
がうっとうしくてしかたありません。
ここでも質問したことがあるのですが、やはり消せません。
しかも今日は「警告」「アラート」「ウイルスに感染」なども
たくさん表示されます。いくら閉じても次々出てきます。
どうしてこうなるのでしょう。
今は McAfee のマークとともに「ここをクリック」と表示されています。
無視してよいのでしょうか。
無視してよいものなら、どうすれば出てこなくできますか。
私のパソコンだけこうなのでしょうか(デスクトップのパソコンには出てきません)。
まさか本当にウイルスに感染したのでしょうか。
Chrome をアンインストールしてもだめなのでしょうかね。
No.4
- 回答日時:
ブラウザーの通知を許可したってことはないですか?
Chromiumって通知を許可するかって訪ねて許可する人はいますからね。
通知で広告を送ってくるサイトはあるようですけどもね。
その場合は、通知を許可するサイトから削除するか、すべてのサイトからの通知をブロックするしかないでしょう。
私は、基本的にブラザーの通知って、すべて拒否
No.3
- 回答日時:
年間、6,000円くらい掛かるが、私はこれでほぼ全ての広告を遮断しています。
例外として、youtubeの一発目の広告だけは流れるが、F5でリロードすればすぐ消えるよ。

No.2
- 回答日時:
方法
Chrome をアンインストール
しても出てくるようならChromeブラウザ上の話ではない。
広告ならアドブロックなどの拡張機能で大抵はブロックできるのだが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
ブラウザが勝手に広告のページ...
-
記号 縦かっこ
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
インターネットについて
-
ブラウザーEdgeでGoogleマップ...
-
彼氏とゼンリーを交換している...
-
SAIのメモリを開放する方法
-
しょっちゅうフリーズ、または...
-
何故、iPhoneの人が貼ったURLを...
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
ウィンドウを閉じるたり最小化...
-
Windowsがフリーズした時にマウ...
-
Illustrator CS6、PhotoShop CS...
-
プライベートモードの解除方法...
-
エクセルでDeliteとBackspaceを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
ocnトップページだけ、こうなり...
-
広告ブロッカーで使えるフィル...
-
いまYahoo知恵袋でゴッドオブブ...
-
グーグルクロームで検索すると...
-
海外製のエロゲーム?の広告に...
-
gooサイトで画像のポップアップ...
-
鬱陶しいgifアニメーションを非...
-
ココログに広告が出るようにな...
-
yahooの頁が一瞬固まる
-
ブログやYouTube アドブロック...
-
PCで、ヤフーの広告をログイン...
-
『Adblock Plus』(FF)のフィル...
-
全画面広告がウザイ
-
パソコン画面が画像のように割...
-
スマホで広告がなくなる、brave...
-
iPhoneのsafariで広告ブロック...
-
GoogleChrome と Brave どっち...
おすすめ情報