うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

上記の通りなのですが、どうも真正面からの顔を描くと何度も歪んでしまい、同じ人物でも全くの別人になってしまいます。

方眼紙を使った方が良い・顔を15分割すると良いなどと漫画の書き方本やネットに掲載されていたので試してみましたが、何度描いても進歩が全くありません。
仕事が終わってから1~2時間程しか書く時間が取れず(残業を強いられる会社なので全く描けない日も度々あります。)、会社では習い事禁止なので休日に一気に描く練習をしていますが、かれこれ1ヶ月経ってしまいました。

画像はほんの一部ですが、顔の比率を変えても各パーツの位置に注意しても、やたら顔の余白が多い人や顔が長すぎる人になったりします。一応キャラクター設定では“面長のイケメン”をイメージして描いていますが、ただの顔が長い人になってしまいます。

自分でも上達させるペースが遅いとは思います。いくら趣味の範囲とはいえ、ここまで気持ち悪い描き方しか出来ない己自身にイライラしています。

というか、漫画家になっている人は、そもそもこんな練習なんてしてないのでは?と思うようになりました。


もう少し効率よく上達させるにはどのような練習をすれば良いでしょうか?

絵を描く才能がないから描くな、カルチャースクールに通えないなら辞めろなどのご意見は御遠慮ください。

「もう少し効率よく漫画を上達できますか?」の質問画像

A 回答 (6件)

頑張ってます、それはそれで続けるとして・・・


好きな作家の単行本1冊を、雑記帳にマネしましょう。

習字は、お手本をまねてますから、決して悪くないです。
鉛筆で良いので、1ページ15~30分程度で模写していき、
1冊写し終える頃は、だいぶ上達したものです。
    • good
    • 2

添付画像は女優の石原ひとみさんです。


ジャック・ハムさんの「人体デッサンの技法」で解説されていた補助線を引いてみました。
・両眼の目尻を結ぶ線を顔の輪郭まで延ばした青い線を五等分してみてください。丁度、両眼の位置とおおきさになってますね。
・左右の目尻と唇の下を結んだ赤い三角は、どの辺の長さも等しい正三角形ですね。
・右の目尻と左の口角、左の目尻と右の口角を結んだ二本の緑の線は鼻の一番高い位置で交わってますね。

このポイントだけ知っていると顔を描くのが楽じゃないですか。
また、
・正三角形の高さが短くなった二等辺三角形だと、幼いイメージの顔、正三角形の高さが長い二等辺三角形だと面長なイメージ
・青い線の五等分より目が大きければ、目がぱっちりと大きな感じ
など、標準から意図的にずらすことで個性も出てきます。

ジャック・ハムさんの「人体デッサンの技法」
https://product.rakuten.co.jp/product/-/70bdc8c8 …

人体を描くときのポイントをしっかり知っておくと、短期間で上達するかもしれませんよ。
「もう少し効率よく漫画を上達できますか?」の回答画像6
    • good
    • 2

https://logmi.jp/business/articles/259876

これが正しいってわけじゃないけど
時間がないなら早くかける道をゆくのも良いと思う

もう働いてる年齢の大人なわけだし

絵が下手な漫画家でもデビューして描いてるうちに恐ろしくうまくなったりしますしね

あんまり整えることにこだわりすぎてもなって思います
完璧に整ってるけど魅力も人間味もない絵になりそう
マネキンとか不気味の谷みたいな…
    • good
    • 1

漫画家になりたいなら完璧な左右が整った絵を描くことより


漫画を書いたほうが良いよではないですかね
パンフレットの挿絵を描くとか
アニメスタッフみたいに決まった絵を書く必要があるわけではないですし

もちろん描かないのではなく、描けない、というのは欠点で問題ではありますが
漫画は整った絵が全てではないし
ストーリー、構成、演出
顔なら表情とかそういうものが大事なわけで
貴重な限られた時間で漫画を描くのに
左右がどうこうっていうのやバランスにこだわりすぎてもなぁと。
線や勢いまで死にそう。

漫画を描くのが一番では

でも、何より習い事禁止って、その会社おかしくないですか?
別に休日や時間外まで縛る権利はないはずですよ
習い事で残業を断ってはいけないとかならまだしも。

デッサンする、模写する、裏返す
すでに出てるような練習が良いと思います
でも何より漫画を描きたいなら漫画を書くのがいいと思いますよ

大御所のすごい漫画家でも顔が作中でコロコロ変わる人もいます
それでも名作を産んでます

よく言われる、体の中の構造のあたりをつけてから書く方法も
東村アキコは否定してます

その人なりの描きかたがあればそれはそれでありだと思います
    • good
    • 1

私が高校の漫研でやってたのは、


トレッシングペーパーに描いて
裏返して修正を繰り返してやってました。
当時は、プロの漫画家も苦手な角度は、
裏返して描いてペン入れするという
手法もあったようです。
    • good
    • 2

これは無意味だと思います。

デッサンするほうが早い。整いすぎると、アンドロイドにしか見えません。また、顎への比率が間違っています。頭髪も薄いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報