
No.3
- 回答日時:
テレビはあるけど、NHKだけが映らなくて他局は映るのですか?
NHK電波を受信できない地域?建物?
そんなものが存在するのですか?
でも、法律的には「テレビ電波を受信できる装置を設置したらNHKと契約しなければならない」ので、NHKが映らなくても受信料契約はしなければいけないはずです。
もし、NHKだけ受信しない方法があり、それでNHKと契約しなくていいのなら、そうする人が増えるでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/25 09:12
各部屋にテレビはありNHKだけが映りません。
TVインフォメーションにも民放の案内はありますがNHKだけ載ってなく受信できませんと出ます。
何かの間違いではないとおもいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
abema TVを視聴してても、NHK受...
-
NHKが映らないビジネスホテルに...
-
HDDレコーダーしかない場合のNH...
-
NHK受信料払いたくない
-
WOWOWからNHKへの個人情報漏れ
-
NHK受信料は違法?
-
テレビがない場合 NHK受信料は...
-
家にテレビがないのにNHKの...
-
NHK受信料について
-
受信料を払わずにBSは映る?
-
NHKの受信契約総数が100万件...
-
NHKは、解体すべきだと思います...
-
「NHKに受信料を支払う人は...
-
NHKを民営化させないのは何故?...
-
NHK集金人について
-
NHK受信料解約について
-
NHKの金儲け
-
★NHKの受信について・・・
-
しつこいNHK集金人を帰えさせる...
-
マイナンバーを受信料徴収に活...
おすすめ情報