プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古いホテル旅館に宿泊すると、バスルーム及びトイレの段差が高いと思うことがよくありますが、なぜ段差が高いのでしょうか?

A 回答 (6件)

ユニットバスが古いものだからでしょう。

昔のユニットバスは、構造上、配管用の空間確保のために段差が高かったんです。
その後、バリアフリーの需要が高まって、段差の少ないユニットバスが開発されました。新しいホテルでは設計段階で室内とバスルームの段差がなくなるようにしていることも多いでしょう。
    • good
    • 2

床下の配管スペースを大きくしているからなのと、大きい旅館とかだと、そもそも車椅子の方も使えないと行けないので、段差をなくしています。

    • good
    • 0

ホテルにあるようなユニットバス(バスとトイレ)は、その床下に配管などの水処理をするスペースが必要になります。

それが段差になるわけ。

ホテルや旅館を建築するときに、どの床も同じ高さの構造にすると建築しやすいのですが、ユニットバスの床下に必要なスペースだけ段差ができて高くなっちゃうんです。

ホテルや旅館を建築するときにユニットバスを設けるところだけ床を低く設計しておけば、段差がなくなります。ですが建築コストやその他でデメリットがあるので、建てる側の都合で言えばやりたくないかも知れません。
    • good
    • 0

「貴かい」ものは高い所に...という日本古来の習慣です。

    • good
    • 0

確かに、地方都市で古いビジネスホテルに泊まると、そういう構造になっていることがありますね。



おそらく、自分としては、
【バスルーム兼トイレで水漏れが発生したときに、すぐに部屋中がビショビショにならないように、】ということで、一種の障壁を作っているのではないかと思っております。
    • good
    • 2

確かに確かに、実は私が子供の頃に、その段差で転んで・・・膝を怪我した記憶があります。


旅館側も、怪我に対して平謝りと。
その時に両親がなぜ段差があるのかと聞いたところ、格式を出すためと。
でも、格式を出すためと言われても、宿泊客が怪我をしてしまったら、本末転倒かと思いますがね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!