
Windows11でMP3 CDを作る方法を教えてください。
この作成したCDはMP3対応のplayerで再生できることが条件です。
パソコンだけで再生できるCDはNGです。
民間(VAIO、富士通、NEC、パナソニック等)のWindows11に入っている
書き込みソフトは使わないで
Microsoft社のWindows11のみで作成する方法を教えてほしいです。
Audio CDとして作成する方法はNGです。
上記の記述で少しでも理解できないことがあれば投稿はおやめください。
リンク先を提示する方法はNGとします。
実際に自分でやった方法でお願いします。
あまりに、ろくに読まないでまた理解しないでポンと投げる無責任な投稿が多すぎます。
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
うーん…私は皆さんの記載の回答通り(No.2様など)に作成し、再生できています。
私のはVD-J721というお風呂用DVDプレイヤー(MP3のCD再生可能機種)です。
メディアはVerbatim JapanのCD-R700MBです。
>MP3をwindows Media Player でAudio CDとして書き込むと1枚のCDに入らないのです。
まあ、ライブの場合、長いですからね。
Audio CDとしてCDに焼く場合
650MBのCD-R : 60分
700MBのCD-R : 74分が限界です。
こればかりは物理的なものなので致し方ありません。
一方で、
>データ用のCDにMP3ファイルとして書き込むとMP3対応のCD Playerで再生不可となります。
これは、質問者さんのお使いの機器の問題なのか、焼き方の問題なのか、階層フォルダの問題なのか?判別がつきません。
質問者さんのお使いのMP3対応のCD Playerの型番も書いていませんしコンサート音源とのことですが、それはどれで録音されるか、その規格も難しく言えばコーデックも書いていませんので判別できないのです。
問題はご質問にある通り焼き方の問題なのでしょうか?いささか疑問です。
そこで提案なのですが、まずは市販のCDでやってみませんか?
※取り込み手順※
①お手持ちの通常の市販のCDを用意しパソコンのドライブに入れます
②Windows Media Playerを起動
③取り込みの設定→形式→MP3を選択→CDの取り込みでMP3に変換します。
※焼き手順※
①CD-Rをドライブに入れそのCD-Rのドライブをクリック
・CD/DVDプレイヤーで使用するを選択します
②MP3ファイルをドラッグするかドライブにコピーする。
(ディスクに書き込む準備ができたファイルとして表示される)
③…から書き込みを完了するを選択する
④オーディオCDを作成する(コンピューターおよび一部のCDプレイヤー用)を選択します。
これで以上です。
これでお手持ちの再生CDプレイヤーで再生できればあとは質問者さんの固有の問題だと思いますよ。
焼き方の問題ではなくです。
録音機器とか、フォルダの階層とか、漢字(全角)がダメとかね。
Windows Media Playerで作成したmp3規格は44.1KHz 128Kbpsなのです。
なので普通は?この規格が市販のmp3対応のプレイヤーの再生規格だと思うので(機器に個別に書いていないのでわかりませんが)これが一番王道だと思います。
ちなみに、No.3様の回答にあるのも正解です。
>Windows Media Player
で作った場合はオーディオCDになるのであって
Audio CDとして作成する方法はNG
これ、書き込みの開始の横(一番左の外側)にあるところをクリックするとオプション切り替えできます。
データCDまたはDVDか、オーディオCDかを選べるんです。
デフォルト設定がオーディオCDなんですよ(^^;;小さくてわかりにくいのですが…。
私なんて老眼かけないとわかりません。
それでは、ご検討をお祈りいたします。
ではでは。
No.6
- 回答日時:
ANo.3 です。
「Windows11 で MP3 CD を作る方法」 が質問の主旨ですよね? 「この作成した CD は MP3 対応の player で再生できることが条件」 と言うことは、mp3 ファイルにしたデータを CD に書き込む方法をとる以外に、何か別の方法があるのでしょうか?
"Windows Media Player で作った場合はオーディオ CDになるのであって Audio CD として作成する方法は NG という意味を理解していない。"
→ Windows Media Player で CD をそのまま読み込んで、そのまま CD-R にコピーすれば、確かに 「Audio CD」 になりますが、mp3 ファイル形式にするために、圧縮すればノーマルの 「Audio CD」 ではなくなります。「Audio CD」 専用のプレイヤーでは再生できなくなります。
従って、Windows Media Player で mp3 に圧縮した音楽ファイルを、CD-R に書き込む方法以外にはないと思いますけれどね。質問者さんの要望は矛盾していませんか? 質問の意味が不明に思えてきました。
※「オーディオ CD」 と言う表記は、「Audio CD」 とは違うものでしょうか? それとも同じ意味ですか? こうなってくると、一字一句が問題になりそうです。
今度コンサートに行きますがその曲全てを1枚のAudio用のCDに焼いて車での移動時に聞きたいのです。
しかし、MP3をwindows Media Player でAudio CDとして書き込むと1枚のCDに入らないのです。
そこでデータ用のCDにMP3ファイルとして書き込むとMP3対応のCD Playerで再生不可となります。
No.5
- 回答日時:
> 民間(VAIO、富士通、NEC、パナソニック等)のWindows11に入っている
書き込みソフトは使わないで
Microsoft社のWindows11のみで作成する方法を教えてほしいです。
以前やったものになりますが、WindowsPCにCDを入れる→そのCDに音楽を入れるで可能だった気がします。恐らく、他の方が提示している方法と同じです。
もし、こういった作業をしていくなかで、データが消えてしまいましたら、データ復元ソフト「4DDiG」をご利用下さい。業界トップクラスの復元率を誇っていますので、多くの場合は復元できます。
↓パソコンで消えた音楽/MP3ファイルを復元する方法
https://4ddig.tenorshare.com/jp/computer-data-re …
↓4DDiG公式サイト
https://4ddig.tenorshare.com/jp/
No.4
- 回答日時:
MP3 CDを作る方法で検索したら、ヒットしました。
パソコンにMP3ファイルを取り込んでいるなら、この方法で出来ます。
https://www.mypath-as-variant.com/entry/2019/06/ …
リンク先を提示する方法はNGとします。
実際に自分でやった方法でお願いします。
を見なかったの?
とういうものの書き込みありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
mp3 形式を再生できるプライヤーなら、CD-R/RW に mp3 ファイルで書き込めば再生可能ですね。
これは、パソコンでも再生できます。パソコンだけで再生可能なフォーマットには、汎用性が高い mp3 は含まれません。Audio CD としての作成は NG となっていますので、CD そのものをコピーする方法は駄目と言うことですね。ただ、古いプレイヤーでは mp3 形式のファイルは、再生できないかも知れません。
Windows 11 には、Windows Media Player があります。そこに 「書き込み」 のタブがありますので、それを使って mp3 のファイルを CD-R/RW に書き込むことができます。これは、Windows 11 だけでなく Windows 7/8.1/10 でも可能でしょう。Microsoft Windows 11 のみで作成できる方法ではないですが。
実際これで CD-R を作成したこともあります。mp3 のファイルをドラッグ & ドロップして、書き込みを実行するだけです。
Windows Media Player
で作った場合はオーディオCDになるのであって
Audio CDとして作成する方法はNG
という意味を理解していない。
MP3ファイルを書き込む方法ではなく
ここで聞いていることを
理解していませんが
書き込みありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
MP3対応のCDplayerということは、普通にデータCDとしてMP3ファイルを焼けば良いのでは。
Windows11でCD/DVDにデータを書き込みする方法 - Win11ラボ
https://win11lab.info/win11-burn-cddvd/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- その他(IT・Webサービス) パソコンでCDの曲をCD-Rに入れたいのですが、Windows Media Playerを使わずに、 3 2022/11/08 15:50
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) WindowsのパソコンでCDを再生しようとしたのですが、できません。 一年ほど前までできていました 4 2022/10/03 07:21
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Windowsメディプレイヤーで好きな曲をプレイリストにするもUSBメモリーに入れたらバラバラに? 1 2023/03/15 01:55
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でMP3 CDを作る方法
-
DVD-Rに保存してあるビデオ...
-
xvideosが再生できない
-
Gopro11 iphoneで全画面再生方法
-
LINEで動画を送信 その後表示し...
-
パソコン上で4K動画を4k非対...
-
パワーポイントで動画を繰り返...
-
PCの画面共有で映画を見る方法
-
DVD再生画面の表示を消したい
-
xvideos.comの動画ダウンロード...
-
You tubeなどでダウンロードし...
-
ユーチューブのショート動画っ...
-
fanzaについて
-
You Tubeの動画を連続自動全画...
-
Youtubeの動画だけがよく止まる...
-
TikTok Liteでのポイ活について...
-
動画ダウンロードの際の HD と ...
-
観光バスのDVDで動画を開くには?
-
PowerDVDで再生したときだけエ...
-
動画再生に必要なVRAMの設定を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2tsの動画がPCでうまく再生で...
-
Windows11でMP3 CDを作る方法
-
CD取り込み 演奏 音切れ・・・。
-
windows7でbinファイルを開き...
-
Windows7でmp4が再生できない
-
パソコンでDVD
-
デジタルコピー保護エラー
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
PowerPointにDVDの動画を挿入し...
-
Windows 95/98対応のCD-ROMを ...
-
違法ではないDRM解除?
-
1枚のDVDに複数の動画ファイル...
-
DVDの再生速度が遅いです
-
DVD画面のスクリーンショット
-
WIN DVDを削除することで、DVD...
-
高画質の動画がスロー再生され...
-
メディアプレイヤーが再生出来...
-
洋画のDVDが再生できない
-
mpeg や avi の動画ファイルをP...
-
テレビのデッキでタビングしたC...
おすすめ情報
Windows Media Playerの左の外側ってどこでしょうか?