dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職業上、当直が多かったり、午前6時までは仕事をしていることが多いような職業。

そう言う人に、電話かWebミーティングで打ち合わせを依頼したら
今までは何も言わずに午後3時以降ならいつでも電話対応可能とおっしゃっていたのに
ふと、午前中はうたた寝したりしていることも多い(仕事のエンジンがかかるのは午後)状況なので
午後でお願いします。って、自分の生活リズムを話してこられました。

自分の生活スタイルを話すって、少しは信頼している相手ですか?

A 回答 (4件)

仕事仲間としての信頼です。

相手事が好きなならいっぱい聞くし、話をします。忙しい人かも。好きなら相手を色々助けてあげてください。それで信頼関係から恋愛に発展するかもしれないですから。つまり気を使う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しい方なのでしょうね。気を使うようにしているのですが。。
まずは人として好きじゃなければ、仕事関係でも良好な関係が築けないですからね。
ここは注意します。

有難うございます。

お礼日時:2022/10/21 12:48

信頼ではなく、連絡はタイミングをみてしてね。

ってことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。なのでこちらから毎度15時以降で。と言っています。
有難うございます。

お礼日時:2022/10/21 12:47

単に自分に合う時間帯を説明しただけの他愛もない話。


その相手がどうなのかってなら、話さなきゃならないから話しただけのように感じる。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

前から、なんか話があれば午後3時以降でって聞いているので頭に入っているのだけど
あえて午前は仕事の合間仮眠しながらうたた寝も多いので。。と話してこられました。

説明してるだけかもしれませんね。。。有難うございます。

お礼日時:2022/10/21 10:24

睡眠時間帯をオブラートで包んだ様な言い方


東京市場のデキを追いかけてロンドン市場で取り戻す人なんですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???

よくわからないけど、自分の睡眠時間を伝えたかったらしい。

お礼日時:2022/10/21 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!