dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日体調悪く、お休みいただいたのですが、上司がまだ来ていなく、午前の、上司と午後の上司が違うのですが、3回電話をして、3回とも午前の上司でした。
申し訳なさと、2回も電話してしまったことに、午後の上司は朝からいるのですが、早く電話しなきゃと焦り電話してしまって、明日はどう対応すれば大丈夫でしょか?
電話では何度もすみませんと伝えました。生理痛でひどい時はお休み可能でしょか?みなさんはどうなされてますか?一回目は上司直電です。

A 回答 (4件)

普通はそういう出社状況も含めて引き継ぎをするので、あなたが体調不良で休むことは午前の上司が午後の上司に伝えるのが普通です、そんな何度も電話をかけなくてもいいんですよ



>生理痛でひどい時はお休み可能でしょか?
可能です
生理休暇というのが労働基準法第68条で定められています
会社の規定にもよりますが、普通は生理休暇は無給になることが多いので、有給があるなら有給で休んだほうがいいかもしれません
    • good
    • 0

そこまで大きな問題ではないので重く考えることがないというのが大前提+社員1人休んだところで業務に大きな影響が出る程の肩書は持っていないですよね。

せいぜい課長以上はそれに該当すると思うのですが
電話の件も噛み合っていないと感じているのは自分の思い込み的なものが大きいので気にする必要はないです。欠勤という情報さえ伝わっていれば問題ないのですから
明日は「昨日はすみませんでした」くらいで良いですよ逆に下から下から申し訳ないオーラガンガン出してもそれはそれでマイナスになり兼ねないと思うので
    • good
    • 0

何故?



○○さんに伝えて下さい・と 午前の上司に言えばイイだけだが?

それとも あなたの会社は 他の上司に伝える事が禁止されてるのか?
    • good
    • 0

あなたの上司は午後の上司なんですか?


午前の上司から伝えてもらったなら、明日は普通に出勤して謝ればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!