都道府県穴埋めゲーム

 今年の11月に結婚が決まりましたが、結婚費用のことで悩んでいます。
 私は一人っ子で、実家は会社を経営しています。彼は会社役員の息子で、3人兄弟の真ん中です。兄弟の中では1番に結婚します。
 うちは小さい会社ですが、多少裕福な生活が出来るくらいは波に乗っているので、以前から両親は私がお婿さんをもらって、ゆくゆくは後を継いでもらえれば、と思っていたようですし、私も出来ればそうしたいと思っていました。彼は、いずれはうちの仕事を継いでもいいけど、婿に入るのは嫌だという考えで、彼の親も婿養子には絶対にやらないと言っています。
 結局私が嫁に行くのですが、結納は私達もお互いの両親も、あまり意味がないという考えで割愛しました。結婚後の新居は結婚が決まる前にうちが購入した一戸建て(私も貯金を全額出しました)。家具もだいたい揃っています。披露宴会場も決まりました。が、その披露宴の費用で、両家の考えが食い違って困っています。
 ほとんど貯金のない彼と、マンション購入で貯金を使い果たしてしまった私。結婚までに出来るだけ貯金をして、なるべく出そうとは思っていますが、足りない分を援助してもらうのにあたって、彼の両親は披露宴はあまりお金をかけたくない(あまり出せない)、私の両親は、二人の為にわざわざ来てくださるお客様の為に出来る限りおもてなしをしたいし、親族中心(親族も裕福)の披露宴なので、あまり節約して恥をかいても…という考えで食い違っているのです。私も自分の両親と同じ考えです。うちとしては、そういった方針はこちらのわがままですし、その分費用も多めに負担しようと思っているのですが、それをあちらのご両親の気を悪くしないで提案するにはどうすればいいでしょうか…。
 しかし、新婦側が披露宴費用負担から、住まいまで用意までするなんて、みなさんどう思いますか?

A 回答 (5件)

No.2の者です。



>両親や祖父母の「結婚は二人だけの問題ではない」という考えに、意見できなくなっています。

私もそう思います。
結婚後はそこまで周囲がまとわりつかないと思いますが、結婚式はかなり両家のカラーが色濃く出るように感じます。

まだ相手のご両親と質問者さんのご両親が話し合う感じではないと思うので、「彼のご両親はこういった考えだから、それを尊重してあげたいの」という感じで、ご両親に話してみてはどうでしょうか?
だって、結婚は二人だけの問題ではないですもの。

逆に、彼にも彼のご両親に、質問者さんの考えを伝えてもらいましょう。
かわいい娘のためなら、できるだけ思い出に残る披露宴にしてあげたいと思うのは当然のこと。
うちでなにかできないか?ということも提案してもらうとか。

ようは、お互いの考えをぶつけ合うのではなくて、尊重しあうということです。
そして、お互いがいい意味での妥協点をみつけるのが一番いいと思いますよ。

ここは譲れないとか、そういった部分は絞ってみましょう。
私はウエディングドレスだけは譲れなかったので、そこだけはワガママを通しました。
両親は国内挙式やホテルでの披露宴を希望。
彼はこじんまりした披露宴を希望。
みんなの意見をひとつにまとめるのは大変でしたが、「これだけは!」という、譲れない部分が絞れてくると、話がまとまりやすくなりますよ。

もうちょっとです。頑張って!!
そうやってみんな結婚していくんですよ。
お金の話より、まずはどんな披露宴にしたいかを、どこが譲れないかを一緒に話していきましょう。
そして、両親に話し、何度か彼と相談しあいましょう。
この繰り返しを続けていれば、少しずつ理想に近づいていけますから!
    • good
    • 0

こんにちわ~



新婦側がお婿さんに貰うならともかく、婿にも来てくれないのにお金だけはこっちに頼るって何だか嫌です・・・

でも、そうしないと仕方ない状況ですし、takakoyoさんのご両親もそれを納得されているならいいんではないでしょうか?
「出せない」という事だったので、通常のプラン分を折半なりしてもらって、
+α分をご両親に援助して貰ったらどうでしょうか?

通常プランで決めてからこそっとランクUP。

彼のご両親がそのプランUPに気付かなければ大丈夫だと思う私は考えが甘いでしょうか^^;;

何せ、私達夫婦はどちらの両親からも援助して貰えなかったので T^T
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私も最初は、あちらには内緒でランクアップと思っていましたが、私の両親の希望通りにしたらきっとバレバレになるだろうと思ってあきらめました…
 
でも、援助してもらえるだけでありがたいですよね。

お礼日時:2005/04/10 01:27

困りましたね。


でも、ここできちんとしておかないとこの後出てくる色んな問題で収拾がつかなくなる
恐れがあります。

結婚式及び結婚準備は折半が原則です。
式は6:4や人数費と言うのも有りますが。

まずこのあたりの大原則をお二人が納得しあってください。
そのあと双方の両親にそれぞれ説明しましょう。
出来ればお二人で粗い結婚式プランを作って概算の見積を取って
双方の両親に説明して見るのもいいでしょう。
すると「それなりに」「質素に」の具体的な意見が出てくるでしょう。

とにかく、あなた方2人が積極的に動かないと何も進みません。
まず、たたき台を作って両方からたたいて貰って徐々に歩み寄る方法をお勧めします。

結婚式の費用負担のやり方については過去に答えています。参考URL回答No6。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1314108
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
 
実を言うと、会場は決めたものの、当の二人は実際に披露宴をどういうふうにしたいのか、何をしたいのかということをあまり煮詰めて考えていなかったので、そこを固めてから概算を再度出しもらい、あとは両親の希望を聞いて費用分担を決めていかないといけませんよね。

確かに今までお互い、両親への説明が不足していました…

お礼日時:2005/04/10 01:50

家同士の考え方の違いって、冠婚葬祭ではよく出てきます。



披露宴にお金をかけたくない彼のご両親。それなら地味婚や、ちょっと控えめな結婚式もいいかな?と思いました。

私の時は新郎新婦の名前で招待状を出したので、両親は「娘達が勝手にやっていまして、失礼があったら申し訳ありません」と親戚に言っていました。

あとは、会場を変更して親戚中心みたいな披露宴にするとか。(会食見たいな感じ)これなら少し金額をセーブできます。その分、親戚におもてなしができますよ。

私の主人のご両親も「おもてなし意識」が強く、親戚にはお車代等を始め、写真の焼き増しなどもしっかりしていました。
私の両親側は、お車代ナシ。(これは親戚一同で決めたルールだとか) お互いこういうところは別々にしていました。

私の実家も裕福で、旦那の実家も裕福です。でも、私と彼は裕福ではありません。二人の単位に見合った生活をすることが大事だと思います。
そうじゃないと、これからも質問者さん側が出してくれると彼は安心してしまうのでは?

私のいとこが結婚する時、親にお金の負担をかけたくなくて、結婚式をしませんでした。本当はしたかったようです。でも、両親が困るのが一番辛かったのでしょうね。
それに旦那様が合わせてくれたようです。旦那様は裕福でした。

質問者さんからしたら、こんなにお金を払っているのにワガママを言われて・・・と思うかもしれませんが、マンションを自分の貯金で買う決意をしたのは質問者さんですよね?そのことは関係ないと思いますよ。一緒にアパートを借りてもよかったのですし。
そこは責めてはいけないと思います。

出せない側にあわせるか、出せる側にあわせるかだと思います。
お金を出したくても出せないわがの立場にたってあげてみてください。
また、貯金がほとんどない彼との結婚を決意したのですよね?そこは理解をしてあげましょう。

彼と結婚までは毎月いくら結婚費用にお金をつぎ込むとか、新生活にお金をつぎ込むとか、約束した方がいいですよ。今まではいいとしても、これからは貯金できると思いますし。(無駄遣いを減らすとか)

結論として、二人の生活レベルに合う結婚式でいいのではないでしょうか?
どうしてもあこがれている結婚式をあげたいなら、その部分の負担はもう仕方がないと思います。
それか、彼の頑張りの見せ所でもありますよ。彼女の夢をかなえてあげるためにも、できるだけ結婚資金にお金をまわす!という意欲をもってもらうとか。

男が3人いるし、こっちは女の子ひとりだから婿養子が当たり前と思ったりするのはNG。「節約して恥をかく」と思うことが、見栄のようにも感じます。
「相手に合わせた」と言えば納得してもらえませんか?人に合わせる姿勢をもつと、相手側もこちらに合わせるよう努力してくれますよ。
こちらの型にはめ込もうとしているうちは、なかなかうまくいきません。

これから一緒に人生を歩んでいく人なのですから、二人でしっかり話し合って、ご両親に相談してみましょう。これも結婚前の共同作業のひとつですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご意見、ありがとうございます。

私も最初は二人の結婚式なのだから、二人の意見で決めようと思っていましたが、費用を援助してもらうということと、両親や祖父母の「結婚は二人だけの問題ではない」という考えに、意見できなくなっています。もちろん、mayuclubさんの言うように、自分の結婚式を見栄でやられるのは嫌だ!と思っています。でも、私の幸せな門出を思って、出来ることはしてやりたいという親心も解らなくもないし、あちらの経済状況も解らなくもない…という複雑な心境です。

でも、結局は二人の結婚式なので、結論を出すのも二人ですよね。mayuclubさんの提案や体験談、煮詰まっている私にはすごく参考になりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/04/10 02:50

こういう話は、本人同士がとことん話し合いながら調整役をした上で、双方の親同士が会って答えを確認しあうというやり方を取らざるを得ないでしょうね。



親同士にはいろんな遠慮や思惑、腹の探りあいがあって当然です。でも、本人と親は本音で話し合うことが出来ます。本人同士が親の本音を聞きだしながら、折り合い点をどう見つけて行けるかということですね。

披露宴の話は、ざっくばらんに、両方の親からそれぞれ、予算枠を確認して検討することをお勧めします。
漠然と「出来る限りのおもてなし」「質素に」といっていても、会話は空回りするだけです。

最悪もめた場合は、披露宴を3部作に分けて、友人や本人の付き合い関係だけで例えば会費制等でやるものと、親戚への披露はそれぞれ別に本人たちだけが参加する形で両家別にやると言うやり方もありますが・・・これは最後の手段でしょう。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに、腹の探りあいです…

今の時点では基本的な見積もりは出来ているものの、お互いの具体的な予算が出ていないだけに、困りものです。でも、私からあちらに「予算はいくらですか?」なんて聞くわけにもいかないし、彼に聞いても「そんなには出せないと言っている」と、曖昧な返事だし、難しいです… 
 
でも、会費制の披露宴もありですね。予算も立てやすいし。これも念頭においてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!