電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「何で?」厨はウザいですか?

何でもかんでも何で〜?で返しがちな人の事です。

例:「私納豆はあんまり食べないな…」
「何で〜?」
「え?苦手だからだよ」
「何で苦手なの?」
「においとか…ネバネバとかかな」
「ネバネバ駄目なの?何で?」

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

そうですね。


本当に疑問に思ってる訳ではなく相手を困らせようと詰め寄ってるだけに見えます。

何となく発達障害の挙動にも見えますし。
    • good
    • 0

子どもっぽいし、相手をしてもつまんなそう。



納豆が苦手と聞いたら、
味か臭いか食感が苦手なんだろうことは、自明です。
何が聞きたいのだ?と思う。
「なんで」を繰り返しても会話に発展性がない。
話がつまらん。
    • good
    • 0

2歳児はそうですね。

    • good
    • 2

ここgooでもいますよね~~ww


たしかにww

希望した答えが回答者様から得られない場合、
逆切れで「なんで」ってw

あちゃぁ・・・って感じます
    • good
    • 2

個人的な感想ですが、質問をする意味での「何で?」は全然いいと思いますが、質問者様の挙げてくださった例などの「何で?」は、軽蔑なりばかにしているような印象を受けます。



単純に理由を聞いているというよりも、「何で(それ食べれないの笑)?」みたいな印象を受けます。
    • good
    • 0

興味があるから質問しているという気持ちが伝わる場合は気にしません。


知りたくもないのに何で、っていう人は困りますね
    • good
    • 0

ビジネスでは、「Whyを5回繰り返せ!」などとは言いますけど。


どうでも良いことを掘り下げる意味は、無いですね。

ただ、私は別にウザくはないと言うか。
真面目に相手するからウザいのであって、私はどこかでテキトーにあしらいますよ。

「好き嫌いに理由はない(不要)」で終わりにするか。
「何でそんなこと知りたいの?」と、逆質問攻撃したり。
    • good
    • 0

ただ単に相手に疑問を投げかける場合は、関係性が良ければ、許容範囲があります。


 問題は、相手の立場に立てなくて、全く相手を理解する気がない場合です。その場合は、『何で』と聞いている時点で、拒否感が伝わってくるので、そんな人とは付き合わなくなります。
 『何で』と聞くのは、それだけでは特に問題ではなく、問題になるのは、相手に不快感を与えるような聞き方です。無関心なのに口先だけで聞いてくるとか、自分で考えて想像する気もないくせに相手に聞くとかです。
 わたしのように、海外にいると、文化習慣が違う人には、『何で』としょっちゅう聞かれます。自分の基準から考えて、外国の文化が受け入れられないからです。
 そこまで深刻な場合でなくても、いつも『何で』と続けて質問返しするような会話は飽きることが多いので、面倒になりますよね。
    • good
    • 1

質問の例くらいならいいです。


許容範囲です。

この会話では、最初に「においとか…ネバネバとか苦手だから、納豆はあんまり食べないな…」といえば、2個の「何で?」を封殺できます。
会議などでは最初に理由や根拠を述べて意見をいうのが正しいです。

でも、日常会話はやり取りを楽しむ部分もあるので「何で?」で繋いでいくのもアリです。

ウザいのは、こちらが質問しているのに、質問には答えず「何で?」と逆質問してくるケース。
理由を自分で一切考えず、「何で?」で問い返すケース。
などです。
    • good
    • 0

自分も実際にはあった事ないですが、テレビとかでみるかぎり。


何も考えずにそう言ってくる人がいたらうざいとおり越してストレスになるかもですね…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!