
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
習い事
今だに 好きで 受講してます
金銭的に 楽なら もっと 習いたいのですが・・・
簿記とか会計1級もってますが
使ったことなし
パソコンさえ あれば ね!
お茶お華 師範の資格 持ってますが
床の間 お正月くらいかな 生け花するの
書道
これは 結婚してから 役立ちました
祝儀;不祝儀袋とか 署名
恥かかずに 済みましたから
他にも かなりありますが
経験しているのと いないのとでは
知識が 違います
中途半端でも いいのですよ
(自分に 言い聞かせてる・・・)
礼儀作法が 身について いたり
トリビア だったりと
まわりの人が え~ いがい!って
驚いてくださるので 悦に言ってますね~
昨日の自分より
今日の自分の スキルアップ と 思ってます
書道の達筆な方を見ると、うらやましいです。筆一本で、食べて要る知り合いが居ますが、さすがに旨いです。芸は身を助けるとは、こう言う事ですね。
No.13
- 回答日時:
ぎゃぁぁぁー・・。
まさしく代名詞です。私はピアノです。
幼稚園から中学卒業までという長ーい期間習っていたのですが・・バイエル卒業までしかいけませんでした。
(ピアノの練習で最初にする分厚い本です)
根がめんどくさがりで、家にオルガンしかなく練習してませんでした。常に一発本番。なのにこれだけ続いてたって言うのはすごいと思います。(親が・・)
ちなみに、ピアノの腕はへぼへぼですが、タイピング能力は1級品です。役には立ったみたいですね。
タイピング素晴らしいです。ピアノ同じです。志半ばで、辞めてしまったのは、数え切れません。最近は、ネット検定が出来るようになりましたので、何か勉強したいなと思ってます。体のつぼ検定ってどんなんでしょうね。
No.11
- 回答日時:
習い事なんて中途半端でもぜんぜんいいと思ってるので気にした事ありませんけど、
子供のころ、ピアノ、習字、絵画教室、英語塾
大人になってから着物着付け、インテリアコーディネーター講座
(殆ど教材を買っただけ・汗)
そしてふたたびピアノ(3年ほどやってまた辞めました)
次は料理学校に行こうか、ワインスクールにしようか、チェロか中国楽器をやってみようか…など迷い…。
私は着物が大好きなので和服に関する事に絞りました。
今は煎茶道、和裁、機織り、を習っています。
すごく楽しいので事情の許す限り一生でも続けるつもりです。
何かの「資格」をとるつもりはなく、習い事なんてただ楽しければそれでいい、と思います。
子供にもいくつか習い事をさせてますが何かモノにして欲しいとか思わないし、人生の滋養になってくれればそれでいいのです。
No.9
- 回答日時:
こんにちは
まず思い出されるのは少年野球ですね。
私の通っていた小学校では、4年になると少年野球のチームに入れるようになるんですが
入って1週間で辞めてしまいました。(^^;)
しかもその理由が、今から思うと顔から火が噴出すくらい恥ずかしい
子供ならではの理由でしたねぇ。
入団して2回目の練習の時に、なぜか私はサンダル履きで練習に行ってしまったんです。
普通に考えれば、とても野球をしに行く格好ではないですよね。
それをコーチの人に「帰れ!」と怒られたんです。
当然コーチからすれば、怪我をするので履き替えて来いという意味だったと思います。
子供心にそれが理解できずに、そのまま辞めてしまったんですよね。
うわ~恥ずかしい。(^^;)
これ以外では、大学の時に買った問題集セットですね。
大学の時に公務員試験のための問題集と参考書のセットを5万くらい出して買ったのですが
ほとんど使わないまま卒業してしまいました。
もちろん試験は落ちて、普通に就職しました。(^^;)
その他、ピアノ、習字、ソロバン、剣道教室・・キリがない~。
ピアノは妹達と一緒に始めたんですが、小学校に入る前に辞めてましたね。
ソロバンは6級の割り算で挫折してアウト。
算数では普通に解けるのにソロバンではなぜ出来ない~と思ったものです。(^^;)
No.8
- 回答日時:
私もとんと長続きしません。
自分ではADHD(注意欠陥他動性障害)とかLDなんじゃないかと思うほど全く続きません。(親がその方面の専門家なのですが「あんたがADHDなら一億国民総ADHDだわ」と言われていますが…)
具体的には学校の卒業と中学校の時の部活以外は全部途中で投げ出しています。
ピアノ・剣道・書道・塾・予備校・進研ゼミ・高校の部活・ダブルスクールなどなど・・・いちいち挙げればキリがないほどです。
何不自由なく育ててもらったので、その部分で甘えがあるのかもしれないです。今も大学生ですが国家試験を目指していてバイトが出来ないので、他の子よりも多く仕送りしてもらってます。
ただそれを差し引いても無駄に要領が良い反面、自分でも嫌になるほど何に関しても全く集中力がないです・・・
No.6
- 回答日時:
○日本舞踊
祖母が師範という理由だけで始めたので、当然続かなかった。
○ピアノ
自分の意志で始めたが、転校で泣く泣くやめさせられた。そのおかげで将来保育士の資格を取るときに苦労することに(泣)
○バスケットボール
高校時代から始めたってどうせ試合に出られるわけじゃなし、10年近くやってる連中にはかないやしないよと思ったらやる気がなくなった(←ダメですね)
○中国語
短期留学するほどはまったが、中検3級は落ち、その後留学機会に恵まれないまま結婚し、可能性がほぼゼロになったので、そのまま断念。
○簿記
全経2級には受かったが、日商3級には落ちてしまったため、ふてくされてやめた(爆)
○保育士
独学で取得し、仕事に就いたのはいいが、提携短大の新卒を優先して採用し、中途採用は容赦なくリストラされる現実にがっくりきて、当分再就職の予定はなし。
私もすぐ飽きが来てしまう方なので・・・なかなか長続きせず困っています。
日舞は、舞妓さんに、憧れて始めましたが、1年で辞めました。その後、スキルアップ出来る資格に、変更し、資格をとれば、履歴書の項目が、増えるし、今の仕事辞めても、次の就職に生かせるし、給料アップも望めるし、と、色々習い事、資格に、手出しましたが、中途半端なままで、終わってます。保育士独学で、勉強され資格取られた事は、すばらしいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノ教室の先生の態度について。
-
中級レベルのピアノの練習方法
-
青鬼5.2 ピアノの部屋
-
ピアノの練習場所について
-
ピアノの練習のための指重りは...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
エレキベースの弾き方
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
女性でアコギとエレキギター、...
-
真空飲みができる人!
-
バスギターを普通のクラギで代...
-
マイクの音をギターアンプから...
-
パソコンのタッチタイピングを...
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
有線のイヤホンでも音ズレの違...
-
カラオケ店で、歌った時の声と ...
-
ギターアンプについて YAMAHA T...
-
ママさんバレーをやめたい
-
ギターについて質問なんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ教室の先生の態度について。
-
室内でグランドピアノを一人で...
-
ヤマハのアップライトピアノを...
-
高校生が今からピアノはじめて...
-
去年から30年ぶりにピアノを習...
-
あなたのイチオシのjazzアーテ...
-
今年のピアノ発表会に出るか出...
-
ピアノのリストとシューベルト...
-
作曲家について。
-
ピアノを成人男性が引けるよう...
-
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜...
-
「音楽が得意そう」と言われる...
-
高一です! 今度ピアノの発表会...
-
青鬼5.2 ピアノの部屋
-
今18歳でこれからピアノを習お...
-
夢諦めてよかったと思う人いま...
-
ピアノの3連符、6連符の弾き...
-
中途半端で終わった習い事、資格?
-
ニコニコ動画サイトなどに自分...
-
ピアノの製造メーカー
おすすめ情報