dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまのっているクロスバイクの適正身長が155から170cm前後なのですが、身長が伸びて175ぐらいになりペダリングに違和感が出てきました。
サドルは限界線まで上げています。
シートポストを買い替えれば快適に乗れるようになりますかね?

A 回答 (5件)

シートポストだけではダメですわ。


ハンドルの方もパーツを換えて高さ調整しないと
意味がないどころか、疲れない快適なライディング
ポジションを得る事が出来ませんわ。
一度、スポーツバイク専門店で適切なハンドル&サドル
高さ、並びに乗車姿勢全般をチェックして貰うと良い
ですわ。
    • good
    • 0

ちゃんとした自転車屋で


体を測定してもらって
それからどうするか
    • good
    • 0

自転車のライディングポジションは以下の3点で決まる。


ハンドル、サドル、ペダル。
だがライディングを考えれば子供用自転車に長いハンドルステムとシートピラーを付けて数字のみを同じにしても快適にはならない。
自分は自転車がスーツと似ていると思う。
成長して身体が大きくなった。
それを、直しだけでいつまで「快適に」着続けられるか?
それで就職の面接、結婚式などハレの舞台に着ていけるか?

乗るだけなら、着るだけなら大丈夫だろう。
だが自転車ならフレームサイズからして合わなくなっている。
そもそもメーカーの適正身長って適当だからね。
既製品ゆえ万人に不満無く合わせたわけで、ジャストフィットではない。
それは紳士服の青山の量販のスーツと同じだろう。

あと、シートポストを買い替えるって、さらに長くしてサドルを高くするの?
ハンドルの位置はそのままで?
    • good
    • 0

少々、超えても大丈夫。


段差で座ったまま大きな衝撃を加えると、安物のシートポストは曲がるかもね。超えてなかっても曲がるかも。
出ても1cmぐらいでしょ。
曲がってから考えたら。
    • good
    • 0

スポーツ車ならそうはならないです


ママチャリじゃあるまいし、サドル高だけじゃないです
そもそも限界まで上げてるのはフレームが小さいって事

一方、非スポーツ車のクロスバイクならまぁ乗れるんじゃないですかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!