dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が何歳になっても親が外泊の許可をしないお家。
理由が無いダメダメでも、親の中ではきちんとした理由がありますか?
出来たらお母さんの立場の方が良いです。

質問主 25歳 女 社会人です。
今まで付き合いのあった友人達が全員
理由なきダメダメ言われてまして。
何がダメかわからないので、親目線で教えて頂ければ。

質問者からの補足コメント

  • すみません、問題なのは私じゃないです。
    友人達が綺麗に同じ教育方針のもと育てられてきました。
    理由なきダメというのは親が言わないだけで理由があるに違いない!
    親になった人ならわかるかな?と質問しました。
    私の母は理由を述べた上でダメと言う人です。
    まぁ、そこは置いといて。

      補足日時:2022/10/18 15:50
  • 前回、年齢を書きなさいと教えて頂いたので私の年齢は記載しました!

      補足日時:2022/10/18 15:52
  • 疑いたくなる気持ち凄くわかります。
    私と外泊したくないのではなくて、
    お家ルールでダメなんです。
    家族ぐるみの御付き合いがあった友人もそうでした。

      補足日時:2022/10/18 17:06

A 回答 (7件)

私は親じゃないですが。



外泊って彼氏の家に泊まるとかそういう感じが多いですよね。
認めてしまえば彼氏の家に入り浸る可能性もあり、そのまま半同棲になりかねません。

外泊はダメでも旅行はOKという家もあると思いますが、旅行はそのまま365日・・・なんてことにはならないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、旅行は365日行くわけないですね!

お礼日時:2022/10/18 17:05

2回目の回答ですが、


問題なのは、親ではなく、子である可能性もある。

否定的な意見を持つ人を、どうしたら賛成派にできるのか?
その「会話術」が出来ていない。

なんでもかんでも人のせい、ではなく、自分が原因かもしれない。

理由を言ったら、相手が必ず納得してくれると勘違いをしている。
「相手が納得する説明」をすることが重要であって、
「説明をする」ことではない。

高校生を過ぎたら、そのくらい気が付こう。
社会人なら、常に付いて回る能力の1つ。

その能力に付随する言われ方が、「あの子はしっかりしている」などという
言われ方です。

しっかりした子は、外泊しても大丈夫だから。
    • good
    • 1

可能性として


・過保護(何かあったら心配だからダメ)
・友人が親から信頼されていないダメ
・質問者と外泊したくない



出会って仲良くなった友人みんながそうというのは、失礼ですが質問者さんと外泊はしたくない為の嘘かなと思えてしまいます…
友人達も25歳ですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほぼ同い年で28歳が一人います。

お礼日時:2022/10/18 17:04

その年齢で自立、一人暮らし出来てないのが問題では?



いつまで親に寄生するきなの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません、私じゃなくて友達の事で相談してます。

お礼日時:2022/10/18 15:46

親が子供を自分の所有物だと思っていて、手元に置いておきたい、独り立ちしてほしくない、いつまでも自立できない子供でいてほしい、という考えだから。



これがキチンとした理由かどうかはわかりませんが、まあそういう理由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あちらのお母さんと話していた時に、
回答者さんのおっしゃる内容と似てる感じがしました。

お礼日時:2022/10/18 15:43

そんな親じゃないから、理由が分かりません。



ダメという理由
1.説明に納得できないとき。
2.説明内容が自分の基準と違うとき。

他人のよくあるダメな理由。
・自分に経験が無く、「評価基準(納得できる基準)」が無い人。
ダメ=行かない。方が安全。だから安全を取る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
私も全く何がダメかわかりません。
確かに自分に経験がないとダメ言いそうですね。
あのお母さん達は全く旅行とか行かなかった方達なのかも。と思えてきました。

お礼日時:2022/10/18 15:45

反抗しないからじゃない?あなたも親に「もう止められない」と認識させんと親はいつまでも変わらんと思うよ、そう言う親は。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、きちんと書いたつもりでしたが分かりにくかったみたいですね。
以後、気をつけます。

お礼日時:2022/10/18 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています