
No.6
- 回答日時:
現代に残した業績は比叡山延暦寺から新仏教が多く派生したことからでも最澄のほうが上だと思います。
しかし最澄は神格化されていません。最澄がいなければ、浄土宗も浄土真宗も日蓮宗も曹洞宗も出来たかどうかもわかりません。先に書いたように日本の仏教界に残した功績は最澄のほうが上だと思います。
空海は地方地方でいろいろな奇跡を残してきました。
もちろんそれも伝説の類でしょうが、最澄にはそういう伝説はあまりききません。やはり、当時の都で最高の地位にあった最澄と、地方地方でその住民たちに語り継がれる伝説を残した空海の違いでしょうね。
その最高の位の僧の最澄でさえ、弟子入りを願った(経典が読みたくてですが)空海とでは、人としての格も違うのでしょう。
「弘法大師(お大師さん)」というのは空海のことですが、最澄ももちろん「伝教大師」なので「お大師さん」と呼ばれてもいいと思うのですが。
また「弘法も筆の誤り」「弘法筆を選ばず」などのことわざがありますが、最澄にはあるかないかもわかりません。
現代ではではなく、むかしむかしから空海のほうが神格化されていたのでしょうね。
早速のご回答ありがとうございます。
<むかしむかしから空海のほうが神格化されていた>
その理由は<地方地方でその住民たちに語り継がれる伝説を残した>ということですね。
No.5
- 回答日時:
NO4です。
質問文の間違いを正させてもらうと、二人は奈良時代の人ではなく(確かに生まれたのは平安時代の前ですが)活躍するのは800年代、すなわち平安時代初期です。
No.4
- 回答日時:
歴史の事実として、最長は自分よりも8歳も年少の空海に弟子入りします。
そしてまだ最澄がその域にも達していないと判断しているのにもかかわらず、密教の経典を借りようとします。しかし空海に断られています。簡単に言えば最澄にはまだこれを読む技量がないと言うことです。もっともっと修行をしないとだめだということです。
これを機に二人は絶縁しました。
詳しくは最澄のウィキペディアの「空海との関係」や
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E6%BE%84
最澄と空海が絶交した理由
https://note.com/honno_hitotoki/n/n09ab86326dfe
を読んで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
神について
宗教学
-
昔の日本の公衆浴場は混浴だったらしいですが、そんな文化は日本だけでしょうか。そうだとするとなぜ日本は
社会学
-
完璧主義は悪という価値観はどうすれば直せますか。
哲学
-
4
仏陀とか、イエスキリストとか、マホメットとか、モーゼなど歴史的に実在した人間なら……
宗教学
-
5
もしあなたが神だったら 人間を救いたいと思いますか?
哲学
-
6
日本では先祖の名前(姓でない方)の一字を継承し、中国・朝鮮では継承しない、という違いはどこから生まれ
歴史学
-
7
天照大神を描いた絵は、どれも美人に描かれてますけど、古事記の中に美人だったという記載はあるのですか?
宗教学
-
8
仏教が伝来した際に、神道は、寺院建築は真似し・学びましたが、神像を作り神殿に安置することはしませんで
宗教学
-
9
なぜ日本は浮気が多いんですか?
社会学
-
10
良い宗教ってあるんですか? 宗教って聞くと洗脳とか違法勧誘とか悪いイメージがありますが、そういう悪い
宗教学
-
11
人生は無理ゲー。その攻略法。
哲学
-
12
孤独と共に生きるのが使命な人っていると思いますか。
哲学
-
13
何故、日本人の留学僧である空海が、密教の第八祖を引き継いだのでしょうか?
宗教学
-
14
なぜマイノリティに関して論じるときに性的マイノリティのみ話題にして他のマイノリティは話題にしないので
哲学
-
15
真実の平和実現に必要な物とは
哲学
-
16
目の前のリンゴは存在するのか?
哲学
-
17
安心を求める故に人は不幸になる。これが真実では・・・
哲学
-
18
なぜ昔は実在しないものが伝説として語り継がれてきたみたいな事例があったのでしょうか?
人類学・考古学
-
19
宗教 人は猿から進化したのに何故宗教では神が創ったと嘘を教えるのですか?
宗教学
-
20
人は、何のために生きるのですか?生きるために生きるという人がいますが、それだと分かりにくいです。
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
参政党の神谷(党首)と吉野(医者...
-
5
この梵字?通販で買ったのです...
-
6
世界最強の金運の神様・仏様を...
-
7
有名大学に多数存在しているESS...
-
8
会社をハラスメントで訴えた事...
-
9
善は急げ 果報は寝て待て って...
-
10
"朱子学" というのは、儒教とい...
-
11
浄土真宗では御守りについて「...
-
12
ケツアルコアトル・オキクルミ...
-
13
祈る行為が宗教的な理由を教え...
-
14
栄西は( )宗の密教葉上流の祖で...
-
15
人を見たらどろぼうと思えとい...
-
16
天皇陛下、隠元に太師号を追号 ...
-
17
法善寺の水かけ不動
-
18
おみくじの意味を教えてくださ...
-
19
車の通りが少ないのに自分が横...
-
20
昔、お年寄りが、朝お天道様に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter