dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実際にスマホを見てお家にあった物を見つけたいです

現在では委任状を持って行っても不可能なのでしょうか




自分は50で親は80です

スマホを親が高齢なので遠くまで連れて行かないで
自分が契約したいのですが

委任状とか何か必要でしょうか


ワイモバイルは昔マイナンバーと住民票と言われましたが
四年前です


一応 au などのキャリアを考えていますが

安ければワイモバイルなども考えています


端末がなるべく安いものを考えています

A 回答 (5件)

NTTドコモ


https://www.docomo.ne.jp/support/identification/


KDDI・沖縄セルラー
https://www.au.com/support/service/mobile/proced …
成人後見人か身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳 を本人確認書類とするお申し込みの場合に限る

ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10881
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/related …

契約書の本人確認書類(原本)、支払い方法のための通帳と印鑑やクレジットカードなど、委任状、来店者の本人確認書類(原本)

NTTドコモとソフトバンクでは、代理人が契約する場合は、住民票や戸籍謄本も必用となる。
    • good
    • 1

キャリアにより違います。



DoCoMoは可能です。
リンク先の「代理人の方がお申込みの場合」を見てください。
https://www.docomo.ne.jp/support/identification/ …

auは以下の場合に限り可能です。
・成年後見人などの法定代理人からお申し込みいただく場合
・新規ご契約と同時にスマイルハート割引をお申し込みいただく場合

スマイルハート割引とは障害者割引です。
https://www.au.com/support/service/mobile/proced …
    • good
    • 0

ジャパネットは自宅まで契約に来てくれるそうです。


回線はワイモバイルです。
https://www.japanet.co.jp/shopping/smartphone/

しかし、外出できない高齢者にスマホは必要でしょうか?
Wi-Fi接続のタブレットでいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

冒頭を見て未成年の人かと思ったら50ですか?


だったら親なんて連れて行かなくても自分の身分証持っていけばできるでしょ。
    • good
    • 1

あなたの名前で契約すれば良いだけでは?


別に親の名義で契約する必要はないでしょう。

auならpovoにしておけば半年に220円払うだけで使えますよ。ネット経由での契約になりますが。
端末は、中古で良いのではないでしょうか。
年寄り向けのかんたんスマホは、逆に使いにくいので止めることをお勧めします。

シロウトならiPhoneかPixelが良いですよ。安いだけにこだわるなら、Xiaomiでしょうね。
ソニーのXperiaやシャープのAQUOS富士通のARROWSなどは選ばないほうが良いです。アップデートが少なすぎるからです。


どんな使い方をするかにもよりますが、今まで持っていなかった人が使うなら結局安いのはpovoかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!