dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKが映らないビジネスホテルに知らないで泊まってしまいました。


フロントに聞いても普通に、はいうちは映りませんと言われましたが普通に受信料を払いたくないからですかね?

A 回答 (9件)

たぶんそうです。

NHKが映ると、各部屋ごとに受信料を払わないといけないので、部屋数が多いホテルは大変です。
東京の某有名ホテルは受信料を長年支払っていなかったので、NHKから民事訴訟されて敗訴し、確か19億円支払わされました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かっていたら泊まっていませんでした。

国会中継とか大相撲とか連ドラとか大河とか、やはりNHKでしか見れないものも多くホテルがやったらダメだと思いますね。

お礼日時:2022/10/25 12:41

どこの大学の先生だったか忘れましたが、NHKだけ受信できないフィルターを開発して提供していましたよ。


それを使ったある女性がNHKと裁判になったことがありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

NHKの仕組みはもうそろそろ限界かもしれませんね。

お礼日時:2022/10/25 12:43

NHKが映るテレビがありますといった広告などが無かったのなら問題ないですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なに?

お礼日時:2022/10/25 10:09

そのとおりで、受信料を払いたくないってことでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことができるんですね。

お礼日時:2022/10/25 10:09

NHKがなくても困りません。

スマホでも見れます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そこじゃないから。

お礼日時:2022/10/25 09:56

>各部屋にテレビはありNHKだけが映りません。



画期的です。
その方法が知れ渡ったらNHKは青ざめるでしょう。

NHK党はゴチャゴチャつまらないことを言ってないで、その方法を宣伝すればいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ何かと戦っているのか単純にバレたら払うのか理由までは分かりません。

お礼日時:2022/10/25 09:28

テレビはあるけど、NHKだけが映らなくて他局は映るのですか?


NHK電波を受信できない地域?建物?
そんなものが存在するのですか?

でも、法律的には「テレビ電波を受信できる装置を設置したらNHKと契約しなければならない」ので、NHKが映らなくても受信料契約はしなければいけないはずです。

もし、NHKだけ受信しない方法があり、それでNHKと契約しなくていいのなら、そうする人が増えるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各部屋にテレビはありNHKだけが映りません。

TVインフォメーションにも民放の案内はありますがNHKだけ載ってなく受信できませんと出ます。

何かの間違いではないとおもいますよ。

お礼日時:2022/10/25 09:12

理由は不明ですがケーブルテレビならよくある事です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

民放は全部映ります。

お礼日時:2022/10/25 09:05

そうでしょうね。


住宅と違ってテレビ 1 台ごとに受信料が発生しますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんなホテルってあるんですね。

お礼日時:2022/10/25 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!