
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長く使えばそれだけ画像データなどが貯まっていく、それによってストレージを圧迫すれば挙動が不安定になることはあります
そういう意味ではストレージ容量が大きい方が良いとは言えますが、容量に空きがあっても挙動がもっさりすることは普通にあります
ストレージが大きければそれで大丈夫なんてことはないです
挙動に関しては
CPUの性能、メモリの性能、GPUの性能、OSの種類、機械的な故障(錆や熱暴走など)とか、インターネット環境とか、色々な物が絡み合って起きる物なので、これだけが大丈夫ならOKとは言えません
行う作業に対して、CPUの性能が足りていない、メモリが足りていない、GPUのパワーが足りない、OSが良くない、などなにか一つが引っかかるだけで挙動はおかしくなります
ご回答ありがとうございます。67のiPhone信者の爺さんがストレージ、ストレージとや足らと騒ぎ、iPhoneを2年使ってストレージ容量が不足してくると、モサモサしてくる、とやたらとストレージ容量にこだわります。やっぱりその爺さんバカでしたね。2年に一度スマホ返却ローン組んでます。そういうことなんですね、ご丁寧にありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
ストレージが一杯になってしまう(データが溜まる)と、スマートフォンの動作が重くなる原因になります。
基本的に、スマートフォンのデータは長く使えば段々と溜まってきます。
そのため、容量が大きければ大きいほどデータがいっぱいになりにくい→重くなりにくい ということになります。
ただ、ストレージ不足はスマートフォンの動作が重くなる原因の一つになるだけなので、その他にも、
・メモリの不足
・本体の劣化
・インターネットの回線が不安定(インターネット関連の動作が重い場合)
・内蔵されているCPUなどの性能不足
などたくさんの要因でスマートフォンの動作が重くなる事があります。
古いスマートフォンは性能不足になってしまう→CPU等の性能不足で動作が重くなる ということがあるので、スマホのストレージが大きければ大きいほど長く使っていても動作が重くならないとは一概に言えない、ということになります。
ご丁寧にありがとうございます。知り合いのじいさんがやたらとストレージにこだわり、私が64Gストレージのスマホを使ってると、俺のは254だと言って自慢されます、ストレージ容量が少ないとモサモサするとそのじいさんは信じてますが、そういうことなんですね。ご丁寧にありがとうございました!勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ iPhone7で外付けストレージを使ってストレージ容量を増やしたいのですが、外付けストレージの使い方 5 2022/08/13 20:04
- gooのスマホ スマホ容量64gbなのに32gbしか保存出来ない? ストレージの内容物を全部足しても30gbしか使っ 2 2022/05/24 17:12
- その他(悩み相談・人生相談) スマホの最大容量何パーセントですか? ストレージ容量です 設定▶︎バッテリー▶︎バッテリーの状態と充 3 2023/07/15 20:48
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホバッテリー容量について教えて下さい。 スマホバッテリー容量が大きいスマホ方が、繰り返される日々 4 2022/06/12 09:03
- Android(アンドロイド) スマホの容量について教えてください。 現在使用しているスマホは4年目です。 4年前に先代のスマホが故 5 2022/11/19 11:43
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 使っているスマホの内部ストレージ容量値と、 スロットに入れているSDカード容量値を教えて下さい。 な 1 2023/02/11 16:56
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのストレージは空いているのにバックアップできない 6 2022/06/10 12:43
- Android(アンドロイド) スマホが重たくなった 5 2022/06/09 20:22
- iOS 大至急回答お願いします。 iPhone13です、写真から共有アルバムに保存して最近の項目等にある写真 2 2023/03/31 17:53
- バッテリー・充電器・電池 リチウムイオンバッテリー。発熱すると能力が落ちますか? 2 2022/06/04 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
PCでFixingって画面出てきたの...
-
収集癖
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
【AndroidスマホのGoogleフォト...
-
PS4のUSBメモリについて
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
アプリの権限でストレージって...
-
OPPO Reno A 128gbのストレージ...
-
ibooks内ファイルを外付けHDDに!
-
内部ストレージからSDカードに...
-
NASのストレージプールとボリュ...
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
SSDでのディスクアレイ装置
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
パソコンの3大要素(CPU、ストレ...
-
外付けHDDに内部HDDのデータを...
-
クルーシャルの P1の M .2 SSD ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
マイクロSD 外部ストレージと内...
-
my日記アプリ、過去5年間分の入...
-
アンドロイドでメディアストレ...
-
通常のシャットダウンをしても...
-
iPhone14ってusf3.1ストレージ...
-
NAS/SANの相違点
-
アプリの権限でストレージって...
-
キープに保存ってどこに保存さ...
-
iCloudストレージの空き容量が...
-
Lenovo TB-8505Fを使っています。
-
ストレージにパスワードをかけ...
-
キャッシュとストレージの 違い...
-
壊れかけっぽいネットワークス...
-
PCでFixingって画面出てきたの...
-
「iCloudのストレージがいっぱ...
-
iCloudのストレージプランを変...
-
環境設定でiCloudログインでき...
おすすめ情報