
Windows11でMP3 CDを作る方法を教えてください。
この作成したCDはMP3対応のplayerで再生できることが条件です。
パソコンだけで再生できるCDはNGです。
民間(VAIO、富士通、NEC、パナソニック等)のWindows11に入っている
書き込みソフトは使わないで
Microsoft社のWindows11のみで作成する方法を教えてほしいです。
Audio CDとして作成する方法はNGです。
上記の記述で少しでも理解できないことがあれば投稿はおやめください。
リンク先を提示する方法はNGとします。
実際に自分でやった方法でお願いします。
あまりに、ろくに読まないでまた理解しないでポンと投げる無責任な投稿が多すぎます。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
#4です。
パソコンの操作を文書だけで説明するのは、難しいのです。
Windows10の機能だけでMP3のデータCDを作成するには、
私が貼ったURLが一番、解り易いのです、是非、閲覧されて、
実行して下さい。
>Windows Media Playerで作った場合はオーディオCDになるので
あって<
この、認識は間違っています、データCDも作成出来るのです。
投稿してありがとうございます。
>パソコンの操作を文書だけで説明するのは、難しいのです。
そうですか?
私は操作を全て文字だけで表せますよ。
1.パソコン上でのコントロールの名称を正しく認識すること
2.マウス操作の名称
3.操作する位置を正確に表現することです。
>Windows Media Playerで作った場合はオーディオCDになるという認識は間違っています
間違っていることを書いてなんの解決になるのでしょうか?
No.16
- 回答日時:
ANo.11 です。
"mp3 として聞くようにすれば一枚になります。"
→ 圧縮すれば 700MB の CD-R に入ると言うことでしょうか? それなら、大丈夫ですね。
"Windows 11 で MP3 CD を作る方法を教えてください。"
→ それなら、皆さんが添付している URL を参照すれば、できると思います。私は、URL 添付を禁止と言う縛りを忠実に守っているから、URL を貼ることはしません。
Windows 11 の Windows Media Player で、mp3 化して CD-R に書き込む方法は、皆さんが沢山ホームページ上で詳しく説明されています。
ご自分で検索してみるか、この質問で他の方が貼っている URL を参照して下さい。流石に、取得した音源を mp3 化し、CD-R に書き込むまでを、順を追って説明するのは、長くなるので大変ですから。
No.14
- 回答日時:
え?(^^;;№13の回答に添付画像見ることできませんか?
赤線?戦後の?さすがにもう無い…ハズ。
添付画像の赤のライン(線)です。
質問者さん、いまさっと動画作っておきました。
Windows Media Playerで取り込んだCDをCD-Rに焼いています。(データ形式mp3で)
https://imgur.com/6CJLBpx
48時間経過したら動画削除します。
ここでしているのは取り込んだCDがあるのを前提にしています。
書き込みタブをクリックし、曲をドラッグしています。
それをデータCDとして書き込んでいます。
私の№7の回答より簡単かな?
ではでは。
Windows Media Player 右側ですね。
上から2行目の
書き込み
をクリックして
上から3行の右端の
▽をクリックすることで
オーディオCD(A)
から
データCD または DVD(D)
にすることで書き込めました。
ありがとうございました
No.13
- 回答日時:
№7/8です。
説明が下手ですみません。
画像を添付します。
赤線のところです。
参考になれば幸いです。
ではでは。

No.12
- 回答日時:
ANo.11 です。
また、変換ミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みませんです。
誤 カーオーディオには USB メモリに最盛期ににはないと言うこと
正 カーオーディオには USB メモリに再生機能はないと言うこと
No.11
- 回答日時:
ANo.9 です。
CD の音と mp3 の音は、良い再生装置で聴くと違いが判りますけれど、車の中で聴く分には、殆ど違いは判らないでしょう。
それと、カーオーディオには USB メモリに最盛期ににはないと言うこと了解です。今更 MD は容量的に CD 変わりませんし、あとはその音楽ファイルを分割して、CD の枚数でカバーするしかないでしょう。
昔はオートチェンジャー式のプレイヤーがあり、そう言ったものなら連続再生は可能ですが、1 枚づつ再生する普通のプレイヤーだと思いますので、交換無しでの連続再生は無理でしょう。
運転中の CD の交換は危ないですから、信号などで停止した時でないと、入れ替えはできませんね。お気を付けください。
いろいろおねがいします。
だから、いろいろ気を使ってもらいましたが
車で聞くのに
mp3として聞くようにすれば一枚になります。
Windows11でMP3 CDを作る方法を教えてください。
No.9
- 回答日時:
ANo.6 です。
"今度コンサートに行きますが、その曲全てを 1 枚の Audio 用の CD に焼いて車での移動時に聞きたいのです。しかし、MP3 を Windows Media Player で Audio CD として書き込むと 1 枚の CD に入らないのです。"
→ これは、単に CD-R の容量をオーバーしているだけの話ですね。mp3 は圧縮して容量を小さくしていますので、圧縮率を上げれば容量は少なくなります。しかし、同時に音質も低下して行きますので、どこまで下げることができるかと言うことになるでしょう。標準的には、YouTube などで使われている 128Kbps ですね。私は、320Kbps で mp3 にして少しでも高音質になるようにしています。
要するに、そのコンサートの演目が長い所為で mp3 にしても、一枚の CD-R に入らないので、どうしましょうかと言う話でしょう。最初からそう書いておけば、いらぬ軋轢は避けられたでしょうね。
圧縮率を下げても入りきらない場合は無理ですし、128Kbps 以下では音質の面で劣化してしまいますので、避けたいところです。2 枚以上に分けて買い込めないなら、その車に積んであるオーディオ機器で、USB メモリが使えるなら、そちらの方が現実的でしょう。もし、USB メモリの再生ができないなら諦めて下さい。まぁ、これは車に積んであるオーディオ機器次第と言うことになりますね。
投稿ありがとうございます。
通常というかディフォルトでCDをmp3にしにした場合
8分の1の容量になります。
CDとmp3の音質の良し悪しの差は私にはよくわかりません。
2万円程度の再生装置ではよくわかりません。
再生する音は変わりますけどね。
あなたはわかります?
私のカーオーディオにはUSBメモリーが使えません。
MDが再生できるものです。笑!
オートバックスでなかったのでヤフオクで買いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- その他(IT・Webサービス) パソコンでCDの曲をCD-Rに入れたいのですが、Windows Media Playerを使わずに、 3 2022/11/08 15:50
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) WindowsのパソコンでCDを再生しようとしたのですが、できません。 一年ほど前までできていました 4 2022/10/03 07:21
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Windowsメディプレイヤーで好きな曲をプレイリストにするもUSBメモリーに入れたらバラバラに? 1 2023/03/15 01:55
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「映画&テレビ」でしか映像が再...
-
wmvをDVDにしたい
-
DVDの画像が暗い・・・
-
DivX5.2.1のVIDEO_TSフォルダを...
-
Media playerでDVDが見られない
-
コピーについて
-
Windows Media Centerが使いにく
-
動画をテレビの画面で見られる...
-
Windows8.1proの...
-
Windows Media Playerの字幕が...
-
音楽CDの作成でOSによって再生...
-
AdobeのPhotoshopが勝手に起動...
-
PCで絵を・・・できません。
-
パソコンでドライブレコーダー...
-
BDデイスクを認識してくれない
-
ブルーレイドライブ増設について
-
外付けHDDが常にアクセスして困...
-
windows mediaplayerのクラスの...
-
違法ではないDRM解除?
-
ノートパソコンでDVDの映画を見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2tsの動画がPCでうまく再生で...
-
Windows11でMP3 CDを作る方法
-
CD取り込み 演奏 音切れ・・・。
-
windows7でbinファイルを開き...
-
Windows7でmp4が再生できない
-
パソコンでDVD
-
デジタルコピー保護エラー
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
PowerPointにDVDの動画を挿入し...
-
Windows 95/98対応のCD-ROMを ...
-
違法ではないDRM解除?
-
1枚のDVDに複数の動画ファイル...
-
DVDの再生速度が遅いです
-
DVD画面のスクリーンショット
-
WIN DVDを削除することで、DVD...
-
高画質の動画がスロー再生され...
-
メディアプレイヤーが再生出来...
-
洋画のDVDが再生できない
-
mpeg や avi の動画ファイルをP...
-
テレビのデッキでタビングしたC...
おすすめ情報
Windows Media Playerの左の外側ってどこでしょうか?