アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は今年大学に入学して今7人グループの中にいます。でもいまいち輪のなかに溶け込めません、それにいまいち合わないような感じがします。だからまだグループが固定しないうちに抜けたほうがいいと思うんですが、お昼ごはんを一人で食べていた私に声をかけてくれて入れてくれた恩(?)みたいなのがあって、もし抜けたら「せっかく入れてやったのに」みたいに思われそうでなかなか抜けられません。それにほかのグループにあてがあるわけでもないです
一体どうすればいいんでしょうか?

A 回答 (7件)

まるで高校生みたいな質問にビックリ。


あなたは大学生なんでしょう? 

いまさら何のために大学にいったの、と聞くつもりはありませんが、少し考えてみてください。

一生の友を得られる、のも大学へ行く目的の一つである事は否定しませんが、それは副次的についてくるものでしょう?

気の会わない友達といて何が楽しいのでしょう。

それよりも、折角大学に入ったのですからそれこそ「将来本当にやりたい事」を見つけられるように本来の学問研究に一生懸命取り組んでください。

そうしないと何のために行っているのか判らなくなってしまいます。 どんな大学でも、最低、年間数十億円もの税金が使われているんですよ。
    • good
    • 0

声をかけてきた人が仮に


恩きせで声をかけていたら
mayuka54さんに対して、それは失礼な話です。
こっちの方こそグループに入ってやった
ぐらいに思う図太さがあってもいいのでは
ないでしょうか?
でもmayuka54さんの思い込みというか被害妄想
かもしれません。
もしそうなら、もう少し自分に自信を持って
グループの人と接してみたらどうでしょうか?

それでも合わないなら無理して付き合う必要はない
かもしれないけど、これは試練だと思って、
グループの中で、自分が居心地のいい環境に
持っていく事を今のうちに学んでおくのも
mayuka54さんの為になると思います。
気の合う人、好きな人とだけ付き合えるのは
学生の間だけですよ。
社会人になれば苦手な人ともそれなりに付き合う
必要があるので・・・

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。後から入ってきたからだと思うんですがどうしても積極的に話に入っていくことができないんです。とりあえず今のグループでの居心地がよくなるように努力しつついろいろな人に話しかけるようにしていきたいと思います。

お礼日時:2005/04/10 14:18

合わないのなら他の人たちに話しかけてみてはどうでしょう?


そういうのが得意なタイプではないのかもしれませんが、今がちょっとだけ自分を変えるチャンスです。
「今のグループを避ける」という行動より「他のグループと一緒に動くから、今のグループとの関係が薄れる」というほうが角が立たないと思います。

あなたが他のグループと話していれば、そのグループの人たちは離れていくかも知れませんし、もしかしたらあなたが架け橋になって大きなグループになるかもしれません。
「周り全部が合わない人」という状況を我慢する必要はないですが、「多くの普通に付き合える人の中に一部合わない人がいる」という状況は多くあることです。

「声をかけてくれた」という受動的な態度だけだと、あなたは友達グループに選別される側の人になってしまいます。
あなたから付き合う人を選ぶ側になったほうが、良い友人を持てると思いますよ。(悪意のない選び方をしてほしいですが)

大学生にもなれば「学校が自分の世界の全部」ではないでしょうから、いろんな人と付き合ってみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私はどうしても話しかけるのが苦手なので周りに流されがちになってしまうんです。しかも田舎に住んでいた私は大学のような大人数のなかで生活したことがないのでよけいどうしていいかわからなくなってしまって・・・とにかく自分から動くように心がけたいと思います

お礼日時:2005/04/10 14:10

無理に溶け込む理由があるのでしょうか?


きっと周りが見えなくなっているのではないかと思います。焦ることもないし、まだまだこれから時間がタップリあるのですから、一歩くらい下がって周囲を見渡すくらいはなんてことないですよ。
1つの小さな世界にこだわるよりも、いくつもの人間関係を渡り歩いて見聞を高める方が良いと思います。
その方が自分にあった友達に出会える可能性が増えるし、楽しいですよね。
積極的になることは大事ですが、どうしても積極的になれないときは、逆に流されて受け入れるのも悪くはありません。
でも、その中に閉じこもってしまう必要はないので、常にグループの外にも目を向けていたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、私は他県からきたので大学に誰も知り合いがいなくてしかもなれない一人暮らしのせいもあってどうしても友達同士で楽しそうにしてるのをみると焦ってしまいます。でも一年たって最初と違うグループになっている人もけっこういますし
もっとゆっくり周りを見るようにしたいと思います

お礼日時:2005/04/10 14:01

難しい問題ですが、どうしても嫌だというわけではないのなら無理に抜けない方がいいような気がします。

まだ入学したばかりで本当に合わないかはわからないと思いますし、無理に抜けると気まずくなってしまうかもしれません。それに、大学だったらそれぞれ取っている授業も違うと思いますし、自然と他のグループの子とも仲良くなれるかもしれません。
今のグループにいながら、他のグループの子達とも友達になって様子をみるのはどうですか?そこで気の合う子がいれば自然と一緒にいるようになると思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。うちの大学はクラス制で
しかも一年生は選択がないので講義を受けるメンバーはいつも同じなのでどうしても行動する人たちがいつも同じになりがちなんです、とにかく話しかけることが大切なんですね、決して得意なほうではないのですが努力してみます

お礼日時:2005/04/10 13:55

関係が固定されてくると、どうこうなっても抜けれなくなったり、入れなくなたりしますから、まずは八方美人みたいではないですが、色んな人

と話をしていってみてては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、やっぱり抜ける抜けないを別にしてもいろいろな人に話しかけてみることは
大切ですよね。がんばってみます

お礼日時:2005/04/10 13:51

もう一人入れて8人にしたら

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに偶数のほうが都合のいい場合が多いですよね。
でも八人は多いですよね・・・7人でも多いのに。
回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/10 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!