえました。やはり人気者は早く居なくなってしまうみたいですね。
私は大手の会社と個人経営の相談所2つ説明に行き、大手のところは押し売りがすごかったので個人の方にお願いすることにしました!
お互いにベストパートナーと結ばれるように頑張りましょう。
No.5
- 回答日時:
◇相手とお会いして3-5か月くらいで婚約する人が多い。
◇入会して 1年過ぎても 誰も申し込みが来ない人います--年齢/職業/収入/写真/趣味に 何かがある
★売れ残りが、相談所に集まるのが 現実
No.4
- 回答日時:
私は特に結婚相談所に入会するような意欲はなかったのですが、ひょんなきっかけから入会してしまい、結婚に至りました。
結論から言うと、30%くらい独身のままでも良かったかもと思ってます。
今日まで離婚の危機もありました。
会員当時の印象は2年以上会員でいる方は多いのと、アドバイザーの話によれば女性は年齢が高いほど理想が高くなるそうです。私はこの話に共感してません。
私は運良く、数十人の方とメッセージやり取りでき、何人かの方とお会いでき、じっくりと観察できました。
男性で長期会員でいる方は全体的にコミュ障の人が多かったです。
早期のご成婚をご希望のようですが、お相手をよく知らないまま入籍に至ると、離婚率も上がっている印象を会員の頃、感じました。アドバイザーには直接聴けないので、私の元々の価値観と会員として活動を続けていながらの印象です。
個人差によりけりですが、担当アドバイザーは離婚率は高くても成婚率を上げることに命をかけている雰囲気で、最終的に選んだ人と結婚を決めていいかは自身の判断力にかかってます。
早期にご成婚を決めたカップル会員のコメントも読ませて頂きましたが、半年、2か月とかの超短期だとお相手の良い点は十分理解しても、短所も踏まえた上で決めたかは当然といえば当然ですが、伝わってきませんでした。
あなたがご覧になった会員の方は何年か前の写真であったり、ステイタスに偽りはないものの、性格にかなりの難がある事も十分考えられます。
私としては、お相手を見つけられたら、できるだけ早く退会して、その後じっくりお相手を吟味して頂くことをおすすめします。退会したら、婚前交渉禁止ルールには縛られませんし、入籍を急がせる雰囲気はないので、ご自身の感覚で進められます。
色々とネガティブな内容にしてしまいましたが、私だけの世界が全てではなく、ひなたんごさんの行動と考え方次第でどれだけでも良い方へ持っていけます。
結婚はゴールではありません。
表現は不適切ですが、結婚相談所はお相手を買うような気持ちで見つかればお相手をそだてる、お相手から成長させてもらう、お相手選びが正しかったかどうかは是非周囲のコメントだけを鵜呑みにせず、ご自身で見極めて下さい。それが円満な結婚生活に繋がる第1歩だと思います。
よく考えて今後の人生を決められて下さい。
いい男性が見つかるといいですね
エアー縁結び守どうぞ(꜆ ˙-˙ )꜆♡
No.3
- 回答日時:
もしかしてJCB?3ヶ月ルールと、婚前交渉不可はルールです。
3ヶ月で仮交際→本交際を決めないといけません。当然、男性会員はキノコの生えた掃き溜めみたいな人ばかりです。成婚率は10%とかなり低くやはり、早すぎるという意見と勢いもいるという意見もありようするに相手が良き人ならラッキーですね。あんまりないけど、って感じです。伝聞ですが、ルール違反者はマッチングアプリなどでヤリモクとなって、狩ってます薄汚いやり方です。
本気ガチなら男は婚前交渉はしません、嫌われたくないから。

No.2
- 回答日時:
この人と結婚して、生活が成り立つかを見極めるには、3か月がいい期間だと思います。
早いうちに親に合わせるとか、肉体の相性(結婚には重要なので)を見極めて下さいね。(交際中に子供が出来てのトラブル防止に、相談所は婚前交渉を禁止しています)価値観は、金銭、知的財産、異性関係など、やっていけるかを見極めて。No.1
- 回答日時:
20半ば♂で結婚相談所に登録しております。
女性の売れ残り感とありますが、その通りだと思います。綺麗な方もいますよ。ただ、条件でこちらを全て見てくる、性格がゴミ、家庭事情、望みが高すぎるなど多くの問題を抱えています。あとは、1年2年婚活をしていると、相手を見る目が肥えてきて相手を品定めするように見てしまうんでしょうね。それが伝わってきて引いてしまうとか常識がないと見えます。
そんなんだからいつまでも結婚できず、新しい人が加入してきたら砂糖に群がる蟻のようにうじゃうじゃとみんな酔っていきます。
加入と同時に連絡が10、20件なんて当たり前のように来ます。
あなたが不安に思っている婚前交渉についてですが、私は守っていません。付き合えばハグもディープキスもします。エッチをしたい気持ちになります。会員規則だからと言われればそうですが、これまで散々他の男と恋愛を楽しんで体の関係もしてきたのに将来の夫となる可能性が高い男性を我慢させるのでしょうか?恋愛は相手の良い部分だけを見ていられる楽しいものですよ。結婚は大きな責任があります。なのに性行為がダメって理不尽すぎて耐えられません。だから私は、会員規則を盾にしてくる女性とはすぐに別れます。だって思いやりなさすぎません???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とても優しく思いやりがあるけ...
-
顔がタイプじゃない人と結婚さ...
-
シングルマザーです。マッチン...
-
彼氏いない歴=年齢のおばさん
-
マッチングアプリで出会った彼...
-
婚活で派遣社員の女って嫌です...
-
めっちゃブスなのに 結婚できて...
-
42歳彼女いない歴=年齢です。こ...
-
売れ残り確定で女として人間と...
-
婚活が辛すぎて死にたい
-
女性からモテないため、今年26...
-
結婚相手に求めるもの。A一緒...
-
若い時イケメンやチャラ男がヤ...
-
パイと尻が大きい奥さんが欲し...
-
結婚出来れば誰でもいい
-
体の相性を確認してから付き合...
-
婚活でメンタル病みました
-
・37さい独身男性 ・実家暮らし...
-
歯並びの悪い女性と付き合った...
-
今年社会人2年目になる24歳男で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔がタイプじゃない人と結婚さ...
-
めっちゃブスなのに 結婚できて...
-
とても優しく思いやりがあるけ...
-
シングルマザーです。マッチン...
-
37歳で彼氏と別れてしまいまし...
-
婚活が辛すぎて死にたい
-
生活保護を受けている彼女(初...
-
婚活で派遣社員の女って嫌です...
-
彼氏いない歴=年齢のおばさん
-
この男性どう思いますか? 男女...
-
母親と同居の50代後半独身男性...
-
マッチングアプリで出会った彼...
-
体の相性を確認してから付き合...
-
売れ残り確定で女として人間と...
-
婚活でメンタル病みました
-
今月で彼女いない歴=年齢43年...
-
60代〜70代の男性に質問です。
-
女性からモテないため、今年26...
-
結婚出来れば誰でもいい
-
モテる順が結婚する順な気がし...
おすすめ情報
男性会員様はやはりそれなりの人が多いですが10人に1人くらいは素敵な人いらっしゃいました。
カウンセラーさん曰くそのような方はすぐに成婚退会されるそうで運だそうです。
一年以上退会されないかたはそれなりに難がある方と言ってました。
私もそうならないようにしたいと思います。
婚前交渉を我慢させるって考えの方は女性側からしたら素敵な方には感じないですね^^;