
腕や手を組んだ時にどちらの手が上にくるかでその人が右脳と左脳どちら派なのか分かるやつありますよね。私は右右脳派でした。
ピアノを習ってなかったけれどピアノの曲を両手で弾くのは容易にでき、クラスの合唱の伴奏をしたりもしてました。
これはこの右右脳派が関わってるのではないかと推測してるのですが、、、。
本題はここからです。
一歳8カ月くらいの子供がいますが
ママの動きを真似するのでそれを利用し、
腕を自ら組ませたり手を自ら組むようにさせてみたのですが、
左左脳派でした!
この場合、私みたいに感覚でピアノが弾けるタイプの遺伝子ではないと思っといたほうがいいですかね?
それともピアノ弾ける弾けないに、右脳派左脳派はあまり関係ないのでしょうか?

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そうでしたか、なら、おそらく絶対音感が備わっているんじゃないかと思います。
ピアノ奏者には、必要なものだと思います。そしてもうすぐしたらしゃべり出す時期だから、その時に、お腹に居る時なにか聞こえた?って質問してみたら?だいたい胎内記憶を持っている子が多いから、音聞こえたとか、言い出すと思う。それか前世の事話し出すかも。案外楽しいかもNo.2
- 回答日時:
一歳半くらいなら、洗脳するの容易いですよ。
普通の暮らしの中で、BGMとして流したら良い。ただそれだけ。ピアノに興味持たせたいなら、ピアノ曲のBGMを部屋に軽く聴こえるくらいにずっとかける。ジャズ喫茶みたいに。結構これは、効き目ある洗脳の一種です。洗脳って悪い印象あるけど、良い方向へ導く洗脳もある。サブリミナル効果が期待できます。こうして育つと、自然に音楽、ピアノ好きに育ちます。そしてこれは、深層心理に働くので、心底音楽好きに育ちます。とても良い事なので、おすすめしますよ。そしてお母さんの心にも、良い影響与えるので、お乳の出が良くなったりしますよ。アドバイスありがとうございます!
私自身音楽が大好きなので子供が産まれる前から家の天井にスピーカー埋め込んであって毎日のようにBGMで流してるんです。
妊娠中も今もそんな感じです。
回答を読み私のしてたことは子供が音楽好きになるかに大きく影響することなんだなーと感じました♪
この流れで自然と音楽好きな子に育っていってくれたら嬉しいです。
利き脳は考えずにいます(^^)
No.1
- 回答日時:
利き脳ってやつですな。
他にも、利き目、利き足、の調べ方もありますね。ピアノとかは、訓練である程度は、上達出来る物、後は音楽に興味があるか無いか、ピアノのセンスがあるか無いか。これは、脳自体の問題。右脳、左脳とかじゃ無く、脳が音楽に適応出来るかの問題。つまり性格的に音楽向きかそうじゃ無いかって話し。ようは、人それぞれ。しかしだいたい音楽一家に生まれたら、音楽家になる確率は高くなるとおもいます。
回答を読みとても安心しました。
もう子供と一緒に音楽を楽しむことは絶望的かと思ってました。
でも旦那が音楽センス無いので、その辺りの遺伝が旦那に似たら厳しい予感はしてます。
旦那に腕組みの診断試したら左脳派でした、、、。嫌な予感です。
しかし回答していただいた分を読むと音楽が好きという気持ちも大きく関わってくるようなので、その辺りはたくさん今のうちに一緒に音楽で遊べば養えそうな気がしてます♪
回答本当に助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ教室の先生の態度について。
-
室内でグランドピアノを一人で...
-
ヤマハのアップライトピアノを...
-
高校生が今からピアノはじめて...
-
去年から30年ぶりにピアノを習...
-
あなたのイチオシのjazzアーテ...
-
今年のピアノ発表会に出るか出...
-
青鬼5.2 ピアノの部屋
-
ピアノのリストとシューベルト...
-
「音楽が得意そう」と言われる...
-
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜...
-
作曲家について。
-
ピアノを成人男性が引けるよう...
-
高一です! 今度ピアノの発表会...
-
今18歳でこれからピアノを習お...
-
夢諦めてよかったと思う人いま...
-
ピアノの3連符、6連符の弾き...
-
ニコニコ動画サイトなどに自分...
-
中途半端で終わった習い事、資格?
-
島村楽器について
おすすめ情報