dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 gooブログを使用してます。
 タグを使用し、複数の画像を掲載してるのですが、記事の中の画像は縮小版で画像をクリックした時に、大きく(元画像のサイズ)を表示するようにしたいのですが、どういったタグを打てばいいのでしょうか。

 現在は、記事に表示された画像とクリックしたときの画像が同サイズになってしまいます。

 よろしくお願い致します。
 
 

A 回答 (2件)

<a href="

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/****/***/*** …
<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/****/***/*** … width="幅" height="高さ"></a>

「幅」と「高さ」のところに、それぞれ縮小して表示したいサイズ(ピクセル数)を入れて下さい。
縦横比は元画像と同じにしないと変になっちゃうので注意して下さいね。
(例.元画像が800×600なら、縮小版は400×300とか、80×60とか…)

それと、ブラウザ上で見た目を小さくしているだけで、画像のファイルサイズは変わらないので
ひとつのページに何枚もいれると、それだけ重いページになっちゃうので、それも気をつけて下さい。

蛇足ですが、例えばアイコンなどで
「大きな画像に飛ぶようにしたいわけじゃないけど、画像のサイズを変えるのが面倒だから
大きさを指定して見かけだけ小さくしちゃえ!」
って使い方はおすすめしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 すべて納得!

 片方は、画像のリンク先の指定(これは元画像のおおきさ)、もう片方は、記事中に表示する画像の指定(これに表示サイズを指定してあげる。)と考えればいいんですね!

 これでクリアになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/11 10:53

現在はどのような指定をされていますか?

この回答への補足

<a href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/****/***/*** … src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/****/***/*** … 
というタグで設定してます。
画像を大小2つ、アップロードしなくては、ならないのでしょうか。

宜しくご教授ください。

補足日時:2005/04/10 17:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!